何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

呼吸をあげずに

 

 

2025/08/29 初島 透明度:10~15M 水温:21~23℃

 

 

熱海に到着っ

 

車はそこでお留守番

また15:00ごろお迎え行くからね

駐車場のおじさんに預けてフェリーに乗り込む

 

 

贅沢1シート使い♪

 

 

今日はのんびりゆっくり呼吸を上げず

どこまでも穏やかに過ごしましょう

 

そんな一日

 

一か月空いちゃうとセッティング忘れちゃうんですよね

 

大丈夫です1から焦らずやってみましょう

 

イセダさんとムツミさんカンニングしあう、、、

 

大丈夫です、1から私のセッティング見てください(笑)

 

 

そんな横で今日はリフレッシュだから~

のんびりDMのアキヨシさん

 

 

でも、

スタッフの人たち色々やるよね~

忘れ物ないですか?って聞きながら自分が忘れてたり

タンク空いてますか?って言いながら自分開けてなかったり

 

耳が痛いです(笑)

 

よくご存じでいらっしゃいます

 

 

でも今日はのんびりゆっくりですから

私も焦らず冷静に完璧に

はい、何もミスございません

(アタリマエデスガ、、、)

 

 

準備ばっちり行きましょ~

 

水面移動中、

BCDに空気を入れているはずなのに

どんどん沈んで行ってしまうイセダさん

 

シューっと音がしていらっしゃる、、、

 

入れても入れても

シュー

インフレータホースの横っちょが、、、

 

ごめんなさいっ

一回戻りますっ

アキヨシさんヘルプでーす!

 

 

一度撤収っ、みんなでリターン

 

 

急いでインフレーター交換

 

お待たせしました~!!

 

からの今度は、コロコロタンクのバルブが取れる

 

えーこんなこともあるんですね。。。

 

 

無事エントリー

 

 

呼吸を上げない

のんびりゆっくり

お見事な潜降

 

 

大変失礼いたしましたー!!

 

 

浮遊感◎

 

 

リフレッシュとは程遠かった、アキヨシさん

初っ端から要注意インストラクターに認定されたことでしょう

大変助かりました。ありがとうございました!!

 

 

ふわ~っとテングダイ

 

 

 

陸でのバタバタ劇とは裏腹に

海は寛大穏やかのんびり

 

今日もコブダイに遊んでもらい

 

浅場のキビナゴとカンパチショー

エキジットを拒ませるぅ

 

 

 

イカのお手洗いがあるなんてっ?!
もりもり全部盛りです~

 

 

 

青空ビール

ミックス丼の贅沢全部乗せっ

初島のピーチソフト頂くぅ

 

 

 

釣らちゃったレモーンっ

 

余韻に浸りながら

船に揺られて30分

 

またまったり東京から2時間の島旅(完)

 

 

沢山ありがとうございました!!

 

 

すずか

おニューならどこでも

 

8/27 熱海 透明度:8~10m 水温:19~25℃

 

フェリーに手を振る

ここは熱海

 

清々しい天気の中、ボートはいつものねじ込み出船(笑)(ありがとうございます)

 

初島行きのフェリーに手を振ると

 

 

デッキに海風を楽しむ乗客さんたちも手を振り返してしてくれる

 

 

いい朝だぁ~(笑)

 

 

ここ最近、西伊豆が絶賛激濁り中でして、、今日も雲見を断念して今を迎えてるけど

 

 

残念がる顔より、むしろ嬉しい顔が

 

 

 

ハルキのおにゅーウエットお披露目

お~~~!

 

ハルキぃ~~いいじゃん!いいじゃん!

 

かっこいいじゃん!!

 

 

先日の海帰りに

 

どーする?どーする?どれにする?

 

 

どーする?どーする?何色にする??

 

 

一緒に選んだウエットスーツが出来上がってきた♪

 

 

ハルキは勿論、ボクも楽しみにしていた♪

 

 

青と白のカラーリングがハルキらしくて爽やかで良いかんじ♪

 

 

わーーめっちゃ着やすいです♪

 

 

わーーめっちゃ動きやすいです♪

 

 

わーーーめっちゃカッコいいです♪

 

 

喜ぶハルキが何より嬉しい。

 

 

「ハルキぃ戦隊ものみたいでいいじゃん(笑)」

 

 

「それって褒めてんの?ばかにしてんの?」

 

 

ハルキと仲よしマコのいつものじゃれ合いが始まる(笑)

 

 

 

 

沈船もいいけどサクラダイもいいす

 

もう何回も来てる熱海だから

 

 

沈船も沈船内の群れも相変わらず良いけど。

 

 

実は意識するとどこのポイントにも負けないサクラダイとアカオビハナダイの群れ

 

 

そして雄と雌の違いについてもちょっと目を凝らし見たり。

 

 

私事ですが、最近結構サクラダイやアカオビハナダイが好きでして、、

 

泳ぎ回るアカオビハナダイですが、、良く撮れています!

