何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ランクアップ」カテゴリーアーカイブ

またみんなでお泊まりする時までに。

7月25 〜26日(土・日) 安良里ビーチ 透明度:6〜3m  水温:23度

 

ライセンス取得@西伊豆

 

やり遂げた感満点の皆の笑顔。
その後ろには・・・見事な白波。

 

そう、穏やかな海でのんびりまったりオープンウォーター講習をするはずだったのに、
台風と南西風の影響でライセンス講習にしてはいい波が打ち寄せた安良里。

 

この荒波の中、無事二日間4本潜った3人には
賛美と賞賛とその他諸々を送ったって足りないくらい。

 

そんな海でしたが、水中では心配していたスキルはオールクリアして、
トビエイとかカエルアンコウとか、伊豆の海って凄いでしょーなんて自慢して、
結局のところ、結構楽しんでたり。笑

 

マイ器材、デビュー! ライセンス講習@西伊豆

 

初心者ツアー@西伊豆黄金崎ビーチ 景勝地@黄金崎ビーチ。

 

黄金崎ビーチで休憩。。。 ライセンス講習@黄金崎ビーチ。

 

休憩時間と言いつつ山登りして黄金崎を見渡したり、
いい大人が芝生に寝転んでゴロゴロしたり。

 

極めつけはあっつい温泉と日本一綺麗な夕陽を楽しんで、
もーダメ動けないってくらい身体を動かしてから食べるご飯の美味しいこと。
この日のビールは絶品でした(いつものこと?笑)。

 

西伊豆町の夕陽@堂ヶ島 お夕飯@民宿あま

 

ご飯の後も部屋に女子4人集まれば、海やら恋やら何やらと話題は尽きず。
皆に指摘されるまでログ付けもせずに笑って飲んでお菓子を食べて・・・

 

お酒が美味しく飲めるいい出会い。
ついつい飲み過ぎて、でもいつも以上にお酒は回って。。。
半分こしよっ!って開けた日本酒をほぼ一人で飲んだのは私です。笑

 

そんなわけで?全員無事です。笑
本当にお疲れ様。そしておめでとうございます。

 

ライセンス取得記念

 

この海で潜れたマキコさん、やっぱりあなたは第三のマキコになります。確信。
人一倍心配性で人一倍怖がりなユカリさん。あなたほど勇気とガッツがある怖がりはいません。
二人とも、次の海、今日以上はないからご安心ください?

 

ライセンス取り立てで、のんびりお泊まり練習の予定だったリオさん、
もう、アドバンス認定したい気持ちでいっぱいでした(笑)

 

いつかみんながまた集まってお泊まりする時は、
海洋実習の海を笑い話にできるくらいのベテランダイバーになってたら嬉しいなー
ということで、これからも末長くよろしくお願いいたします。笑

 

みか

特訓

2015/7/16・大瀬崎     透明度3-5m  水温23℃

 

 

一人のダイバーの浮力操作が遅れ、ドライスーツorBCD内部の空

気が膨張。水面へと打ちあがってゆく・・・。

 

君はそれを停め、耳抜きを促しながら無事水底までそのダイバー

を戻らせることが出来るのかチャレンジ。

 

 

 

「特訓」

 

 

基本的にこの言葉嫌いじゃないです。

 

 

 

単純でいいよね。

 

 

 

目的がしっかりあって、そこに向かって一生懸命になれる。

シンプルで美しい。

 

 

 

 

年々衰える体のなんちゃら含有量とか、何とか機能、不足してくる栄養素とかいろいろあるけど、

 

 

 

「特訓」

 

 

 

最近のあなたにも不足しているはずなんです。(笑)

 

 

 

 

これは、ダイブマスターになってこれからアシストとして活躍できるように「特訓」の、1ページ。

 

ゆーとTAKE1

 

はい。さよーなら。

 

TAKE2

 

良くなった。

なってきた。

少し振り回し過ぎね。

62点。

 

 

 

すなおTAKE1

 

大外刈りかな?

外掛けかな?

添い寝なのかな?

 

 

すなおTAKE2

 

 

おー。いいね。

結構いいセン。

最後、寝かしつける必要はないね。

70点。

 

 

 

 

ちなみに満点は100点だけど、100点はまずないのがこの世界。

でも、100%、100点を狙う気持ちが大切なこの世界。

 

これからも特訓継続しましょ。お互い。

 

 

まさ

 

お騒がせなこと、様々。

7月11日(土) 大瀬崎 透明度:2~8m 水温:20~22度

 

2つ連なってやってきたお騒がせな台風。
うねりとか波とか色んなものを引き連れてやってきて迷惑。
でも余計な雲とか梅雨の名残を持って行ってくれて帰る頃にはこの陽射し。

 

大瀬崎ダイビング日和。
木洩れ日の中。

 

今日はお泊まりのライセンス講習に初心者ツアー、そしてベストビーチツアーまで。
台風の気配を感じさせない、穏やか~な大瀬崎にみんなが集結。

 

半年ぶりの海だったり、MY器材初おろしだったり、
果てはカリフォルニアに旅立つ前の伊豆ラストダイブだったり・・・
まだまだわちゃわちゃなマサシさん率いる初心者ツアー。

 

初心者ツアー@大瀬崎湾内 初心者ツアー@大瀬崎

 

でも皆いい顔、上手くできたのしょうか?

