何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

夏らしさを感じたい

8/10  田子 透明度:12m 水温:28℃

 

 

 

 

せっかくの夏なんだから

 

 

 

夏らしいことしたいし

 

 

 

夏らしさをできるかぎりたくさん感じたいな。

 

 

 

田子に行くまでの道中でも、

 

 

 

この時季になると向日葵が植えられてとっても綺麗でほんと好きだな

 

 

 

でも、写真は次に通ったときでいいや、、、

 

なんてしてると、気が付いた時にはあっという間に枯れちゃうってるんだよね、、

 

 

 

だからさ、向日葵はさ、、今だ!って時に見ないとだめなんだ。

 

 

そんな事を言い僕(笑)

 

 

 

それに賛同してくれる皆さま(笑)

 

 

 

な~んだみんな撮りたいんじゃ~んなんつって(笑)

 

 

 

 

みんな夏らしい事したいすよね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな夏を感じる向日葵だけど、

 

 

 

 

 

海だって、

 

 

夏らしい強い日差しに

 

 

 

遠くに見える積乱雲

 

 

 

そして台風6号のうねりが残る田子、、

 

 

あぁ~これも夏らしさを体いっぱい感じてるってことにしちゃおうかな(笑)。

 

 

 

 

黒潮のおかげでバッチリ青いし水温は28℃、、

 

 

 

寒いのは嫌だけど、、ちょっと、、のぼせるぐらい暖かいす、、

 

 

 

そんな暖かい潮のおかげもあって群れが元気満点!

 

 

ウミウシはひっこんでるみたいで中々見つからないので、

 

 

幼魚を少々

 

 

 

 

アサコさんもトキワさんも

 

 

 

ゆーらゆーら揺られながらも、のんびり海を漂って、、たまに群に突っ込みます。

 

 

 

 

大抵の人ってうねりとか大嫌いじゃん、、

 

 

でもね、、アサコさんときたら、

 

 

ゆ~らゆ~ら揺られてるのが気持ちいい~って言うんだな、、(笑)

 

 

 

なるほどぉ!

 

 

 

ブランコや遊具だって

 

 

 

赤ちゃんだってユラユラあやすでしょ、、

 

 

 

そう思ったらなんだか海にあやしてもらっている様に思えてきた(笑)。

 

 

そんなおまじないがかかったら、

 

 

 

ほんと気持ちよくてたまんない(笑)。

 

 

 

 

そんなアサコさん

 

 

今日はゆらゆら揺られながら安全停止もロープ無しで練習

 

 

 

「最近1人で泳げるようになったでしょ!」っと自信もついてきて(笑)。

 

 

 

来月はレスキュー講習、

 

 

疲れた~泳ぎたくない~っとか行ってらんないからね~(笑)

 

 

頑張ってくださいよ~。

 

 

 

 

キンキンビール♪夏らしい、、

 

 

夏じゃなくても、、いつもの、、か(笑)。

 

 

 

 

夏ぅ~まだまだこれからぁ~

 

 

 

まさし

聞いてた話と違った日

8/6 田子  透明度:15m 水温:29℃

 

 

朝一からどうしよう?どこ行こう?

 

 

 

アケモさんは声を大にして言う、、暖かい所!!

 

 

 

寒がりのアケモさんにとってウエットシーズンは何より寒さが最大の敵なのだ。

 

 

 

 

そして本日もオートマチックをお約束のみっちゃんは、ボートをご希望。

 

 

 

みっちゃんにとってダイビングは辛さこそが最大の敵だ。

 

 

 

田子現地情報によると昨日より台風のうねりが弱くなってるという!

 

 

とは言ってもうねりはあるからね(笑)。

 

 

では、行きますか!!

 

 

 

 

湾内はけっこう濁ってるよ、沖の浮島根はうねりはあるけど全然大丈夫だよ、との前情報のもと外海へ

 

 

さーて安心してくださいみっちゃん

 

 

器材は持ってくし、フィンもまかしといて♪

 

 

 

あれれ、、ちょっと聞いてた話とちがうな、、まぁまぁうねりあんじゃん。。

 

 

 

みっちゃんまかしといて、ボクが手を引きますからね!

 

 

 

海は青~い♪

 

 

 

水温29度!あたたか~い!

 

 

 

うねりは波長が長いゆら~~ゆら~~~

 

 

 

根にとどまるのが大変だから中層を楽しみますが、、

 

 

 

時々根の生物も見たくなります

 

 

おっとクマノミの極小あかちゃん♪

 

 

これはぜひともみんなに教えたい!!

