何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masashi のすべての投稿

幼魚と犬の絵

7/22  井田  透明度8~12m  水温:25℃

 

 

 

 

 

井田の浅場の海藻エリア、

 

 

 

 

 

 

海の青と海藻の緑が良い感じなのは、今までも知っていました、

 

 

 

 

 

 

だけど、、こんなにも心地よく感じたことあったでしょうか、

 

 

 

 

 

 

今、伊豆の海の中は「幼魚」のシーズンです、

 

 

 

 

 

色んな種類の魚の幼魚が、あっちこっちにいます、

 

 

 

 

 

その中でも、浅場の海藻は小魚にとっては絶好の隠れ家、

 

 

 

 

 

よーく見ると海藻に紛れて物凄い数の、幼魚たち、

 

 

 

 

 

もう、ここまでくると隠れてないですよね(笑)

 

 

 

 

 

 

ゆらゆらと光る太陽光が海藻と幼魚を照らして、

 

 

 

本当に癒されます。。。

 

 

 

ゆっくり写真を撮って、

 

 

ボーっとして、

 

 

 

群れの中にお邪魔して、

 

 

 

 

尚且つ、窒素も抜けます(笑)、

 

 

 

 

ずっとここに居れます、飽きません・・(笑)

 

 

 

 

 

 

そんな癒しともう一つ、

 

 

 

yhくん100本おめでとう

 

 

 

記念ダイブの時に、うちからプレゼントしている、ぼくのイラスト入り祈念旗、

 

 

 

イラストのリクエストを聞いたらさ、柴犬、、、って言うからさ・・・

 

 

 

普通、こういった場合さ、海の生き物をリクエストするでしょ、、カメ、とか、サメ、とかさ、

 

 

 

柴犬って、海と関係ないじゃん・・・(笑)。

 

 

 

と、言いつつも、ちゃんと頑張って書きましたよ、、

 

 

 

 

結構、犬を書くのって難しくて、、、やり直した下書きのあとだらけ、、、

 

 

 

海の中に犬の絵ってどうです?

 

 

 

合います?(笑)

 

 

 

 

 

 

まさし

伊豆を知らない人に

7/17  井田 透明度:20m 水温:25.5℃

 

 

 

いつだっただろうか?

 

 

 

 

前に、聞かれた事があった、

 

 

 

 

伊豆って、綺麗なんですか?濁ってるんじゃないんですか?

 

 

 

 

えっ、伊豆って魚見れるんですか?っていうか、いるんですか?

 

 

 

えっ、伊豆でダイビングってできるんですか?

 

 

 

 

リゾートだけじゃないんですか?・・・

 

 

 

 

伊豆を知らない人って、そんなイメージがあるんでしょう、

 

 

 

でもね、知らない人に教えてあげたいんですよね、

 

 

 

伊豆の海は素晴らしいという事。

 

 

 

 

 

 

黒潮が入ってきた伊豆、

 

 

 

青い、、、

 

 

 

どこまでも見える・・・(気がする(笑))

 

 

 

 

ライセンスをとったばかりも、

 

 

 

久しぶりも、

 

 

 

とりあえず、みんなが思ったことは、

 

 

 

なんだこれは?

 

 

 

まるでリゾート♪

 

 

 

伊豆がこれであればリゾートに行く必要ないですね、

 

 

 

って誰かが言っていましたっけ(笑)。

 

 

 

浅場のタカベの群れに突っ込むのも、

 

 

 

 

中層のスズメダイの群れを眺めるのも、

 

 

 

 

そして浅場の海草を眺めながらボケ~っとするのも♪

 

 

 

毎回こんな海ならいいのにな・・・

 

 

 

そんな事をみんなで話しつつも、

 

 

 

 

これからは、台風シーズンでもある・・・という事・・・(笑)

 

 

 

そして、濁る事もある・・・という事・・・(笑)

 

 

 

これも知っておいてほしいんですよね・・・(笑)・

 

 

 

 

ちなみに、この日の気温32℃、水温25.5度・・・

 

 

 

ドライスーツで潜った女子が、ウエットにすればよかった・・と言っておりました、ご参考までに。。

 

 

 

まさし

上を向いて泳ごう

7/15   田子   透明度:20m  水温:24.9℃

 

 

 

 

 

これ、もう梅雨明けしてるでしょ?

 

 

 

 

地上、ものすごく暑いです♪

 

 

 

 

太陽サンサンで日焼けできます♪

 

 

 

 

 

おまけに、

 

 

 

海も♪

 

 

 

 

黒潮来てます♪

 

 

 

 

田子の「沖の浮島根」が素晴らしかった。

 

 

 

 

 

一体何匹いるのだろうか?

