何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.10.18 井田 透視度10~15m 水温25℃
ここ数日前からぐんーんと透明度が上がった伊豆
相変わらず水温は25℃前後、、、
もう10月中旬ですが、まだまだ余裕のウエットです
とはいえ、陸はすこーしずつ下がり始めた気温
ドライ、ウエット悩むシーズン始まりましたね~
(私は11/3ドライへ衣替えいたしました、インナーは薄めがよいでしょう~)
この日は、最後のウエットにとナオコさん
もうドライでよいでしょう~と
アヤカさんとノドカさん
どっちもちょうどよさそうでした(笑)
さてさて、海に入れば噂通りの透明度
どこまでもみえそう~
離れすぎず、見える範囲でのんびり泳いでいきましょ
中層浮遊感楽しむもよし
のんびりただただ泳ぐもよし
いいもの見つけたら撮るもよし
気が付けば、
ナオコさんが先導をしていました
ノドカさんはどこまでもどこまでも泳いでいました
アヤカさんはカメラのピントと試行錯誤してました
一旦、、、集合でお願いします(笑)
どこまーでもどこまーでも
どこまでもどこまでも飛ぶように水中を泳ぎ回るノドカさん
お久しぶりの海ですものね~
徹夜明けですものね~
今日はもう自由で行きましょう(笑)
アイコンタクトは取れてましたっ。
先導していたナオコさん
ブランク明け、ちょっと心配だな~なんてナオコさん
もうその心配は必要なさそうですっ
アヤカさんのお写真をお借りしてっ
上がってきてびっくり
コンタクトお忘れだったんですか~⁉
ガラスハゼっ
オキゴンベっ
ベルベットゴーストパイプフィッシュ
ニシキフウライウオっ
スズメダイ
そんなこんなで羽を伸ばしながら
自由に遊んでる中
タカダさんはマサシさんとマンツーマン講習~
お申し込みから怒涛のEラーニング・プール・海洋実習1日目
おそらく今年催促スケジュールをこなされております
数日後には晴れてダイバーに~
いつかポイントご相談を一緒にできる日を楽しみにしております!!
マサシさんアングル
スズカアングル
お昼はみーんなでご相談して弥次喜多へっ。
最後はみんなでっ。
すずか
2024.10.12 平沢 透視度10m 水温26℃
富士山くっきり~、、、?
涼しい日も、いや寒い日も増えてきましたね~
だからか、空気も澄んでいる~
富士山もくっきりみえている~
ので、せっかくなのでバックにして記念しゃ、、、しん
ブログを書きながら
おや、よく見たらちょうど雲に隠れていました、、、
そんな事もある…
そんなことだらけ…
ゴメンナサイ…
でもとにかくいいお天気。
朝の冷え込みは太陽と共に飛んでいき
日中は晴れ晴れ気持ちが良い~
久しぶりのカナちゃんお帰りなさいです♪
就活も無事に終わって
遊びに来て下さったこと
密かにすごーく嬉しかったですっ
たまたまご一緒になった
同世代のヒカリちゃんも
バイト話や学生生活あるあるで
盛りあがっていた車内
かと思えば、さすがの若さです
数秒後には
声が聞こえなくなったな~と
思いバックミラーを覗くと
気持ちよさそうに寝ているお2人♪
ナカムラさんと伊豆の景色を眺めながら
紅葉はまだですね~
お仕事は~
ドライスーツはですね~
色々、お話ししすぎちゃいました(笑)
助手席お付き合いいただきありがとうございました!!
今日は平沢でのんびりと
リフレッシュしながら練習も~
さてさてセッティング覚えているかなぁ
と心配していたカナちゃんは
意外とさくさくっと
先日、講習を終えたばかりのナカムラさんもヒカリちゃんも
おぉセッティングさくさく?ですねっ
水中は思い出しつつ浮力練習からやってみましょう~
フィンピポットやって、、、
って皆さん出来ていらっしゃるっ
近くの練習用ワープくぐってみましょう~
上手にINするも最後にピースをしながら
引っかかっているのを強行突破する御三方
お、おしいです(笑)
↓2つ目のは無事成功
ばっちりですっ
ナカムラさん~ばっちりです♪
カナちゃん~ばっちりです
ヒカリちゃん~ばっちりです
浮力もお上手
体力も抜群
まだまだがっつり泳ぎたい~
なんてリクエスト頂いたので
2本目は東側の土管エリア目指して
泳いで~泳いで~泳いで~

クマノミ躍動感を添えて:ごめんね、お邪魔しました~
疲れました~
なんて言っているカナちゃんの顔は笑顔で
まだまだいけそうじゃないですか~?