 

 

みっちゃんちょっと今だけここにつかまっていてくださいね!

 

 

 

みんなにクマノミを紹介して、

 

 

再びウネリノ中みっちゃんの手を取り

 

 

 

ドリフトして上がる。

 

 

 

ちょっと聞いてた話と違ったよね、、、

 

 

 

 

 

 

 

次はなんか透明度悪いらしいけど、

 

 

 

穏かな湾内でのんびり潜りましょう

 

 

そして確実ではないですが、、あわよくばあいつも狙ってみたいっすね。

 

 

 

ドボンと潜ると!?

 

 

あ~らまっ!

 

 

綺麗じゃぁないかぁ~(笑)

 

 

なんだぁ、、全然聞いてた話とちがうなぁ、、(笑)。

 

 

暖かいし、まったくウネリないし♪

 

 

これならみっちゃんマニュアルでいける!(笑)。

 

 

 

 

そしてお目当てのこいつも発見♪

 

セトリュウグウウミウシ

 

 

クロスジリュウグウウミウシ

 

 

 

 

浅場もとっても気持ちが良いや

 

 

っていうか、みっちゃん、普通にお上手じゃないですかぁ!(笑)。

 

 

 

 

 

 

なんでしょう1本目と2本目のこの差は(笑)

 

 

 

ハードからのソフトに、

 

 

これが逆じゃなくてよかったとみんなは言う(笑)。

 

 

 

みっちゃんからは前回マサさんにも手を離されたけど、、

 

 

 

今回もまた岩につかまってるの辛かったわ~(笑)。

 

 

なんて嫌味も頂きまして、、(笑)。

 

 

 

ちょっと色々聞いてた話とちがいましたねぇ・・・(笑)

 

 

そりゃ自然なんでその時までわかんないすけどねぇ・・(笑)

 

 

あっ、でも

 

 

暖かい海だけは好評いただきました(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさし

台風のおかげ説

7/28-30     八丈島   透明度30m~

 

 

 

 

 

ええぇーもう~マサシく~ん勘弁してよぉ~

 

 

 

とミサコさんに言われちゃって・・・・

 

 

 

はい、、すいません、、、(ってかやっぱりぼくのせいになってる?(笑))

 

 

 

 

 

あの台風6号の影響がさ、、まだこんなに遠いのに、、こんなにあるなんてねぇ、、

 

 

 

そのせいで、八丈メインのビーチポイントはほとんどダメで、、、

 

 

 

 

そんな事はあっても、陸上はもう夏らしい夏(笑)

 

 

 

 

 

今回はそんな台風のおかげで、、

 

 

 

器材をしょって200mも歩くビーチポイント、、じゃなくて

 

 

 

全て楽ちんボートダイビングってのも、、ラッキーって事にしちゃおうと思います(笑)。

 

 

しかもだよ、

 

 

台風のうねりはあるけど、、、どうやら黒潮が当たってるらしい♪

 

 

 

 

現地サービスのカトウさんに、生物情報を聞きにいくと、言われたであります。

 

 

 

「生物情報とかそんなのは必要ないよ、潮は青い、透明度30m以上、水温は29℃、そこら中を元気に魚が泳ぎまわってる、入るだけで最高の海だよ、、そんな海を楽しんできな(笑)」ってね(笑)。

 

 

 

「は、はぁ~~~~いっ!行ってまいります

っ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

カトウさん、そのとーりでしたっ!

 

 

 

ほんと最高としか言いようがない海、、

 

 

 

どこまでも先が見えるし、

 

 

 

いつまででも入っていたくなるほど快適な水温

 

 

 

ほんと思うんですよぼくは、、あの八丈の大変なビーチのエントリーエキジットを考えると、

 

 

 

なんて楽なんだろう、ほんと感動もんだよ(笑)。

 

 

 

ビーチだったらさ、、

 

 

 

アツいとか、、疲れた、、、とかきっと言われるんだろうなぁ、、

 

 

 

容易に想像つくわ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイナミックな溶岩のアーチの周りを

 

 

くぐって、眺めて、漂って♪

 

 

 

 

 

毎ダイブ必ず出会う

 

 

八丈島では当たり前以上に当たり前のウミガメ

 

 

 

やっぱりウミガメはみんな好きだよね

 

 

 

 

 

 

ビーチポイントでも流れることで有名な八丈ですが、

 

 

 

大海原のボートはなおさら流れはつきもの(笑)

 

 

 

やっぱり流れていましてね(笑)。

 

 

でもその流れもとっても気持ちが良いぃ、、(とぼくは思っていましたが(笑))

 