 

 

 

イワシの群れは大きな影を作って、

 

 

 

 

ゆらゆら動いたり、キラキラ輝いたり、

 

 

 

 

広がったり、まとまったり、

 

 

 

 

その群れにアタックをかけるのは何種類かの「捕食者」、

 

 

 

ツムブリ、にワラサだ。

 

 

 

この捕食者たちに追い回され、

 

 

 

イワシ達は逃げまどい、その群れの形を変えていた。

 

 

 

とても美しい、

 

 

まるで水族館、、、いやそれ以上でしょ、

 

 

 

ナショジオか、ディープブルーかオーシャンズってところでしょうか(笑)。

 

 

 

でも、イワシが逃げ惑う姿が美しい・・・だなんて、

 

良ーく考えたら、ちょっとかわいそう、これが人間だったら・・・殺戮じゃん・・・

 

 

 

いや、そんな事はない、

 

 

 

これも自然界、

 

 

 

弱肉強食こそが自然界の正しいあり方だ・・・なんて

 

 

 

そんな事を勝手に考えたりしてみたり(笑)。。

 

 

 

 

とりあえずその景色は何分見ていても飽きないぐらいの感動だったのです。

 

 

 

上から下までばっちり

 

 

透明度も20mオーバー、

 

 

 

なんだかんだ言ってこの日は上の群れがなんとも素晴らしくて、

 

 

 

下を見ている時間は少なく、「上を向いて泳ごう」そんな1日でした、

 

 

 

そんな海のコンディションにも感動なんですが、

 

 

 

僕的には、Fさんが、

 

 

 

外海でロープにつかまらずに安全停止・・・しかも安定している・・・♪

 

 

 

最近、更なる技術向上を一緒に頑張っているもので、

 

 

 

僕にとっては、

 

 

これもまた一つの喜びであり、感動でありました♪

 

 

 

まさし

ダイビング&カフェ

7/12 城ヶ島  透明度:5~12m 水温:20~24℃

 

 

 

 

 

三浦の海を眺めながら、

 

 

 

おしゃれなカフェのテラス席でランチ♪

 

 

 

 

上の写真、太陽に輝く海を眺めて微笑んでいるのではなく、

 

 

実は・・

 

 

海辺でへんな体操をしている地元のおじさんをニヤニヤと眺めている時(笑)、

 

 

 

そんな事はいいですね(笑)、

 

 

 

それにしても、潮風に吹かれながら頂くランチはほんとうに気持ちがいい。

 

 

 

最近できたらしい、おしゃれなこのお店、

 

 

 

今流行ってるらしくて土日は混んじゃってなかなか入れないみたいだけど、試しに向かった平日の今日はすんなり入店♪

 

 

 

女子は、地元で捕れたシラスとバジルのパスタ、

 

 

 

男子はがっつり三崎マグロのカツカレー、

 

 

 

みんなでシイラのフライ。

 

 

 

休みのミカもちゃっかり便乗して良い時間を楽しんじゃってる(笑)。

 

 

 

 

 

東京から、たったの1時間、

 

 

 

 

地形はおもしろい、生物も充実、そんなダイビングができるとは、知らなかったですよね。

 

 

 

 

ここ、神奈川県三浦市にある、城ヶ島。

 

 

 

ダイビングを始めてもうかれこれ10年のご夫婦も初めての城ヶ島、

 

 

 

「え~もうつくのぉ~~!!」なんて驚きの声が車内から聞こえてくる。

 

 

 

 

悪そうに言われていた透明度も、深度を落とせば10m以上、

 

 

 

水の色は緑なのに透明度は良いというちょっと不思議な水中環境、

 

 

 

 

 

 

水面の激流もなんだかみんな楽しんじゃって、

 

 

 

小さな生物とちょっと不思議な地層の地形がとても気に入って頂けたようで、

 

 

 

最後には「ねぇ、なんでもっと早くここに連れてきてくれなかったのよぉ~!」

 

 

 

 

とお叱りを受けたのでした・・(笑)

 

 

 

そうですね、、、ほんとすいません・・

 

 

 

たった1時間で味わえる楽しいダイビングと海辺の良い時間、

 

 

 

 

 

次からお二人にお勧めする海リストに追加しておきます(笑)。

 

 

 

 

まさし

 

 

 

その理由を教えて

6/27  江の浦  透明度:6~10m  水温:23.3℃

 

 

 

 

 

 

みなさんのダイビングを続ける理由はなんでしょう?

 

 

 

楽しいから、、、、

 

癒されるから、、、、、

 

海が好きだから、、、、

 

趣味がほしいから、、、、

 

上手なりたいから、、、、悔しいから・・・・

 

 

 

 

 

人それぞれ色々あると思います。

 

 

 

 

そんな思いはあるけれど、

 

 

 

始めたばかりの時なんて、、きっと慣れない事だらけで、ほとんどの人が楽しさより不安とストレスを感じてる事が多いと思います・・・

 

 

 

 

でも、それでもダイビングを続けるのは、

 

 

きっと、、水中を楽しめるようになりたいからではないでしょうか、

 

 

 

そのために練習をするのです。

 

 

 

 

 

旅行が大好きで、色々なリゾートで、ストレスなくダイビングを楽しめるようになりたいEちゃん、

 

 

 

 

 

そんなEちゃんも、前回まではストレスの方が多かったでしょうか、

 

 

 

 

 

この日の浮力練習では、何かを掴んだのでしょう、

 

 

 

 

「なんか少しわかった気がします!」

 

 

 

 

 

喜びにに満ちた笑顔のその一言がこの日一番僕の心に残ってます。

 

 

 

 

 

AOWに向けて一緒に頑張っていきましょう。

 

 

 

でも、まずは腹ごしらえしませんか、、

 

 

 

 

う~んん、、、たまらなぁぁい(笑)

 

 

まさし