何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

ウミガメさん。

8月10日(土) 川奈 透明度:6~12m 水温:25℃

 

 

アオウミガメ@川奈ダイビングツアー

 

 

夏の3連休初日。

 

 

巨大台風とかお盆のラッシュとか・・・
世の中の喧騒を抜け出て、ハイエースは川奈へ向かう。

 

今回の台風の影響を受けづらい川奈ビーチ。
水面穏やか、透明度良し、憎いくらいの日差しが出迎えてくれました。

 

 

 

潜降ー。

 

 

 

頭の先まで海にとっぷりと浸かった瞬間、
さっきまでの暑さとか騒々しさがなくなる。

 

慌ただしい日常から、ふっと海に帰る。
この瞬間、好きです。

 

あ、ユキさん。耳に水は入るものですからね(笑)

 

 

潜降すると目の前に広がる、
ソラスズメダイとクロホシイシモチの群れ。
でも、今日は我慢して横目にスルー。

 

 

川奈ダイビングツアー@台風9号

 

たまに、スルーできずに突っ込む子供みたいな大人。
いや、大人みたいな子供なのか・・・?笑

 

ソラスズメダイ@川奈ダイビングツアー
サヤカちゃーん、目が合いませんねー。笑

 

ソラスズメダイ群れ@川奈ダイビングツアー
アオさーん、どこへ行くー?笑

 

でも、やっぱり我慢して横目にスルー。
本日、私たちが川奈ビーチに来た最大の目的。
それは・・・『ウミガメ』なのです。

 

 

冒頭の青い海をバックに泳ぎ立つウミガメさん。
昼寝の邪魔をしてごめんね。
姿を見せてくれてありがとう。

 

 

アオウミガメ@川奈ダイビングツアー
カナイさん、ナイスっ。

 

 

一本目はニアミス、ハイプレッシャーの2本目でしたが、
めでたく『世界一のイントラ』称号をいただきました。
アオさん、どうせ言うなら、もっと心をこめてください(笑)

 

前回、伊東で『カメが見れない男たち』の称号を与えられたカワイさん、
不名誉な称号、これにて返上できましたね(笑)

 

 

いい海といい出会いに喜びの祝杯をあげ、
お盆のラッシュもどうにかスルーして、無事到着。

 

撮り忘れた集合写真をサラリとお店で撮る。

 

 

川奈ダイビングツアーfrom東京・自由が丘

 

 

海では両手広げてはしゃいでいたのに、
陸では皆さん、随分おすまし顔じゃないですか?笑

 

 

みか

惨敗。

 

 

 

2019.08.10(土) 江之浦 透視度 水温

 

 

 

 

 

まるでわんぱく小僧

 

 

 

 

 

休憩中、会話は筋肉の話ばかり。

 

『広背筋がデカい。』

 

『筋トレは懸垂と腹筋がメイン。』

 

同世代で同じような仕事に就いていた人と、就いている人が

 

3人も揃うと、どうしてこういう話ばかりになってしまうのか。

 

毎回ふしぎに思う。

 

 

 

 

 

その話を優しく見守り、笑ってくれる女性陣。

 

アキコさん、ユウカちゃん、そしてユミさん。

 

ありがとう。

 

地上で見守ってもらえたので

 

変わりに水中では見守ります。

 

 

 

チカラさん、マサタカさん、

 

あなた達は筋トレと同じく、

 

みっちり浮力トレーニングしなさい。

 

 

 

 

 

綺麗な姿勢!!

 

ちょっとホラーだね。。。

 

群れを崩さないように慎重に。

 

 

 

 

 

まだまだダイビングを始めたばかりの皆。

 

やっぱり、小っちゃいものよりもイシダイ、

 

群れの方が嬉しいかな??

 

せっかくいたスミレウミウシを紹介するも、

 

全然みんな寄ってこない。

 

 

 

 

 

しょうがないかと思い、

 

違うところへ移動しようとすると、叫び声が。

 

『ヴァー、ヴァー、ヴァー。』

 

何かあったのかと、後ろを振り返ると、

 

アキコさんが岩の隙間に顔を突っ込み、

 

スミレウミウシを眺めている。

 

始めたばかりで、ウミウシに興味あるなんて、

 

なかなか目の付け所が良いですね。

 

 

 

ただ、なかなか動こうとしない。

 

生物とかが昔から好きなアキコさんにとって、

 

それほど興味がある生物なんですね。

 

 

 

 

 

スミレウミウシ

 

 

 

 

 

そのアキコさんに今日はまたしてもやられた。

 

ご飯を決める話し合いだ。

 

カレー+ナンか蕎麦+海鮮系、この2択。

 

今日の僕のお腹の気分はカレー+ナン。

 

もちろん、前者の説明に熱が入る。

 

『ナンが食べ放題で、ナンがとても美味しい。』

 

1人でもナンに傾くことを願い説明していると、

 

『ナンは日本人の口に合わせて作らたものなんだよ。

本場は食べないよ。』

 