 

温かい潮の中でたまに当たるちょっと冷たい潮も心地いいし

 

 

 

泳いでたどり着いた根の先端は群れが♪

 

 

そんなアドベンチャーがとっても楽しかったんだけど、、

 

 

みんなはのんびりの方が好み(笑)。

 

 

 

 

 

 

そんな地形や群れ、ワイドもいいけど

 

 

 

八丈と言えばマクロ天国でしょ、

 

 

 

じっくりねっとりと今回も張り付きもしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミサコさんは初っ端から「パンダツノウミウシ」を見つけるし♪

 

 

ベラとユウゼンに目がないマチャさん

 

 

 

みんな各々被写体探し&撮影

 

 

 

やっぱり見つかる見つかる~

 

 

まったくもって身体が冷えてこないもんだから

 

 

 

もう上がりたくないんだよね、、正直(笑)

 

 

 

 

そんな中どうも、いつも一人姿が見えないんだよねぇ、、

 

 

 

そーだよ、ゴマちゃん、きみぃーの事(笑)

 

 

 

ちっちゃい生物にあんまし興味ないのは知ってる(笑)

 

 

 

楽しいオーラ全開でカメを見つけては追いかけまわし、、そこいらじゅうを泳ぎまわってる(笑)。

 

 

 

ま~たやってるよ(笑)なんて見ていたけど、、

 

 

正直見てるこっちも楽しくなるわ(笑)。

 

 

 

 

マキさんは自分の世界に入りすぎてみんなを見失って、、

 

 

 

と言ってもマキさん待ちなので、僕たちはその慌てるマキさんの様子を遠くからずっと見てるわけで(笑)。

 

 

 

やがてマキさんは気がついて、、ニヤニヤ恥ずかし(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

実は今公開中の「名探偵コナンの劇場版」の舞台がこの八丈島。

 

 

 

そしてその劇中に出てくるダイビング船がなんとこの船!

 

 

という自慢話を船長さんから聞かされたり、、、(笑)。

 

 

 

くさやクンクン
くさやクンクン拒否(笑)

 

 

もう鉄板の八丈グルメ♪

 

 

島寿司に日本金賞を取ったチーズと島トマトのかぷれぇぜ。

 

 

今の時季の楽しみは「ねり」通称島おくらです

 

 

ほぼ生のオクラをマヨ&味噌でさくっとパリッと超旨い。

 

 

 

八丈のレギュラーメンバーも新発見の激旨スイーツ「ハニートースト」

 

 

アイスも蜂蜜もた~っプリかかってるのになんでこんなサクサクなんだろ♪

 

 

初日に食べて、、、2日目の夜も食べた~いってなったけど、、店がもう満員、、、

 

 

いつものご飯屋さんではマスターからフルーツのサービスまで頂いちゃって、、、ほんとありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのデコギョサン屋さんで飾り付けに悩むサユミ、マキさん、ごま

 

 

 

みんな行くならしょうがないなぁ、、、じゃあついてくよ、、とか言っちゃってさ、

 

 

 

実はツグミさんが一番行きたがっていたことを僕は知ってるんだから(笑)。

 

 

ぼくがギョサン屋さんに一緒についていったのはね、

 

 

デコレーションを決めるのに一体何分かかるかわからない女子達のタイムキーパーをするためだって知ってた?

 

 

 

「まさしさん、時間制限何分ですか?決めてもらわないと永遠にかかりそうで・・・」とか言ってるゴマちゃんには僕がコーディネート(笑)。

 

 

ねぇねぇ、、八丈らしくこのカメのビーズなんていいんじゃない?

 

 

「えぇ、わたしかめキライっ」

 

「だって顔が気持ち悪いんだもん」

 

「わたしも」

 

 

 

うそ~ん、、カメ嫌いなの??

 

 

そんな人いるんだぁ(笑)。

 

 

 

誰とは言わないっすけど若干2名カメ嫌いがいました(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

最終日はやっぱり今回潜れなかったポイントをドライブ♪

 

 

ここかぁ、

 

 

なんか行けそうじゃ、、

 

 

ザッパ~ん(波)

 

 

無理そうだね、、

 

 

 

さ~て美味しいイタリアン♪

 

 

 

 

 

 

唯一ボクがみんなに褒めてもらった事、

 

 

 

八丈牧場の激うまプリンがなくなる前に買いに行ってゲットした事(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくも八丈に来るのは2度や3度の話じゃない

 

 

もう第二のホームと言っちゃっていいすかね(笑)

 

 

 

何度来ても嬉しい

 

 

何度潜っても楽しい

 

 

 

そんな大好きな八丈ですが

 

 

色々といつもよくしてくれるご飯屋さんのマスターとか

 

 

 

ワイドもマクロも楽しい八丈の自然の海あってっすよねぇ

 

 

 

今回は尚の事、黒潮のおかげもあるでしょうね

 

 

 

いつも大変なビーチポイントでハードルが高いと思ってる人もいるんじゃ?