 

 

カワキタさんのお写真いただきました!

 

アカオビハナダイby kawakita
おしい!サクラダイ by kawakita

 

ナツコさんの動画も頂きました!

 

のんびり流してお隣のポイントまで

 

 

大きなマダイの群れとクエもゲット♪(写真はないんだけど。)

 

 

 

海から上がるとね

 

うわ~~新しいフィンめっちゃ蹴りやすいです♪

 

めっちゃ進みます~♪

 

 

スーツと一緒にフィンも新調したハルキのはじける笑顔が。

 

 

 

2本目は熱海の2大ポイントのうちの一つソーダイ根へ

 

 

前まではマクロポイントって位置づけで目を凝らしていたけど

 

 

ここ最近なかなか見つけられない、、(笑)

 

 

でもね、実はよーく見ると

 

 

地形はダイナミックだし

 

 

実はよーく見ると

 

 

どこにも負けないぐらいソフトコーラルが豊かで美しい♪

 

ナツコさんの素晴らしい動画頂きました♪

 

 

そして

 

本日ご一緒のカワキタさんの七福神パワーのご利益でしょうか

 

えぇ、きっとそうでしょう♪

 

 

イナダの大群です♪

 

圧巻の見ごたえでした♪

 

 

こういう日に限ってボクのカメラにはワイドレンズがついていないし、、、

 

 

設定もなんかちょっとおかしいのか、いい写真がありませんのです。

 

す、、すんごいイナダだ~~1
す、、すんごいイナダだ~~2
す、、すんごいイナダだ~~3

 

 

ランチの候補は沢山あったけどね

 

やっぱり魚だね♪

 

ナツコさん、アジフライに目がない事も知ってますよ(笑)

 

 

塩サバもフライもアジもほんと美味いんですよここ♪

 

そら、カワキタさんもナツコさんも焼酎でも乾杯しますわ(笑)

 

 

しかも個室ってほんと最高ですわ♪

 

個室は良いよね♪
う、うらやま、、しす
う、う、うまそす

 

おニューも♪

 

フライも♪

 

お酒も♪

 

ご利益も♪

 

「濁りの洞窟より、熱海で正解だったんじゃない」

 

 

そう言っていただけて、恐縮です、、(笑)

 

 

ハルキにとっちゃ、どこで潜ってもおニューのこの日はウキウキだったかもしれないけど(笑)

 

 

ありがとうございました!

 

 

あーーマコの写真&動画チェックだけし忘れました、、

 

福の神さま、みなさまありがとうございました♪

 

まさし

つれない海。

2025/08/26 神子元 透明度:10~15m 水温:17~27℃

 

有り余るスタミナをどこにぶつけよう。

 

矛先は・・・
弓ヶ浜に一本突き刺さる、木の棒。

 

ビーチフラッグ@東京発日帰り神子元ツアー
若者の夏。

 

ちょっと長めの休憩タイム。
お昼ご飯食べてうとうとする大人なみんな。
日焼けタイムを漫喫するマサさん。

 

その傍らでは、ヒマを持てあます若者・・・
泳ぎ足りないユイちゃん。
生憎のケガで潜れないけど海見たさに便乗のシノさん。

 

 

ビーチフラッグでもしてくれば?

 

行ってきます!

 

ま、まぢか・・・。

 

 

ユイちゃん先頭に、タローくんとシノさんと。
きゃっきゃと弓ヶ浜へ向かう若者の背中が眩しい・・・
と言いつつ、追いかけちゃったけど(笑)

 

 

 

 

 

 

そんな本日のメインは、弓ヶ浜の沖合8km
白い灯台をのせて大海原にぽつんと浮かぶあの島です。

 

290@東京発神子元ダイビングツアー
いざ神子元へ

 

周囲の海はあふれかえる魚。
足元をぐるぐる回るカンパチ。

 

イサキ群れ@東京発神子元ドリフトダイビングツアー

 

DJI用ニョイ棒@神子元ダイビングツアー

 

外洋ならではの流れ者。

 

ハナビラウオ@神子元ダイビングツアー
エボダイ?ハナビラダイ??

