2023/12/8-11 和歌山周遊ツアー 透明度:15m~ 水温:17~19℃
ウユニ塩湖行ってきました。
日本は広い。
北は北海道、南は沖縄、
色んな海があります。
この絶景が見れるのは・・・
関西ダイバーのホーム、
紀伊半島・和歌山遊牧ツアー!
リゾートじゃないけど、ちょっと遠征。
飛行機で45分、南紀白浜空港到着です♪
1日目:白浜

ダイビング始めた頃から
聞いちゃいるけど見たことない、
白浜の沈船!よりも魚影が凄かった・・・笑

沈船、洞窟、マクロも豊富。
でも何よりもこちらの観測塔。
変なポイント多めで面白いぞ、白浜。
唯一のミスは事前連絡でみんなに、
西日本は伊豆より暖かいですよ!ってふれこみ・・・
17℃・・・って、今の伊豆より冷たいよ、白浜。


アフターダイブはやっぱり白浜温泉。
の中でも名湯、
『ながいきの湯、どっちですか?』
『ちょうせいの湯は、あっちですね~』
優しい白浜の現地サービスの皆さま、
お世話になりました!
女将さんも思わず飲んじゃう生ビール♪笑
天の川みえてるよー
2日目:須江・内浦ビーチ
水平線からおはよう。
唯一の起きれた人(寝てない?笑)
本州最南端の潮岬で朝陽を拝んで、
今日は今回のメイン、内浦ビーチ!!

もう、説明不要。
スーパービーチ。
レア生物多数、そして圧巻の群!!






もう、時間が足りません。
いや、女子旅だから~なんて、
パンランチしていたせいかな・・・?笑
『最終EX時間スギテル・・・!スンマセン』
『あ~・・・次は気ぃつけて・・・な』
次もまた潜らせてくれるってことですよね?
めちゃ楽しい海の後の神妙な顔、難しいです。
毎度優しい現地サービスの皆さま、
今回も寛大な心に感謝。
大変お世話になりました!
やっぱり伊豆よりちょっと南国かも。
本州最南端だからね。
お洒落カルパッチョ♪
でもやっぱりクエ鍋&日本酒です(笑)
3日目:串本
彼ら、ナショジオ出演しているらしいよ。
関西といえば、やっぱり串本!
冬限定のホウライヒメジの大群、
近代のマグロ逃げたかと思った特大カンパチ!!
なんでもスケールでかすぎです、串本。
カメだけはどうしても会えなかったけどね・・・笑
ミギ、ミギ、タカノハ、テング・・・わかるかな?




難しすぎるウミテング・・・
毎日ポイントを変え、紀伊半島を遊牧の旅。
どの海も違って楽しいし、
毎度起こる事件がもう楽しすぎ。
毎晩美味しいご飯を囲めば、
その日の海の思い出話が止まらない、
そして女子トークも止まらない。笑
サユミさんの爆笑エントリー、
笑いこらえた神妙顔のエキジット、
女子力について立膝&日本酒で語る日々(笑)
あら、また立ってますよー!笑
最終日。
ユカさん、裸足(笑)
あーあ、もうおしまい・・・
本州最南端から白浜へ、Uターン。
でも毎日海漬けだったから、
潜れない最終日くらいは、
観光気分を楽しみましょう。
ネギ、もりもりもり・・・笑
天然クエ鍋、和歌山の銘酒、〆のラーメン・・・
でもやっぱり一番の和歌山グルメは~
PAN LUNCHI!!
紀伊大島で海を眺めながらパンランチしたい方、
また募集します。笑
開催の危機だった和歌山ツアーが、
こんなに賑やかな女子旅となるとは。
皆さん、ありがとうございました。。。
みか