お腹空いた~
には、私も激しく同感です!!
ということで
がっつり弥次喜多に~

がっつり潜って
がっつり食べて
がっつり寝て
ありがとうございました~
次回はがっつり久しぶり&初ドライスーツやりましょっ
すずか
2024.10.04~06 田子 透視度~10m 水温22~26℃
続々とお店に集合する
お仕事帰りのみなさま
前泊神子元の日はよくある光景
でも、今日向かうのは田子~
夜発担当させていただくのは初めての自分
ちょっとワクワクしています(笑)
子供のころ、夏休みに遠出するとき
渋滞を避けて夜に出発っ
お出かけに心躍らせたそんな気持ちを思い出しながら
行ってきまーす♪
明日からに備えて1杯だけにしましょう。。。
あれ、2杯、3杯、、、
ワクワクの気持ちが止まらず
あっ、寝ましょう(笑)
夜に出発したのは
朝ちょいと早起きしたのは
2日で4本、、、
もうちょっと潜りたいなぁ~
と頂いたリクエストから始まりっ
安全に楽しくのんびりもりだくさんに
田子をたっぷり堪能しましょうっ
それではいってきま~す
1本目:田子トップバッターで出港っ
2.3本目~
たっぷり酸素をっ
初日のラストダイブっ
ぐっとモーニングっ6本目~
ほんとのラストダイブっ
毎ダイブ楽しすぎて、ロングダイブしちゃいましたっ
数々のお写真ギュギュっと
カザリイソギンチャクエビ
トラフケボリ
センテンイロウミウシ
タツノイトコ
ムチカラマツエビ
先住民フリソデエビ
ハイライトは季節来遊漁が続々登場してきた白崎
ニシキフウライウオも何個体も~
ニシキフウライウオ
なんて見ていたら、
激しく光るライトとミサコさんの叫び声~
極小フリソデエビ!!!!!
ちょこんと、小ささ伝わりますかね~
もういっちょっ
個人的にMVPのかわいさでしたっ
ありがとうございます!!!!!
ドリフト講習中っ
NEWマスクでたっぷり7本
まるで今までとは違うと感動されていたテシマさん
皆さんに見守られながらのドリフトSP
完璧でしたっ
まだまだ潜り足りないタツさん
わかりますわかります
でも、名残惜しさを残しておきましょう♪
かんぱーい♪ お部屋に戻って、1人2人、、、記憶が、、、
最後の〆は、まご茶漬け~
あまの女将さんにお願いさせていただいて
あの頃の味再び、、、
オオタニさんリクエストありがとうございました!!
炊き立てふわふわご飯っ
最高のアジ
生ビールも忘れずにっ
夜のドライブから始まり
海~宿~ご飯~
楽しい3日間っ
田子堪能ツアーありがとうございました!!!!!
ありがとうございました♪
すずか
2024.09.30 田子 透視度~12m 水温22~26℃
とある日、
海からお店に戻りメールを見ているとっ
嬉しいご連絡がっ
また来年かな~
4月のいちご狩りにニコニコしながら
手を振っていってしまったトモちゃんさん
海に行きたいな~
ボートがいいな~
それはもちろん行きましょうっ
迎えた当日は
快晴っ、べた凪っ、海況よきっです
キャンセルもあり
マンツーマンのトモちゃんさんとのドライブ旅
3時間の道中もお話していたら
あっという間についてしまいます
お久しぶりの田子ですねっ
すこーしずつ気温が下がってきた近頃
私もトモちゃんさんに便乗して
ドライスーツに変更っ
快適すぎました
手から先だっけ
首から先だっけ
いろんなところきついなぁ
ドライスーツ縮んだかなぁ
スーツの切り替え時期
体の変化を実感する時期?
そんな季節です(笑)
お手伝いしますので何なりとお申し付けくださいっ
フルサポートっ?
