何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

ダブルでおめでとう

7/20-21  田子 透明度:12~15m 水温:26℃

 

日帰りツアーチームにも見送られて

頑張ってね~~~!!

 

 

後ろでのんびりしてる日帰りツアーチームからの激励が飛びます

 

 

 

真夏の太陽がサンサンと照り付ける中、2日間のAOW講習は始まりました。

 

 

ここまで間を空けずに頑張ってきて、この日に望んだカネウチさんも「わたしがんばるです!!」

 

海良し!天気良し!AOW gogo

 

 

今回さらに楽しいのは、、っていうか心強いのは、、

 

 

 

ダイブマスターのレナちゃん、今回500本記念のデザキさん、さらには1000本越えのナカネさんも一緒で

 

 

セッティングやらなんやら、講習生に優しく教えてくれていて

 

 

新旧っていうのか、先輩、後輩、って言うのか、朝からそんな和気あいあいとした雰囲気でした。

 

海草の上を!中性浮力練習

 

さぁ、遊びも練習も楽しんでいきましょう!

 

 

 

ところが、、、あれ?カネウチさん、、、タナカさん、、サチノさん、、、

 

 

みんなぜーんぜん潜降できないの(笑)

 

 

潜降できないと、焦って、どんどん呼吸が上がって、、もっと潜降できなくなる、、

 

 

ロープを手繰ってなんとか潜降完了

 

 

その横でベテランズは一瞬で水中に消えていく(笑)

 

浮力がとれれば中層のクラゲも観察できるよ

 

どうすれば、、どういう状態でいれば、正解なのか、、

 

 

それはきっとわかり易かったでしょう

 

 

すぐ横を見れば、、リラックスして中層に漂っている先輩方達がいつもいたからね(笑)

 

 

 

 

メジナの群れにも会えたね

 

方角チェック!!
4回ターンで4角形完成!
水中で本番!コンパスナビゲーション

 

夕暮れ時の田子
夜の海ってどんなだろう

 

夕暮れ時、、ナイトまでの時間は長かった、、、(笑)

 

 

 

まぁ、、そのお陰でのんびりおしゃべりもできたんですけどね

 

 

 

コンパスの練習をして、お昼寝して、買い出しして、1回宿にも行って

 

 

何度、ビール飲んじゃおうかと思った事か、、(笑)

 

夜の海はいかがでしょうか

 

 

今回のナイトね

 

 

夜の水中でカネウチさんがバランス崩す、、

 

 

どーどしちゃったんですかぁ!!

 

 

ボクがカネウチさんの体勢を直しつつ砂地に手をつくと、、「ぱふっ」

 

 

なんと砂地が柔らかい、、この感触は、、知っているぞ、、

 

 

砂地を仰いで、砂を払うと、、、出てきたのは!

 

つ、つ、ツバクロエイじゃん!!

 

 

結構嬉しかったです

 

 

海から上がって、その感動をみんなに説明しようと思ったら、、

 

 

ナカネさんがぼくの気持ちを代弁

 

 

一番喜んで、興奮していたのはナカネさんでした(笑)。

 

 

豪華刺身♪

 

夕飯の時間

 

 

豪勢なお刺身を見た時のみんなのリアクションを見るのもボクの楽しみの一つ(笑)

 

 

カネウチさん、体力的に心配していましたど、

 

 

無事に一日3本潜れた事、、その喜びみんなで共有できて良かったですね。

 

 

先輩後輩集まれば、、今日の失敗も酒のつまみになります。

 

 

そして、、AOW講習生が主役、、と思いきや

 

 

もう1人主役が

 

 

はい、デザキさん500本おめでとうございます!!

 

 

西表からの逆輸入(笑)

 

 

そのお話も沢山聞かせてくれました。

 

 

そして今回色々とサポートまでありがとうございました!

 

 

でざきさん500本旗のイラストは

 

 

 

 

部屋に戻ってからは、、もういつも通りグダグダです(笑)

 

 

 

タナカさんからスパークリングワインの差入♪ありがとうございます!!

 

 

今話題の選挙結果を見ながらね(笑)。

 

 

みんなであーだこーだ言いながら(笑)

 

 

ボク、タナカさんと初めてちゃんとお話しましたけど、

 

 

なんか少し仲良くなれた気がした夜でした(笑)

 

たなかさんシュワシュワごちそー様です!

 

 

2日目の海も良好

 

 

ウエイトが足りていないわけじゃない、、けど潜降はなかなかうまくいかない講習生(笑)

 

 

練習の成果は確実に出てきてまして

 

 

日帰りで間を空けずに中性浮力や姿勢を頑張っていただけの事はあるんですよ、カネウチさん(笑)

 

 

そして、、こんなに細かいダイビング技術であーだこーだ言われたことなかったタナカさん(笑)

 

 

 

どうですか、、意外とダイビングって奥深いでしょう(笑)

 

 

 

流れを経験したり、中層を流してみたり

 

 

2日間、本数を重ねる度に技術に磨きがかかって

 

 

ただ浮力がとれるようになっただけじゃなく、

 

 

リラックスして浮力がとれるようになったってすごいですよ、ほんと

 

 

現にタナカさんのエアは潜るたびに延びる!