・・・・・・アキコさんによる一言。

 

この一言の影響か、惜敗。

 

 

 

ではなく、惨敗した。

 

次こそは、アキコさんに勝る説明を。

 

 

 

 

あー、ナン食べたいなあ。

 

 

 

 

 

蕎麦も悪くないね。
蕎麦も悪くないね。

 

 

 

 

 

ゆきや

臨時休業のお知らせ

 

 

8月28日(水)  臨時休業のお知らせ

 

 

 

オーシャントライブの広報まさです。

8/28(水)は、全スタッフ休養の為、臨時休業とさせて頂きます。

 

 

 

休暇と言ってもみんなで海に行くんですけどね。

何か緊急のご連絡があれば、翌日の確認にはなりますが

メールにてご連絡くださいませ。

 

 

勝手ではございますが、何卒よろしくお願い致します。

 

 

 

 

いきなり秋めいてきた今日この頃ですが、風邪などひかぬよう、

みなさまお気を付け下さい。

 

 

8/29(木)より営業いたします。

 

 

 

OCEAN  TRIBE まさ

台風の合間に

8月8-9日 大瀬崎 透明度3-5m 水温27℃

 

立て続けにやってくる台風。

一つ去ってまた一つ。

まだそんなに影響はないと思っていたけども、

台風9号はうねりをしっかりと残して行きました。

 

そんな中、オープンウォーターの講習で向かったのは大瀬崎。

夏の間は、海水浴客でビーチにはたくさんのパラソルが。

なのでダイバーは端っこからエントリー。

 

うねりの影響で浅場は透明度悪し。。。

 

こんな時は迷子になった時の話をたっぷりと。

 

おかげで迷子になってもちゃーんと合流できましたもんね!

ウサミさん!(笑)

 

浮力練習 濁ってるー

 

こんな時はたーっぷりと浮力を練習しよう!

あんまり離れると、すぐ見えなくなっちゃうからね!

 

でも近すぎるとお互いぶつかるからねー!

難しーっ!

 

 

透明度悪い中でも、上がってくると笑顔が溢れる、はるちゃん。

君はいい子だねー!(笑)

 

 

海は透明度悪いけど、陸はとってもいい天気。

夕日も綺麗に見れて!

 

明日も頑張れーと背中を押されているような夕日。

 

 

沈みゆく夕日

 

そんな頑張った二人の楽しみにしていた夜ご飯!

 

豪華!

 

翌日はすこーしうねりは収まり、透明度もちょっと回復!

ちょっとだけね!

 

方向の相談 目的地までGO!!

 

DSC09522

 

無事迷子にもならずにゴール!

 

自然相手のスポーツだから透明度悪いこともあるのです。

でも、次回来るときは今回よりきれいな海が

待っているとおもいますっ!

 

 

次回に乞うご期待ですっ!

 

おすしー

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご報告。

8月3日(土) 安良里ビーチ 透明度:6~12m 水温:25℃

 

 

えー、まず。

 

ご報告があります。

 

 

この、集合写真を撮ったカメラ、見つかりました。

 

 

 

黄金崎ビーチダイビングツアー
思い出復活!

 

大変お騒がせ致しました。。。

 

 

 

 

ということで、海のこと。笑

 

 

あまりみんなが行ったことないというので、選んだ安良里。
夏休み渋滞をマサシさんNAVIで切り抜け無事到着。

 

そこは、ベストビーチマクロリクエストにふさわしい海でした。

 

体長5mmのアミメハギ幼魚やブリキのおもちゃのようなウミテング。
続々と現れる被写体に、カメラを構える手が休まることはなく。
ナツさん、サユミさん、お写真お借りしましたっ。

 

 

アミメハギ@安良里ビーチダイビング

 

オオウミウマ@安良里ビーチダイビング

 

ウミテング@安良里ビーチダイビング ネジリンボウ@安良里ビーチダイビング

 

 

唯一のワイド派のヒメノさんも、
イワシの大群、ワカシのアタック、アオリイカの産卵・・・GoPro大活躍。

 

 

アオリイカ産卵@安良里ビーチダイビング

 

ワカシ(ブリ)@安良里ビーチダイビング マダイのダイちゃん@安良里ビーチダイビング

 

 

 

そんな完璧な1日の締めに選んだお寿司屋さん。
で、写真でも撮ろっかなー・・・

 

ん?カメラカメラ・・・
カメラはどこかな??

 

ちょっと嫌な予感がしながらも、お寿司を頂く。

 

食後、もう一度落ち着いて。
カメラ・・・どこなのー・・・。

 

 

かたや、カメラデビューでルンルンのタテイシさん。
かたや、カメラ紛失でズーンとしている私がお店に到着。
したのですが!なんと、後日、駐車場で拾われておりました。

 

 

みんな、大変お騒がせしました、ごめんなさい。
一緒に探して頂き本当にありがとうございました!

 

 

にしても。
こんなブログをほんのちょっと前にも書いたなー・・・。

 

 

みか