あっ田子の湾内も楽しい季節になってきましたよ~
後ろを振り返ると
ぶんぶんライトが
さすがのお手柄です
トモちゃんさんよりニシキフウライウオっ
フリソデエビ
オキナワベニハゼ
ニシキフウライウオ:トモちゃんさんお手柄っ
また来年とは言わずっ
いつでも首を長ーくしてお待ちしております♪
やぶ誠さんにて
またお供させてくださいっ
昼寝が気持ちい季節
すずか
2024.09.28-29 本栖湖 透視度~12m 水温22~26℃
またまたわくわくするリクエストいただきました~
前回はこちらっ
高級フルーツマスカットっ
光栄にも狩りもの担当になりつつある自分です!!
ベストシーズンの本栖湖×BBQ×マスカット狩り
盛りだくさんでお届けしますっ
今年もこの季節がやってきましたっ
今回は(今回も)本気で潜りますよ~
ちょいと過酷なポイントチョイス
サービスの方にも「ほんとうに行くんですね?」
はい、ほんとうに行きます!!
お借りしたロープを積み込み
本栖湖の周りをぐるーり車を走らせ
目印は「三田」と書かれた看板
たどり着いたのはこちらです↓
山岳隊っ
ロープひっかけ、崖下のエントリー口へ
器材背負って
ロープ駆使して崖下り?
慎重に~慎重に~
思ったより全然だねって
頼もしすぎます(笑)
ここまでしたのはあるものを見るため!!
4年越しに叶いましたねイクタさんっ
レナさんどうですかっ
ずっといいかな~で1500本の内
一度も踏み入れていなかった本栖湖は~?
初本栖湖のレナさんのお手柄であります♪ありがとうございます!!
どれどれ~
4年越しの目標達成っ
本栖湖に来るとどうも遊び心がくすぐられ
水中でいろんなことをしてしまうのですよね
淡水の軽やかさがそうさせるのでしょうか(笑)
えいっ:モデル イクタさん
やぁ~:モデル モナカ
とぅっ:モデル レナさん
ホーンテッドマンション
ひぇ~:水温10℃
富士山製溶岩
この子は、、、
ヌマチチブ
ギギ:のんびりしたい気分
ここからはお次のメインっ
塩をかければ摩訶不思議
甘味がましておいしさ倍増とうもろこしソフトっ
とうもろこしソフト
そして、今年もお世話になりました
オーナーの方のこだわりがたくさん詰まった
150年の歴史ある古民家
おばあちゃんの家に帰ってきたような
ぬくもりあるこの場所も
何度もきてしまいたくなる理由の一つかもしれません
落ち着く温もりある屋根部屋
道の駅っ
地元の精肉店っ
地元のスーパー
みんなで厳選した食材たち
みんなの手によって素敵な料理に変身
火起こしマスター
BBQ始まりますよ~:レナさん焼き焼きありがとうございます♪
イワムラさん特製お肉っ
絶品すぎました!!
シェフユーダイさんによる気まぐれハンバーグ:プロのお味です♪
モナカの食レポMVP!!
みんな大好き焼きおにぎり
4合分があっという間に(笑)
カンパーイ!!!!!
夜な夜なやったワードウルフ
珍解答爆誕してました
突如現れる茶色くてでかーいバッタ
びっくりしすぎて絶叫しました
イワムラさんとユーダイさんの
寝息のハーモニーなごみました
遊びつくした今日
瞼は気づけば閉じていき
森の中で迎えた朝
淹れたてコーヒー
昨日の炭火で焼いた食材たちが朝ごはん
幸せな時間でした。。。
のんびり出発して1DIVE
最後のメイン、マスカット狩り
さくらんぼでもお世話になった「あすなろ園」さん
あたたかく迎えてくださいました
気合を入れて狩ってきます~
マスカット狩りへ、いざっ
の前に、ねこちゃんに癒され~
真剣に説明聞いて?
選定中っ
ほおばりちゅう~
井野畑会議じゃなくて井戸端会議♪
遊びすぎました
食べ過ぎました
でも、、、
次は桃狩りしたいなぁ
ほうとう食べに行きたいなぁ
次々でてくるリクエスト
またやりましょう
また行きましょう
自然な感じでっ
また来年っ。
ありがとうございました!!
すずか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。