 

 

 

外海の中層だって魚の群れを見る余裕が出てきましたし♪

 

 

潜り終わった後の「今までで一番すごかった♪」と言ったカネウチさんの笑顔が一番の成長の証拠かも(笑)

 

AOWの世界は地形も凄い♪

 

凄い!浮力も取れてる~~
キンギョハナダイも凄いでしょ~

 

 

外海も良かったんですがね

 

 

僕的に一番思い出に残っているが

 

 

潜降の話

 

 

最初からダメダメだったみなさんの潜降(笑)

 

 

海の中に入ってしまえば中性浮力は上手くなったけど

 

 

潜降だけが、、どーもねぇ、、

 

 

毎ダイブカッコいい潜降を目指してはいたものの、、なかなか決まらない、、

 

 

最終ダイブでの潜降

 

 

1っ本目からウエイトの量は変えておりません。

 

 

そうなんです!バッチリ!フリー潜降決まりました!!

 

 

みんなやった!できた!決まった!!って思ってましたかね?(笑)

 

 

何気に結構嬉しかったですよ、ボクは(笑)

 

 

そんなこんなで

 

 

AOW取得!!

 

 

デザキさん500本!

 

 

これからも美味いビールを楽しみに海に潜ってください!

 

 

AOW講習大変おつかれさまでした!

 

サポートしてくれた先輩ダイバーのみなさまもありがとうございました!

 

 

ダブルでおめでとうございます!!

 

 

 

 

ダブルでおめでとうございます!!

最強に

 

 

2025/07/20 江之浦 透明度:5M 水温:24℃

 

 

MYフィン嬉しい本日ぅ

 

こつこつ毎回一個ずつそろえて

本日、軽器材コーデ完成っ

 

マスクに、バンドに、クローブに

悩みに悩んで選んだフィンとメッシュバック

 

「私たちのが最強にかわいいね♪」

 

二人の笑顔に今日もやすらぐ

 

 

 

どこ行ってみたい?

 

 

 

江之浦がいい!!!

 

 

理由は、、、休憩所の味噌汁が飲めるから

 

 

楽しそうで嬉しそうで何よりです♪

 

 

 

エントリーは真剣そのものっ。

 

 

 

お父さんのような優しさで

見守ってくださるコンドウさん

 

 

 

妹たちを微笑むように見つめる

ユーアンさん

 

 

 

こちら神奈川の江之浦

優しさに包まれております(笑)

 

 

 

水中に入ればそれぞれ課題に向き合う

 

 

 

ヒヨリちゃんもユカちゃんも

初のウエットスーツっ

 

 

操作の仕方に、浮力の取り方一からやってみましょ

 

 

コンドウさんお初ですがお上手です

ダイコンをチェックしつつ浮力をとれていらっしゃる

手足を動かさないで~課題を少し追加しちゃいました

 

 

 

ユーアンさんおかえりなさい

飛び込み参加嬉しいです

いつの間にAOWも取得されて気合十分ですね

 

 

 

みんなそれぞれ向き合い中

 

 

 

2本目はちょっと生き物も楽しみつつ

キビナゴ、ウツボに、カエルアンコウ、タツノイトコに

きらきら、うんうん、反応がとっても嬉しいです(笑)

 

 

 

ご褒美の海鮮&お蕎麦ランチ

 

 

 

わらび餅への興味は健在です♪

ご飯もちゃんと食べましたもんねっ

 

 

 

小田原海鮮丼っ
真剣なまなざし2

 

 

AOWはもう少し先なの?

ん~待ち遠しいですっ。

 

 

季作久からのオーシャンビューっ

 

 

すずか

ボクのお薦め♬

7/12 安良里  透明度:15m 水温:26度

 

 

青いっす♪綺麗っす♬ 安良里ビーチ

 

また来てしまった安良里ビーチ(笑)。

 

 

 

決してボク、推したわけではないんです(笑)

 

 

 

ただ前回みた「ハナイカの赤ちゃん」が可愛かったとただそう自分の素直な気持ちを朝一話しただけなんですよ(笑)。

 

 

 

そうしたらね、みんな見たいっていうもんですからね(笑)

 

 

 

いやぁ、、何はともあれ安良里で正解だと思いませんか?

