8/3 (日) 店より
オーシャントライブより夏季休業のお知らせです
誠に勝手ながら
8/4(月)、 8/5(火)は夏季休業とさせて頂きます。
御用件のある方は、お手数ではございますが
公式ライン、メールまたは留守番電話へメッセージを頂きますようお願いいたします。
尚、8/6(水)11:00より通常営業いたします。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが
何卒ご理解、ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。
OCEAN TRIBE 元村将史
何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
8/3 (日) 店より
オーシャントライブより夏季休業のお知らせです
誠に勝手ながら
8/4(月)、 8/5(火)は夏季休業とさせて頂きます。
御用件のある方は、お手数ではございますが
公式ライン、メールまたは留守番電話へメッセージを頂きますようお願いいたします。
尚、8/6(水)11:00より通常営業いたします。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが
何卒ご理解、ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。
OCEAN TRIBE 元村将史
7/9 安良里 透明度:12~15m 水温:23~26度

写真練習したい♪なんてリクエストもらってましたけど、、
写真だどうだもそうかもしれませんがね、、、
ボク安良里に行きたい、、、んですよね、、
なぜかって?
ちょっと聞いてもらってもいいですか?
安良里ビーチで見られていてここ最近話題になっているレア生物「ハナイカ」
このハナイカが卵を産んだ事は前のブログでもお話ししましたが
な、なんと!なんとですよ!
その卵から産まれたらしいんですよ!
「ハナイカベイビー」が♪
伊豆初らしいですよ!
これは見たい!!絶対見たい!!
で、で、で、すよね?見たい、、ですよね?(笑)
よ、よかった(笑)
今の伊豆の海は産卵、出産シーズン♪
卵を口の中で育てるというイシモチ系の口内保育

もう卵の中の目がはっきりと見える、もう産まれる直前のクマノミの卵

そして先日も見に行った「ハナイカ」の卵

そしてお目当ての、、、
やっ、やった!!
っていうか可愛過ぎる、、、
小さすぎる、、、、
伊豆初♪ボク初♪っていうか、みんなも初♪
ハナイカの赤ちゃん♪

いやぁ、、赤ちゃんってどんな生物だって可愛いですねぇ♪
サイズ感これ↓

どすか??小さくて可愛いでしょ??
砂地をよちよち歩くんですよ♪
マジで可愛いくてずっと見ていられます♪
写真練習ってだけあって
粘って粘って、いい写真撮ってくれたヒカルの写真使わせてもらいます




ちょっとこのままブログ終わろうと思ってましたけど、、すいませんTさん
「のんびり写真練習できますよ」ってミカがお誘いして
「それなら写真練習したい!」って来てくれたんですよね?
カメラ持ってきてない、、ってどういうことですか?(笑)
みんなから「何しに来たんですか?」って突っ込まれ(笑)
「いや、アクションカメラの練習を、、、」
「アクションカメラなんて練習いらなくね?」ってまた突っ込まれてね、、Tさん(笑)。
ダイエット中だからゼロコーラで我慢してたのに、、
ダイエットしてるならダイエットコーラもやめなさいってみんなから言われますしねぇ、、Tさん(笑)
結局この日の最後には「コーラ辞めます、、」ってね(笑)。
なーに言ってるんですか!
海の日ぐらいコーラ!我慢せず飲んじゃってください(笑)
それはそうと皆様
この日のボクの「ハナイカ推し」お付き合いいただきありがとうございました!

7/6 熱海 透明度:12m 水温:26度
今日は2人という少人数
行きの車中
久しぶりゲンちゃんは身の上話をあれやこれや色々変化があったのを惜しげもなく話してくれて(笑)
初めて会ったマツオさんもそれに伴って色々と話してくれまして(笑)。
久しぶりの海と、まだ慣れていない海の不安をお互い感じている事も知り
父のように、、子供のように、、お互い親子ぐらいの年齢っていうのもあってでしょうか、なんだか自然と打ち解けてましたね(笑)

熱海でリフレッシュ♪
小曽我の砂地でのんびり練習♪
不安そうな割には全然普通に潜れる2人
上手にできているところにカメラを構えると二人ともポーズをとってくれて、余裕もある
二本目は中性浮力をとって
根回りを楽しむ地形ダイビング

ボクが手を使わないように、、とアドバイスすると
ちゃーんと素直に手を組んで練習するマツオさん

浮力をとって中層のマダイに接近♪
細かい事を言えばこれから練習は引き続きますが
各自が思っていたより?(笑)
中々いい感じに潜れたお2人でした♪

潜り終わったらやっぱり海鮮でしょ♪
私は美味しいビールがあれば♪

テーブルに並んだ鰺づくしとビールにニコニコ顔の2人の顔もよかったですが
海も、ご自身の潜りも、美味しい御飯も、、思ったより♪、、、でしたでしょうか(笑)。
「こんな面白いなら伊豆でのダイビングも続けていきたいなぁ」
やる気にも火がついたでしょうか、近いうちまた2回、海のご予約いただいてます(笑)
と、そんなご様子のマツオさん、伊豆の海を気に入ってくれたみたいでほんとよかったです♪
いつか泊りで美味しい夜ごはんをあてに一緒に一杯やりたいものです♪

まさし
7/5 伊東 透明度:10m 水温:22~25度

おはざいます!
うわ~~ちょっとイワムラさん黒すぎじゃない??
えぇ~~カナヤン黒くね??
うわ~~ホリケン久しぶりぃ!
っていうか、、ごめん、、白すぎじゃない?(笑)
ちゃんと外に出てる??
白すぎだから今日はちょっと日に焼いた方がいいんじゃないか?
な~んて言ったら「日焼けハラスメント」なんて言われそうですがね
「そうなんですよ、、はいっ!今日はばっちり焼きたいです!!」
すぐに気持ちいい返事が返ってきてホッしました(笑)。