 

でもやっぱりメインはトンカチ頭のあの子が見たい・・・
出ましたーっ(ギリ。)

 

 

 

 

 

 

ユイちゃん、ありがとうーっ

 

この3匹のハンマーが、最初で最後・・・厳しい。
こんなに私は大好きなのに。
つれない神子元なのでした。

 

『また来なきゃいけないじゃん~』

 

はい、そうですよ、アベミちゃん。
これもつれない神子元の作戦、かもしれません(笑)

 

平日の趣味@東京発神子元ダイビングツアー
またご一緒しましょ~

 

ん?一人足りない??
カンくん、社長出勤です(笑)

 

海遊社@東京発神子元ダイビングツアー

 

みか

 

青春の1ページに追加

8/23-24  透明度:激しかった(笑) 水温:冷たかった(笑)

 

海辺の2日間の始まり

 

大瀬崎での海洋実習が始まった

 

 

お盆は過ぎたけど、まだまだ海水浴のお客さんで賑わっているね

 

 

海沿いには出店が並んでいて、香ばしい匂いが漂っている、、

 

 

この風景、、これぞ大瀬崎の夏だね

 

 

子供達が楽しそうにビーチ遊んでいるけど

 

 

その横でぼくたちは少し大人なダイビング(笑)

 

 

 

みんな歳が近かったのもあって、朝の車中からなんか昔ながらのお友達のようだね

 

 

 

みんな今日はどんな気持ちで来たんだろうか?

 

 

緊張?どきどき?不安?

 

 

そーじゃないよね、、きっと(笑)

 

 

うきうきワクワク♪(笑)

 

 

きっと楽しい沖縄旅行か何かのようなそんな風に思ってるよね(笑)

 

 

バディチェック!

 

そんな笑顔で始まった海洋実習も

 

 

海に入るまでが一苦労だった(笑)

 

 

この時期ビーチは海水浴客が優先だから

 

 

ぼくたちはダイバーエリアである一番端っこへ、、

 

 

重たいタンク2本分と器材を台車に乗せてテクテク押していくのさ

 

 

勿論男子がね(笑)。

 

 

 

 

ウエットスーツを着るのにもみんな一苦労

 

 

みんなで海の中にザブザブ浸かって着よう

 

 

ウエットスーツに足をとられて、ひっくり返って(笑)

 

 

わーーー、冷たいっ、、キャッきゃっきゃっ、、笑いがとまらない、、(笑)

 

 

青春の1ページかと思いましたよ。

 

 

 

浮力練習!思い切りいいねぇ(笑)

 

 

海に入ってちょっとビビったね、、、

 

 

透明度3mぐらいかな、、、

 

 

深度8mぐらいから水温19℃ぐらいかな、、、(笑)

 

 

みんな密着隊形。

 

 

しょーじき、アシストで来てくれたダイブマスターのヤヒがいてくれたおかげでホント助かったな。

 

 

みんなが少し慣れるまではあまり移動せず、、その場でじっくりスキル練習しよう、、

 

 

あんまり深いとこ行くと冷たいから、、

 

 

行ってもそのギリギリまで(笑)。

 

 

みんなくっついて

 

 

成功も失敗もお互いを見合って。

 

 

ほとんど魚がいない砂地だけど

 

 

たまに近づいてくるキタマクラやクロダイに手を差し伸べてまた笑顔を取り戻す。

 

 

いやぁ、プールの時も苦戦したのは知ってるけど、、

 

 

みんなマスク脱着が、、、もの凄く苦手でね、、、、、できればやりたくないんですって(笑)

 

 

講習課題ですから、、やらないわけにはいかないっす(笑)。

 

 

水中で、スレートを使って聞いてみます(笑)

 

 

「さーて誰からやりますか?」(笑)

 

 

勢いよく手を挙げて先陣きってクリアしたオータニくん

男らしくてカッコよかったよ。

 

 

それに続いた女子達も、鼻をつまんだりしてなんとかできたよね。

 

 

「よくできたね!!」って、水中で硬ーい握手(笑)

 

ナイスフィンピボット!