 

 

 

ボート♪これなら誰でも行けます(笑)。

 

 

 

 

 

 

全日晴れたのも

 

 

 

黒潮効果も

 

 

凹みからのテンション上がりの振れ幅も

 

 

 

実はさ台風のおかげだったりして、、(笑)。

 

 

 

 

 

3日間ありがとうございました!

 

 

 

 

 

まさし

夏を感じて涼しさ求めて

8/2  富戸  透明度:10~12m 水温:22~26℃

 

 

 

 

夏は良いっすよねぇ♪

 

 

 

今年はとうとう前までの夏が帰ってきたみたいでさ、

 

 

 

道も海も人がいっぱい、、

 

 

 

渋滞とか、、いやだけど、、

 

 

 

伊東の海岸線は海の家が建って

 

 

真っ黒な呼び込みのお兄さんが立ってる

 

 

なんか懐かしくて嬉しい気持ちにもなるんですよねぇ(笑)。

 

 

 

本日も夏らしい夏

 

 

 

本日チョイスの富戸の海

 

 

青い空に青い海♪

 

 

 

 

 

黒潮の入った暖かい潮♪

 

 

 

強い日差しの中エントリー口まで歩くのがあちくて辛い・・・

 

 

 

 

あちーよ、、とぉーいよ、、、と、みんなからクレームがきそうですが、、、

 

 

 

今日はみんなの喜ぶ涼し~くなるプレゼント用意してるからさ~!

 

 

 

ちょっちみんな、、がんばって!

 

 

 

「えっほんと!?」

 

 

 

「がんばるー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとは来た人だけのお楽しみとして、秘密にしたいとこだけど、、

 

 

 

早く話したいので言っちゃいます(笑)

 

 

 

何を隠そう今日は納涼ツアーだからね

 

 

 

うちからみんなにささやかな納涼をプレゼント♪

 

 

 

 

納涼ボックスOPEN♪

 

 

 

 

 

どすか?

 

 

この納涼宝箱♪

 

 

 

キンキンっに冷えた

 

 

 

ビールにチューハイ、ハイボール、、

 

 

ラムネにオロナミンCにコーラ

 

 

 

そんでさ、

 

 

 

キンキン冷えたキューリとトマト

 

 

 

ミカが激しくリクエストのキン冷えのこんにゃくゼリーも入れときましたよ

 

 

 

休みなのにミカもしっかりついてきてビールにゼリーに楽しんでさ、、ちゃっかり納涼してるし

 

 

 

 

自分で用意してなんですけど、最高でしょ(笑)

 

 

 

 

まぁ、、いいでしょ、今日は納涼だから

 

 

 

そんな掛け合いが決まり文句のように(笑)

 

 

水中寒いかな? まぁ少しぐらい寒くてもいいでしょ、今日は納涼だから

 

 

ちょっと泳ぎすぎたり、、潜水時間が長くなってもさ、、

 

 

 

今日は納涼だから(笑)。

 

 

 

えっ、最近お酒控えてるって?

 

 

 

今日はいいっしょ、納涼だから(笑)

 

 

 

海から上がってビールぷっしゅっとかさ、

 

 

 

オロナミンcでふぁーとかさ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう時のナホがさまた良い顔すんだわ(笑)。

 

 

 

みんなキンキンのビールやってんのにぼくはキューリさ(笑)。

 

 

 

 

 

おまけにいつものご飯屋さんでは、

 

 

 

今日はいい生シラスと生サクラエビあるよ!

 

 

 

なんて言われちゃうからさ、

 

 

 

ちょっと贅沢だけどまぁいいか

 

 

 

今日は納涼だしなんつっちゃって頼んで、、

 

 

 

その後も、さんざん食べたのに、

 

 

 

帰りに寄ったコンビニではアイスに、、、

 

 

 

えっ、、ナホ、、から揚げまだ食べるの?