 

『一応』ベテランチームは(笑)湾内で遊んだ後、空いてそうな先端へ。

 

ライセンス講習に始まり、大瀬崎の呪縛から逃れられないユーコさんとメグさん(笑)、
アドバンス以上の大瀬崎の楽しみ方、教えましょう!?
なんて胸を張りつつ久々でしたが・・・ハナダイが大増殖!きれかったぁ。。。

 

ハクセンアカホシカクレエビ@大瀬崎湾内 コブダイ幼魚@大瀬崎湾内

 

カエルアンコウ@大瀬崎湾内 キンギョハナダイ群れ@大瀬崎先端

 

ダンナさまを初心者チームに残し、一眼片手に楽しむカマディさん。
皆に取り囲まれていることに気が付かずカエルアンコウを撮り続けたミキティさん。
お写真はバッチリ使わせてもらいましたよ。笑

 

湾内でいっぱい練習したTRIBEチーム。
先端まで台車を押して歩いたツアーチーム。
こんなに動けばお腹も空きます(笑)

 

爆笑してるそこの人!こっち見てー

 

お昼ご飯@沼津・弥次喜多

 

あれ?こっちも撮ってたの?!って、あったり前ですー
TRIBEチームもベテランチームも、弥次喜多レベルは同じみたいで。
美味しいものを食べている時の笑顔は共通でした(笑)

 

そんな一日の最後に一言。

 

ナオコさん、ケータイは大切に。
しばらくは言い続けますよ、ケータイ紛失騒動。
でも、一日の最後に一番の笑いをありがとうございました(笑)

 

みか

潜っている時、食べている時。

7月7~8日(火・水) アドバンス講習 田子 透明度:8~25m 水温:18~20度

 

一年越しのアドバンス。
平日マンツーマンというまったりプラン。
しかも、ダイビングしている時と食べている時が一番幸せそうなふっちゃんと。

 

これは・・・楽しそうです(笑)

 

そして・・・楽しかった(´▽`)

 

サクラダイに囲まれた水深30mの世界、
エイやらサメやら化粧ポーチ?みたいなカニに遭遇した夜の海、
そして天然ふっちゃんの摩訶不思議なナビゲーション。笑

 

すごい群れ@田子・沖の浮島根 ディープダイブ@アドバンス講習

 

トラフカラッパ@田子 キビナゴの大群@田子

 

コンパスナビゲーション@アドバンス講習 トビエイ@白崎

 

休憩は雨降りの中、フラッと散歩に。。。
実は初めてちゃんと見たトンボロ現象。
トトロが出てきそうな木々の中を探検。

 

三四郎@西伊豆 雨降りの日は。

 

山も登ったし、海も渡ったし、もちろんダイビングもしたし。
これだけ体を動かしたら、いーですよね?いっぱい食べても。笑

 

新鮮で美味しいものをお腹いっぱい食べた幸せな2日間。
海上がりのビールの美味しさに気がついたふっちゃん。

 

お夕飯@民宿あま 朝ごはん@民宿あま

 

ログ付け中withお菓子。笑 蕎麦処・やぶ誠

 

これからは今まで以上にすっごい海に連れて行きますからね。
期待(覚悟?笑)しといてくださいっ!!

 

ドライスーツの着方が・・・笑 ひょうたん@西伊豆・田子

 

最後の1本でドライスーツの着方を間違えたふっちゃんと(笑)
なんとなく可愛かったオムツはいているみたいなヒョウタンの写真を添えて。

 

どちらもスクスク成長、目覚ましいー。笑

 

みか

裏切られたって・・・

6月11日(木) TRIBEツアー IOP 透明度:6~20?m 水温:18~19度

 

お昼ご飯@東伊豆・花季
紫陽花の花を添えて。

 

美味しいご飯に温泉。
女子5人。伊豆のいいとこどり。
日帰りプチ旅行を満喫してきました。

 

・・・だから、いいんです、透明度が予想を裏切っても。汗
過去2回、最低透明度記録を出し続けているトモちゃんとナミさんは、
今までで一番良い透明度って言ってくれたし。(・・・もしや2人が原因?)

 

それにしても、水中の写真が申し訳程度なのは・・・ごめんなさい(。_。;)
でもみんながちゃんと水平姿勢で泳いでいる姿、目に焼き付けました。

 

そしてシホさん。タイトスケジュールの中、ライセンス取得おめでとうございます!
ミニダイブ、1人突っ走って行ったシホさんの後姿を、4人で暖かく見守っていましたよ。(´▽`)

 

中性浮力練習@IOP 透明度、6m。

 

ハナタツ発見@IOP エントリー@@IOP

 

写真はないけど、実はクエ、ブリ、コブダイ、ヒラメ・・・結構色々見たんですけどね。汗

 

『私辰年生まれなんです!ハナタツを見るのが夢だったんです!!』
大興奮、そしてハナタツから目を離さないふっちゃん。
夢、叶っちゃったけど、次回はアドバンスですからね。笑

 

そんなわけで、海に裏切られた今日のお昼は気分を変えて、花季の『ぶり塩焼き定食』をリクエスト。
『ごめんなさい~今日ないんですよー』

 

・・・いーんです、鯵の干物好きだし。

 

食事処・花季

 

こんな日は、温泉入って心身ともに癒されたい。
伊東マリンタウンの屋根を見やると、ツバメの2階建て住宅が!!

 

ツバメの巣@伊東マリンタウン

 

下の階は、糞攻撃を受けるのかなぁ・・・?
心ホクホク、温泉へ。
入り口を見れば、4日間限定の臨時休業。

 

・・・いーんです、湯河原の温泉久しぶりだし。

 

湯河原温泉いずみの湯。

 

今度こそ、いずみの湯に浸かり、心身共に癒されたのでした。。。

 

みか