 

浮力練習はみんなアグレッシブに

 

 

少しずつ、、段階的に練習を、、って言ってる矢先に

 

 

いきなり横でホバリングするキョウコさん(笑)

 

ナイスピース♪

 

上がってくるといつもみんなは素敵な笑顔♪

 

 

楽しみとはいえ、不慣れな水中、、不安も緊張もきっとあったと思うけど

 

 

でもそれ以上に、頑張ったスキル練習、できたスキル練習、

 

 

たまに通る魚も

 

 

充実と非日常の楽しさの方がはるかに大きかったんでしょう。

 

女性陣、素敵な笑顔ね
手前にも大きな笑顔が(笑)

 

 

お昼を食べてしょーじき、ちょっと眠くなってたけど(笑)。

 

 

「まさしさん、例のパワースポット連れて行ってください♪」マナミちゃんの一言(笑)

 

「ほいじゃみんな行く~~」ってなって

 

 

探検行きましたよ(笑)。

 

 

なんだかんだ言ってこういうの楽しいんだよね、知ってる(笑)。

 

休憩時間のお散歩
パワースポット巡り
外海も潜、、らず お散歩

 

高台から夕陽を眺めて

 

 

ぼくたちが頑張った海を一望する

 

 

こういう時間がまた何とも言えない良い時間。

 

黄昏時♪

 

夕飯の時も、、

 

 

戻ってからの部屋でも、、

 

 

お酒を飲みながら話は止まらなくてね

 

 

京都育ちのアイちゃんとオータニくんは、、なんだろう、、関東人にはないそのアツイかんじはさ(笑)

 

 

マナミちゃんの海好き話は聞いててビックリしたし

 

 

キョウコちゃんの酒豪伝説もびっくりしたし(笑)。

 

 

同業話で話が盛り上がったのはいいけど

 

 

「一番嫌なタイプの上司ですね」って笑顔で言われていたヤヒ(笑)。

 

今日はもれなく飲んじゃいます♪

 

 

 

 

目の前がすぐ海ってすんばらしい。

 

 

そりゃやるでしょ、

 

 

海辺で乾杯♪

 

 

ゆっくり腰をおろして缶ビールをゴクリ。

 

 

この時間、、大好きだ。。

 

夜の大瀬崎は良い雰囲気
夜の湾内アクティビティ

 

 

夜の海辺で飲んでいると

 

 

騒がしい、、ダイビングサークルの大学生たちだろう

 

 

大声をあげて夜の海に飛び込んでいく

 

 

「若いね、あの子達」

 

 

「いいね、青春してるね、、あの子達♪」

 

 

ちょっと上から目線で言ってる(笑)。

 

 

「青春してるね、って言ってるけど、、

そういう私達もかなり青春してるよね、、(笑)。」

 

 

誰かが言った(笑)。

 

 

海を見ながらカンパイしたね
コンパスチェック!

 

水中の移動もそこそこに、暖かいエリアでまずは基礎を固めたダイビング

 

魚が多いエリアにもまだ行けていない

 

 

最終ダイビングは寒さも覚悟のうえで今までで一番遠いエリアに行ってみよう

 

 

各自役割を決めて

 

 

そして、チームリーダーはやっぱり男らしいオータニくんでしょ(笑)

 

オオモンハタ

 

濁りの中練習した成果が出ましたね

 

 

ちょっとつまづいた耳抜きもスムーズ!

 

 

浮いたり沈んだりを繰り返していた浮力調整も安定!

 

 

タツノオトシゴのように立ち姿勢だった泳ぎも水平になれてる(笑)。

 

コンパス見て進行方向を確かめて

 

 

ダイブコンピューターで深度と時間をチェックして

 

 

みんな大丈夫かな?ちゃんとコンタクトとってOKサイン!

 

 

すんごい良い感じだよ

 

 

無事に水深15mの漁礁に到着

 

 

ちょっと冷たいけど透明度も少し良い♪

 

 

見てよ!今までで一番の魚の数!

 

 

これには喜びを隠しきれないね(笑)

 

 

ボクも久しぶりにこんなに魚見れたもんだから嬉しくなっちゃって

 

 

みんなに紹介しまくっていたけど

 

 

残圧と時間をみんなに言われ、

 

 

帰るタイミングを告げられました(笑)

 

やっと魚を見れた気がするね(笑)

 

こんなにバッチリ決まるラストダイブも珍しいよ(笑)。

 

 

一緒に練習してると、みんなそれぞれ得意も苦手もわかってる訳でして

 

 

ラストダイブでみんなを見てるとですね、

 

 

なんだかこう親心ってんですか嬉しい気持ちにんるんですよねぇ(笑)。

 

 

これにてOWライセンス取得!