 

 

 

そうかそうか、、今日は納涼だしね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて、、納涼ってことですべてが許される今日(笑)。

 

 

 

 

次回も期待の納涼ボックス

 

 

 

次は新たに何が入ってるかな

 

 

色んなリクエストが入ってるのでお楽しみに。

 

 

次は味噌忘れません、、、ごめんなさいね、、、。

 

 

 

 

 

 

 

そんな帰り道もやっぱり渋滞、、、

 

 

 

でも、

 

 

 

裏道の田んぼ道でもひっそりと夏を感じる、、

 

 

 

いいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさし

 

ボクやさしいインストラクター

7/21 富戸  透明度10~15m  水温:24℃

 

 

 

先日はライセンス講習大変おつかれさまでしたっ!

 

 

 

ダイビングライセンスを取ったらさ、もう海の中をスゥ~イスイっ♪

 

 

 

な、、、わけないす(笑)。

 

 

 

 

そんなイメージお持ちでした?(笑)

 

 

 

 

講習からそんなに時間は経ってないけど、、

 

 

まだキンチョーはしてるし、

 

 

なんとなく解った気がしていた耳抜きも実はそんなにわかってないのかもですって・・・。

 

 

水中も不安、、、

 

 

 

 

えっ?それにしても、、、

 

 

 

 

ボクの話は聞いてくれていますか?(笑)。

 

 

大丈夫ですっ

 

 

最初っから上手にならなきゃなんて思わないで、、

 

 

 

出来ない事があたりまえ

 

 

 

ゆっくり呼吸を意識してみる事だって

 

 

ゆっくり自分の耳に意識してみる事だって、

 

 

 

ボクの言ったこと覚えてないみたいですし、、(笑)。

 

 

 

そもそも聞いてないみたいですけど、、(笑)。

 

 

 

えぇ、えぇ、いいでしょう(笑)。

 

 

 

今日ボクはやさしいインストラクター(笑)

 

 

 

ぼくの話、覚えていなくても、、聞いていなくても、、

 

 

 

何度でもやさしく、、わかってもらえるまで言いましょう(笑)

 

 

 

水中での不安にだっていつでも寄り添いましょう。

 

 

 

 

 

はい、片の力抜いて~

 

 

耳に意識して~耳と対話して~~(笑)。

 

ゆっくり~ゆっくり~

 

 

 

あれ、、あれれ、、、あれれれれ、、、

 

どんどん潜降してっちゃうじゃないすっか~

 

 

(やっぱり人の話聞いてない~~、、)

 

 

(だ~れがそんなに早く潜降しろって言ったすか~(笑)耳抜き苦手どこ行った~?(笑)だいじょぶなんすか~?(笑))

 

 

えっ?でも耳はoKですって、、

 

 

あぁはい、、それは良かったですけど、、、(笑)。

 

 

 

ヒサミさんには

 

 

寄り添うインストラクターはいらないみたい(笑)。

 

 

 

 

 

 

それからもだよ、、

 

 

ボクの事も見ずにクミさん爆走開始だよ

 

 

ひとりでジャンジャン泳いでっちゃうじゃん(笑)

 

 

さすが、ばりばりのスイマー、泳ぐスピードが尋常じゃない(笑)。

 

 

っていうか、、

 

 

やっぱりボクノハナシは聞いてないよね、、、

 

 

っていうか、、さっきまでボクに訴えていたあの不安は何だった?(笑)。

 

 

えぇ、水中での不安がなくなったならいいんですけど(笑)

 

 

 

クミさんに

 

 

やさしいインストラクターはいらないみたい(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな2人の後をやさしく見守ってくれたナガタさんも

 

 

 

ライセンスを取って1回目、、前回よりも見違えるほど上手なった

 

 

水中はもう見守る側に(笑)。

 

 

 

 

 

ダイビング終盤は光踊る砂地をみんな思い思いに泳いで、、、

 

 

 

ぼくはそれを上から眺めて、、、なんかいいかんじだな、、、と(笑)。

 

 

 

やさしいインストラクターはやっぱりいらないな、、と(笑)。

 

 

 

この人たちにはきびしいインストラクターの方がいいのか(笑)。

 

 

 

帰りの車の中はいつも楽しい人の恋愛話(笑)。

 

 

全員寝もしないで(笑)。

 

 

 

 

それにしても、、みなさん、、

 

 

 

海の中、、あんな調子だったじゃないですかぁ、、

 

 

 

 

なんだかんだ、、キンチョーも不安もどうにかなりましたかね?きっと。

 

 

 

 

 

えっ!?

 

 

 

耳抜きまだよくわかってないかもですってぇ~?(笑)。

 

 

 

 

 

大丈夫、だいじょうぶ、、何度でも、、なんどでもぉ

 

 

 

 

 

 

ぼくやさしいインストラクターですから(笑)。

 

 

 

 

 

まさし