何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ダイビングスクール」カテゴリーアーカイブ

柿とみかんと伊豆の秋。

10月29~30日(木・金) オープンウォーター講習 井田 透明度:10~15m 水温:21度

 

戸田港の夕暮れ。

 

気がついたらあっという間に10月最後の海。
平日のお泊り、しかもマンツーマンでのライセンス講習。
それはそれは、の~んびりとした2日間でした。。。

 

ライセンス講習@井田ダイビング 中性浮力練習@ライセンス講習

 

ライセンス取得講習@井田ビーチ 透明度抜群@ライセンス取得講習

 

初めての伊豆の海、井田の海の青さと魚の多さに嬉しそうなユーコさん。
足場の悪いゴロタのエキジットに『生きるか死ぬか』の想いを味わったけど、
戸田温泉・壱の湯に浸かると全身の筋肉の緊張をほぐれていく。

 

でも、1日の全ては『いおり』のご飯にもっていかれました。

 

お夕飯@民宿いおり

 

『この日のために私、魚を断っていたんです~』とご飯に懸けてきたユーコさん。
刺し盛り、カサゴの煮付けに、太刀魚のしゃぶしゃぶ・・・食べてください、魚。たーんと食べてくださいっ
朝からご飯をお代わりまでして、もうしばらく魚は大丈夫?笑

 

なんともまったりな2日間、都会に帰ってきたら・・・
『都会には柿の木とみかんが少ないなー』と、ユーコさんが一言。
また来月、自然の中に行きましょう。

 

干し柿@伊豆の風景
干し柿のある風景。

みか

ペア―ルックの提供でお送りします

 

10/30・店番から

 

 

ぺあーるっく

 

 

母さん、今ぼくは東京のダイビングショップで働いています。

 

 

すっかり秋めいてきたこちらでも、イチョウの葉が色づき始め、

道端に銀杏の実を落としています。

 

 

一緒に働いている人達も良い人ばかりで、そしてペアルックです。

 

 

 

僕はやはりペア―ルックは恥ずかしくて出来ないと思っています。

 

でもこの人達はワザとやってるわけではないのです。

ずっと一緒に働いているので似てきてしまうのだと感じています。

 

 

 

 

この照れくさそうにしている人たちと、今日も元気に仕事をしてきます。

 

 

それでは。

風邪などひかぬよう、ご自愛ください。

 

 

 

まさ

エリック。

9月25日(金) お店 EFR講習

 

気がついたら9月もあとわずか。
まだまだ先だと思っていた10月のレスキューダイバー講習に向けて、
本日はEFR講習。

 

『エリック~!大丈夫ですかっ!?』

 

EFR講習中。

 

意識不明のエリックに必死に呼びかけ、心肺蘇生法を施す。

 

笑いながら、ふざけながらも、たまに真面目に。
来月、新たに勇敢なレスキューダイバーが誕生する・・・はずです(笑)

 

みか

夏休み、日焼け、少年。

7月29日(水) 井田 透明度:10m 水温:25度

 

夏休み、日焼けが似合う中学生。
その背中が語るは・・・もやし。

 

井田ビーチにて。

 

コンセプト不明だしソウはもやしには似つかない黒さだし。
でも、そんなTシャツ一枚で、朝から大人みんなが笑っちゃって、
すっかりほんわかモードに。

 

念願のマイ器材デビューを果たしたふっちゃん。
呪われた井田でノートラブルだったムネさん。
相変わらず夏が似合うなっちゃん。

 

マイ器材デビュー☆

 

私率いるベストビーチチームは自由に遊ぼう。

 

キンギョハナダイの群れ@井田 水中を歩く。@井田ビーチ

 

ウツボ@井田ビーチ イボイソバナガニ@井田ビーチ

 

講習チームにちょっと自慢しつつ、深場を満喫。
でも結局は浅場のキンギョハナダイが凄くて、浅場を一番満喫してたんですけどね。

 

で、講習チーム&リフレッシュチームは・・・イントラが自由(笑)
急に素振り始めて、まめ潰れて・・・。笑
水中も皆よりキンギョハナダイの写真の方が随分多いけど、ちゃんと泳ぐ練習していたみたいです。

 

突然素振り。 ライセンス講習@井田ビーチ

 

初めましてですがいー味だしてて、すっかり馴染んでたユウジさん。
こんがり焼けた腕、脱いだら真っ白なお腹、見事なゴルフ焼け。次はしっかり逆日焼けしましょ(笑)
ソウ、ライセンス取得おめでとう。夏のうちにまた潜りにおいで。

 

井田ビーチにて。

 

いーなーこの感じ。
夏休み、満喫でした。

 

みか

行動力×度胸。

7月4日~5日(土・日) オープンウォーター講習 大瀬崎 透明度:5~8m 水温:19度

 

海洋実習の4本目、ミニダイブ。
バディと2人きりでのセルフダイビング。
そんな二人をこっそり後ろから撮影。

 

 

カメラを向けるとバランスを崩すお二人。
カメラの存在に気づかないと、迷いを一切見せずに我が道を突き進む。笑
そして・・・半端なく速いっ!

 

海外に留学経験を持つ友達同士のアヤカさん、ミサキさん。
その行動力&度胸は、ダイビングでも有効みたいですね(笑)

 

海のことを色々教えつつ、
海外の文化や英語を教わったり、
静岡出身のアヤカさんから美味しいご飯屋さん情報を仕入れたり。

 

ライセンス取得後リゾートに行く予定の二人は・・・
伊豆で潜れるの~?なんて半信半疑でしたが、初めての伊豆の海にはちょっと感動してくれて、
『伊豆の海、思っていたより綺麗!』って。笑

 

ライセンス海洋実習@大瀬崎 ミノカサゴ@大瀬崎

 

タコ@大瀬崎ダイビング イセエビ@大瀬崎湾内

 

実は一番嬉しい一言でした。笑
その行動力でもって、伊豆の海を潜り込んで、
果ては世界に広めてくださいっ。←結構本気。

 

さてさて、あいにくのお天気だったけど陸はというと・・・
大食い女子3人。海にご飯に温泉に、まったり過ごした2日間。

 

お夕飯@戸田の民宿いおり あつ小エビそば@伊豆長岡・橋本

 

3人で5袋は多すぎる~と言いつつ、どんどん開封されたお菓子。
豆ご飯×冷製パスタという炭水化物のオンパレードのいおりのお夕飯。
でも〆は日本人らしく、伊豆長岡のお蕎麦屋さん。

 

食べましたねー、この二日間。体重計なんて見たくない。
でも懲りずに、次は三島の焼肉食べに行きましょ。笑

 

みか