 

 

海は穏やか透明度は良好♬

 

 

おまけに水温も上から下まで25~26度と暖かい♪

 

 

つい先日見ることができた「ハナイカの赤ちゃん」

 

 

えぇ、前回のブログでは書きませんでしたけど、、

 

 

 

人差し指の爪よりも小さいうえに、、砂と全く同じ色してるし、、

 

 

 

砂地に目印はあるものの、、そこからちょろちょろ移動しちゃうもんだから、、、見つけられるかな、、なんてちょっと不安も、、、

 

 

誰か先に見ている人がいたらいいのに、、、と思う反面、、

 

 

人気のハナイカ、、大勢の先客いたらちょっと、、生物の順番待ちは御免だな、、(笑)。

 

 

都合のいい事ばっか言ってんな、、って話ですけどね(笑)

 

 

 

早くに着いた僕らは潜るの一番乗り!だったもので自力で捜索です(笑)

 

 

 

はい!無事発見!!

 

綺麗でしょ、可愛いでしょ、小さいでしょ、、ベイビーby naho

 

どうです?ほんまに可愛いでしょう♬

 

 

写真じゃ伝わりづらいですが、、全長1㎝ぐらいです♪

 

 

 

 

しかも親ハナイカも♪まだご健在

 

 

もうご出産も無事終えられて、、さぞご自由なお時間をお過ごしになられているのでしょう

 

 

もう居るところが毎日てんでバラバラ、、なもんでね

 

 

 

実は赤ちゃんよりも見つける難易度が高しっ。。

 

 

いたぜぇ~~~

 

ご出産お疲れ様でございました。

 

 

先日見たクマノミの卵はなくなっていて、

 

 

どうやら産まれたようだな、、、♪と思ってあたりを見ると

 

 

1㎝にも満たないクマノミの赤ちゃん♬

 

クマノミベイビー♬ by naho

 

カミソリウオペア♬ by ryuichi

 

ネジリンボウを引っ込ます天才ナホの作品

 

 

休憩時間にあらかじめ定食屋さんにメニューを決めて注文

 

 

「ボク海鮮丼で!」そう言ったタクヤに

 

 

「大盛り?」ってボク聞いたら、、、

 

 

「あぁ、、、はい、、じゃ、じゃあ大盛りで」って(笑)

 

 

あれ?強要しちゃった(笑)  とちょっと申し訳なく思っていたんですけど(笑)

 

 

 

一本目に大体お目当ての生物は見れちゃったもんだから

 

 

 

何か情報のない何かが見つかればいいなぁ、、なんて思いながら

 

 

ダイビングエリアの一番奥の方までのんびり泳いだんですよね、、

 

 

 

青ぬき!!ガラスハゼ!by ryuichi

 

なんだかんだ結構な距離泳いじゃいましたよね、、(笑)

 

 

海から上がった瞬間タクヤ言ったんですよ

 

 

「大盛りにしてよかったぁ~~~!!」って(笑)

※(たくさん泳いで非常にお腹が空いたということ)

 

その言葉が切実すぎて、

 

 

ボク思わず笑っちゃいました。

 

 

 

そして「あぁ、大盛りをお薦めしといてよかったなぁ」と(笑)

 

 

タクヤの大盛り海鮮づけ丼

 

 

リクエストのまご茶にご満悦のナホとりゅーいっちゃんも

 

 

鰺のまごちゃ♬

 

運動したら大盛りのタクヤも

 

 

お疲れさまでした!ありがとうございました!

 

なんだかんだ結構泳いだ安良里

 

 

まさし

今日から君はダイバー

6/26 大瀬崎 透明度:12m 水温:24℃

 

すんごいですね♪

 

 

余裕のピース

 

モトハシ君、OW講習2日目にしてもう余裕感出ちゃって(笑)

 

 

 

潜降だって、大瀬崎の駆け下りだって着底せずに、浮力をとりながら耳抜きをして降りてくる、、ちょっとびっくりするぐらい上手い(笑)。

 

 

浮力をとって降りてくる、、やりますな、、

 

水中スキルもサクサク終わっちゃうもんだから

 

 

いっぱい泳いで、いっぱい生物も紹介して

 

 

その一つ一つ興味津々で嬉しそうに見つめているのが可愛い(笑)

 

浮力が取れれば魚と同じ目線で♪

 

今日は珍しく平日に急遽ご参加のデザキさん

 

 

「OWの講習と一緒でもなんでものんびり潜れれば満足ですよ」なんて言ってくれていたんですがね

 

 

上手に潜れちゃうモトハシくんだったので水中はほぼ遊び、講習と一緒感はほぼなかったでしょうけど(笑)

 

 

せっかくだから、情報のあったアイドル達も狙ってコース取り

 

 

深度、時間、方向なんかも一緒に確認しましょうか

 

 

講習なんで(笑)。

 

 

デザキさんはもれなく写真練習&ブログ用写真をお願いします。

 

上手に撮れたお写真いただきます!