めっちゃ群れ見たいって言われたら、、
そりゃもう、知ってるよ「伊東」だよ
季節限定ポイント「五島根」
キンギョハナダイだのメジナだのタカべだのイサキだのってすんごいんだから!
潮の流れがあると、辛い、、、んだけど
群れがぐちゃっと集まって見ごたえが更に増すんだよ
その群れも見ごたえ十分だけど
この日集まった大男たちがその群れに突っ込んでいくのを見るのも結構見ごたえと迫力十分だったけど(笑)




本日泳げるメンツ、、いーっぱい泳いで
クエもムツにも会えた。
うん、間違いなく今日バッチリめっちゃ群れ見たね(笑)
そして、、大のワイド派のカナヤンがウミウシを教えてくれるという快挙(笑)
後ろの方でデカい体したカナヤンとイクタさんはイチャイチャウミウシ教えて、写真撮っててやってましたね(笑)
帰るころ、、日焼けで真っ赤になったホリケン(笑)
嬉しそうに「日焼けばっちりです!!」笑顔
良い顔してたけど
あれ、今頃皮むけてんじゃないかな(笑)

まさし
7/3-4 伊東 透明度:12m 水温:25度

それにしても、、この日も暑かったですねぇ、、
女性陣は日陰で、、他愛もない話と
フクイさんは日向でストレッチと日焼けと昼寝と(笑)
この対比が面白いですが、
まぁ、ぼくにとっては慣れ親しんだ居心地の良いいつもの光景なんですが(笑)
いつも通りではありながらも、実はちょっと特別なお祝いのお泊りの日なんです
「わたしとフクイさん、ダイビングをはじめて今年で10年なんです。」
「フクイさん、一緒に10周年お祝いしませんか?」
そんなカオルからの素敵なお誘い、
フクイさんもきっと嬉しくて嬉しくてしょうがなかったんじゃないかと思うんだ(笑)

のんびり伊東の温泉入って
フクイさんが持参したシャンパン、、いつ飲むのが一番美味しいだろうね?
ダイビングサービスでキンキンに冷やしてもらって夕飯前に宿で乾杯しちゃおう(笑)
それがシャンパンのベストタイミング
外はまだ明るいけど、楽しい時間は早い方がいい(笑)
ウォーミングアップは完了(笑)
さーて出かけますか♪
最近マサさんがお宿のマスターに教えてもらった美味しいと評判のお店へボク初めて行ったんですよ
前に行ったマサさんから良いとは聞いてましたけど、それがほんとに良いの(笑)




しめ鯖に、、ワサビの茎、、新生姜に、、イカの一夜干し、煮物、、
一品料理がほんとどれも最高で
中でもここのアジ寿司は地元でも美味しいと有名で、予約しないとすぐになくなっちゃうらしいからね、、
ばっちり人数分おさえときましたよ。
早々からみんなで冷酒頼んで、、
テーブルにたくさん並んだ最高のつまみを当てにちびちび、、
次はもっと辛口、次はこの銘柄、、次はどれにする、、一体何合の徳利を空けたことでしょうか。



今日はフクイさんとカオルのダイバーとしての生い立ち、、1から聞きかせてください、、なんて言ったものの、、話は逸れて逸れて、、
ちょっと良い話と
どうでもいい話と
詩的な話と
繰り返し無限ループ(笑)
10年前、ダイビングをはじめたばかりのフクイさんとカオルが一緒になった川奈の初心者ツアー&講習、、
ボクが担当させてもらって、、今でも覚えてますよ
ボクの記憶では優しくダイビングをレクチャーしていたと思ってたんですがね(笑)
不思議ですねぇ、、、ボクと2人の認識が違ったんですよね(笑)
あの頃ボクに、それはそれは厳しく指導されたと思い出話を語るフクイさん(笑)
そんな厳しく指導されるフクイさんを見て「これはダイビング、、本気でちゃんと練習しなきゃ」ってカオルは思ったそうです(笑)。
厳しくか、、、ごめんなさい(笑)
その頃はボクも駆け出しの頃、、きっと
「フクイさん、、このままじゃやばい、、どうにかしなきゃっ」って必死だったのでしょうか(笑)
ただ一つ言える事、、「そこには愛があるのです」(笑)

あの頃、、10年後にこうして一緒にお酒を交わしている事、、きっと想像もできなかったでしょう、、
えぇボクもそうですよ(笑)
こんなに嬉しい事はないですね
そんな感慨深いモードにもなりますが、、
いつも通り気の知れた平日メンバー同士いじりいじられ、、
楽しい夜でした(笑)

2日間伊東の海もそれはそれは良かった
のんびり、、群れとマクロとソフトコーラルと




中でも五島根のキンギョハナダイがほんと凄くて
ここにいるだけでもう最高♪
オレンジが映えるキンギョハナダイ♪
そんな群れに紛れて、、
全くおんなじ色のマスクをしたフクイさん(笑)。
色とりどりのソフトコーラルと魚の花吹雪が「祝い!!」ってかんじだなぁ~~って思っていたのはボクだけでしょうかね。

ダイブ本数で記念ってやりますけど年数でお祝いするのって、
そういえばあんまりやったことないですね
10年続けるってよーく考えたらすごい事ですよね、、ほんと嬉しく有難い限りです
おめでとうございます!
カオル、素敵な企画ありがとうございました!!
女性陣の皆様、、優しいツッコミ等々、、色々とありがとうございました!
おまけ
2人の10年前のツアーの写真見つけました(笑)


そして今

まさし