冷たかった水中も青春の1ページ

 

本当に濁っていた海、本当に冷たかった海・・(笑)

 

 

でもみんなにとってはそんな事、関係ないんでしょう(笑)

 

 

ほんと楽しそうだったみんな

 

 

今回のメンバー、一人一人のキャラが面白かったからでしょうか(笑)

 

 

水中以外もみんなで過ごしたからでしょうか

 

 

最高のチームワークでしたね。

 

 

初めての海って、どこの海とか、綺麗かどうか、、よりも

 

 

やはり、誰と潜ったか  なんでしょう。

 

 

2日間ほんとうにお疲れさま、そしてありがとうございました!

 

 

アシストのヤヒ、色々本当に助かりました、ありがとう、みんなから好かれる上司も目指しましょう(笑)。

 

 

みんなも青春って年齢じゃないけど、、

 

 

みんな青春を感じてたよね(笑)。

 

 

ライセンス取得おめでとう♪

 

 

まさし

BEACH HOUSE “MOKI”

2025/08/23~24 神子元・IOP 透明度:8~15m 水温:18~25℃

 

今年も、ここで乾杯できました。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー

 

夏休み期間中だけ弓ヶ浜に現れる、

 

海の家『MOKI』

 

3年前、突貫で組んだ神子元ツアー。
せっかくなら夏らしく弓ヶ浜の海の家で飲みませんか?
そんな始まりから気がついたら毎年恒例に。

 

しかしこの海の家、実は人気スポット。
予約を試みるも早々に満席、キャンセル待ち・・・
今年は叶わないのか・・・。

 

前日わずかな希望をかけて電話すると、

 

空きました〜。

 

え!?
やったーーーっ!!

 

もう、目的は達成したも同然?
うきうきで神子元突撃!
しかし神子元の海は・・・厳しかった。

 

イサキ群れ@東京発神子元ドリフトダイビングツアー

 

イサキの群れが凄いのですが。
カンパチも特大サイズなのですが。

 

ノーハンマー・・・

 

海遊社290@東京発神子元ダイビングツアー
290と船長さんGET

 

外しました、、ゴメンナサイ・・・。

 

訂正:目的達成率50%

 

でも笑顔のみなさん、優しかったです。。
もしかして、目的達成率は70%くらいだったのかもです。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
るんるんウキウキ♪

 

かんぱ〜い

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
祝杯とはいかずとも。

 

弓ケ浜の波の音BGMに生ビール。
なんて贅沢なことでしょうか。。。

 

オータニさん、今年もリクエスト、
ありがとうございましたっ

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
メガハイかんぱ〜い

 

飲み食い笑ううちに時は過ぎていく。。。

 

TAKE1

 

 

 

 

 

 

TAKE2

 

 

 

 

 

あっという間に空は暗くなり、
星空と子供たちの花火を眺め
弓ケ浜の夜は過ぎていくのでした。。。

 

弓ケ浜花火@神子元ダイビングツアー
メンズ仮眠中。笑

 

 

 

潮騒に包まれて目が覚める。
弓ケ浜をちょっとお散歩。

 

朝陽@弓ケ浜ダイビングツアー
お泊りの贅沢タイム〜

 

さぁ今日こそはサメを!
すごすごと神子元を撤収(笑)
向かった先はIOP。

 

ハンマー、ネコザメ、カスザメ・・・
もぅ何サメでもいいからっ。

 

願いは虚しく寂しい砂地。
イネゴチですよ~ってつんつんしていると、
セキドちゃんが怪しい動き・・・!!

 

サカタザメ!!

 

サカタザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmで撮るとこーなりますね。笑 Photo by Sayaka

 

発見&証拠写真(顔面どアップ。笑)
セキドちゃん、ありがとうございましたっ

 

クマノミと卵@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmにはこっちの方が向いてますね(笑)Photo by Sayaka

 

夏を感じる2日間でしたね~

 

夏休み@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
ここはリゾート?

 

おや?IOPでも海の家&ビールしばり?
笑顔が眩しいです(笑)

 

ビール@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングセンター
海の家ビールGETのデザキさん。

 

 

〆は汗だくだくになりながらの
鉄板ステーキハウスへ♪

 

え!?ノゾムさん、300本記念だったのですか!?

 

ログ付けで気づいた記念ダイブ。
赤身ステーキ500gで盛大にお祝いでしたっ

 

カウボーイ@伊豆城ケ崎ランチ
300!!

 

みか