 

こ、これも、、さ、さかな、、なんですかぁ、、、by dezaki

 

オオモンカエルアンコウ♪

 

 

「どれの事言ってるんですか?えっこれ生き物?」的なモトハシくんの反応がボク的には面白いんですがね(笑)。

 

引っ込まないネジリンボウ  by dezaki

 

これがアイドル、ネジリンボウですよ

 

 

こうやって地面に張り付いて、脅かさないように、引っ込ませないようにジワジワと寄っていくのですよ

 

 

ぜ、全然引っ込まないね(笑)

 

綺麗~~ウミシダヤドリエビ  by dezaki

 

これ海草じゃないですよ

 

 

ウミシダという植物のような姿の動物なんですよ

 

 

色んなカラーバリエーションがあるけど、、

 

 

こいつ、、物凄く綺麗、、、

 

 

そしてそのウミシダと共生する「ウミシダヤドリエビ」こらまた綺麗~~(僕の方が喜んでたりする)

 

 

そんなマニアックなエビにもリアクションをくれたモトハシくん、、ありがとう(笑)。

 

 

 

 

 

無事に潜り終えて、OW取得おめでとうございます。

 

 

ふらっとダイビングライセンスの事を聞きに来てから、、そのまま申し込み(笑)

 

 

あれよあれよと、とんとん拍子に、詰め詰めの日程でアッという間にOWダイバーに認定

 

 

その勢い、すんごいねモトハシくん。

 

 

「どれぐらいでダイビングをやっていると周りに語っていいもんですか?」

 

 

とモトハシくんは聞いてきたけど

 

 

今日から君はダイバー!

 

 

「ボクはダイビングをやっている!」と語ってOKさ(笑)

 

 

 

そしてこれからもぜひ有言実行で更なる海の男を目指してください!

 

ダイバーの先輩、後輩、、というか親子みたい

 

 

 

実はこの日もう一人、すんごい頑張っていた

 

 

ダイブマスター候補生ユイちゃん

 

 

400m泳いで、、800mスノーケルスイムして、、、100m曳航して、、

 

水中スキルもたくさん、、

 

400mスイム!
水中マスクなし移動!
見事完泳!!ユイちゃんお疲れ様!

 

かっこいいぞ、ユイちゃん

 

 

体力テスト、見事合格!!おめでとう!

 

 

まさし

おさらいちゅう~

 

 

 

2025.06.23 田子 透明度:15M 水温:20℃

 

 

 

モトハシさんは人生初めてのダイビングっ

 

デビュー日ですねぇ

 

マサシさんから

セッティングレクチャー中~

 

 

か、かんぺきですよね?

 

 

その手前では

 

さくさくっとタケイさんがセッティング中?

カンニングちゅう?

 

ではございません、

おさらいちゅうでございます。

 

 

 

 

お次は水中でのやることをおさらい中

 

マスク、レギュレータースキル

プールでやりましたねぇ

 

肩を斜めにして

ぐるーっと手をまわして、、、

 

レギュレーターリカバリー

 

 

レギュレーターリカバリーは?

 

 

その手前では、、、

 

タケイさんもおさらいちゅうでしたっ

 

 

 

初心に戻ることは大事なことですっ

 

 

初めてのバックロールエントリー

 

 

 

でも、せっかくなんでドーンと

外海に行ってみましょう

 

 

湾内でじっくりマサシさんたちをお見送り~

 

 

向かうは沖の浮島根

 

 

 

先週は流れが結構ありましたがっ

 

 

おぉ~程よくいい感じです

 

 

ぐるんぐるんイサキリバー

 

 

群れの一部になる~

お魚にまみれる~

 

 

夏らしい海

 

 

今日からウエットのタケイさんも

気持ちがよさそうですね♪

 

 

ドライのトキワさんと私は

水底近くのヒヤッと部分がちょうどよい(笑)

 

 

とまらぬイサキリバー
キンギョにメジナっ
ウゥ~ウスバハギっ
アマミスズメダイ:こちら田子島より
クダゴンベ:田子島より

 

 

マサシさんたちも調子よく湾内で講習中っ

 

 

陸でのおさらいの成果がっ

1本目から調子がよさそうですねモトハシさん♪

 

サチノさんも復活からテンポよくっ

思い出しも完了ですね~

 

ニイドさんも前回のリフレッシュから

のりにのって、もうひとフレッシュ

 

 

フレッシュモトハシさん
浮力と、と、とれてる~
ホンダワラとモトハシさん
ホンダワラとニイドさん
ホンダワラとサチノさん

 

 

だいぶみなさんいい感じに遊んでいらっしゃったようで♪

 

これからもまだ見ぬ海行きましょうっ

 

 

 

今日もよい海♪

 

すずか