何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masashi のすべての投稿

いきなり突撃たなぼた的雲見

1/20  雲見 透明度15m~ 水温20℃

 

 

どうも!まさしです!

 

 

 

今日はどこ行こうかね~?

 

 

 

ここ最近ウミウシが面白くなってるけどさ

 

 

 

小さいものはちょっといいです・・っていうシバくんとユウカちゃんからのワイドポイントのリクエストだからね

 

 

ウミウシは置いといて(笑)

 

 

 

ワイドだと安良里も田子も良さうだよね。

 

 

 

あれ?土曜だってのに渋滞もナッシング、道もスーイスイ♪

 

 

 

あら、時間も早いぞ♪

 

 

 

おーし!雲見行っちゃうなんてどすか?

 

 

 

いつもは集合時間を早めて行くとこだけど

 

 

 

こんな形でいきなり突撃雲見です(笑)。

 

 

 

 

 

 

たなぼた的な雲見でのダイビング

 

 

 

みんなが喜んでくれたのは僕的にも嬉しかったけど、

 

 

 

さらに天からの棚ぼた♪

 

 

 

透明度15m~それに加えて水温20℃!

 

 

 

一月だよ!水温20℃って!!

 

 

 

こんな事初めてすよ、、一体どーなっちゃってるんだろ伊豆

 

 

 

まぁこれにも僕を含めみんな大喜びだったんですが(笑)。

 

 

 

 

 

そんな完璧な雲見の洞窟を写真にね、、、っと、シャッターを、、

 

 

「メモリーカードが挿入されていません・・・」

 

 

 

カメラ用意してくれてたのミカだ、、、こんちくしょー

 

 

まぁ、今日の良い海に免じて許そう(笑)

 

 

 

それにしても、、ユウカさん、、小さい生物はあれだけど、、

 

 

これならどうだい??

 

 

 

 

えっ、、、カエルアンコウ、、、??

 

 

 

どれの事いってたんですか?

 

 

 

結局二本かかってやっとこのオオモンカエルアンコウを認識できたみたい(笑)。

 

 

 

 

そして、超強力ライトを二灯装備したノゾム、、

 

 

とにかくノゾムが洞窟内入ってくると明るいんだ(笑)。

 

 

 

洞窟内と外の明暗差が神秘的なんです♪と言った僕のブリーフィン後のノゾム、、

 

 

ノゾムがくると

 

 

 

明暗からの、、、明明になってました(笑)。

 

 

 

 

 

 

雲見が初めてのリョースケとモッチーは

 

 

 

こんなポイント、、伊豆にあったんですね、、

 

 

 

もう宮古いかなくていいや・・なんて言ってましたけど(笑)

 

 

 

もうこの透明度にこの水温でしょ、、

 

 

 

ほんとここ伊豆?ってかんじでした

 

 

 

そんな棚ぼた的雲見でした!

 

 

 

 

この日のみなさん、遠くまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

リョースケ、写真ありがとう、、助かりました(笑)

 

 

 

まさし

テンション控えめ伊豆の年末年始

12/30-1/1 田子、北川、福浦 透明度:15~20m 水温:17~18℃

 

 

 

どうもーまさしです!

 

 

早2024年になってしまいましたね

 

 

 

2023のお話もこれが最後です。

 

 

 

 

年末年始、ミカチームは久米島へ行きましたが

 

 

自分、伊豆周遊行ってきました!

 

 

 

本土を離れて遠出も羨ましくもあるけど

 

 

 

うーん、、年末年始、、あんまり遠くにいくのも、、、ちょっとなぁ、、と

 

 

 

いつもと同じテンションで行ける伊豆、、前日緊張しなくていいからいいねって言っていました(マチャさん談)

 

 

 

 

いつもと同じ、、だけどちょっと違う年末伊豆周遊なのです。

 

 

 

初日はみんなのリクエスト通り田子へ

 

 

 

行きの道中、来年の目標とか自分の中で決めてます??

 

 

 

なんて話にあーだこーだ話していると、

 

 

 

今回の長、ウエムラさんが一言

 

 

 

そんなのを決めるとそれが達成できないとダメだった年になっちゃうからそんなのは決めなくていい

 

 

すべてはその時の出会いとひらめきだ!と(笑)。

 

 

 

しょっぱなからなんか面白い話で現地へ。

 

 

 

 

ウミウシみたい!

 

 

ウミウシみえない!(笑)

 

 

ウミウシはそこまで興味ない!(笑)

 

 

群れみたい!

 

 

ダイビング練習もしたい!

 

 

カメラ練習もしたい!

 

 

 

みんないつも通り言いたいこと言うんですけどね(笑)。

 

 

 

でも、すべてが叶いそうな海況ばっちりの田子だったんですよ。

 

 

 

 

 

 

えぇ、思い通り行かない潜降、、ピントの合わない写真、、

 

 

 

白崎でブリーフィング通りの砂煙地獄、、は置いときましょう(笑)。

 

 

 

 

 

 

田子から宿に向かう道中

 

 

 

夕陽がとてもきれいで、、

 

 

 

思わず車を停めて

 

 

 

みんなで夕陽のにじむ海を眺めて、、

 

 

 

夕陽に照らされる富士山を眺めて、、

 

 

 

この2つ一緒に写真に写らないかな、、、

 

 

 

頑張ってみましたけど、、無理でした、、(

当たり前か(笑))

 

 

 

 

今晩は湯ヶ島の名湯浴場の宿泊施設泊です。

 

 

実は僕、この宿初めてだったんですけどね。

 

 

県道からさらに奥へ進み、

 

 

川沿いにひっそりと佇む穴場的なお宿です。

 

 

内風呂に川のせせらぎが聞こえてくる露天風呂、、温泉の温度も非常に丁度いい。

 

 

ぼく、、正直ここ気に入っちゃいました(笑)

 

 

 

 

近くのご飯屋さんもミカから聞いて素晴らしいことは聞いていたけど

 

 

これまた真っ暗なところにポツンと灯りが灯ってる隠れ家的創作料理屋さん。

 

 

 

 

ローストビーフにレバーに、モクズガニ雑炊

 

 

 

ユリカちゃん絶賛の特性ピザ

 

 

 

そしてウエムラさんが、みんなとシェアすることを拒否し、俺は一人前食べると聞かなかった、ワサビパスタ(笑)。

 

 

 

どれも絶品だったけど、

 

 

 

でもみんなが一番がっついてたのはフライドポテトだったような(笑)。

 

 

 

 

このお店にはなんと、トカゲ君が、

 

 

わートカゲだーなんて、盛り上がっていると、、お店のお姉さんが「抱っこしますか?」と(笑)。

 

 

えぇ、、いいんですか、、、、は、はい。。(笑)。

 

 

 

 

 

ひ、ひぇぇ(笑)

 

 

嬉しいのか、、、辛いのか、、(笑)

 

 

ちなみにマチャさんお店でお休みでした(笑)。

 

 

 

 

部屋に戻って飲みなおすも、、

 

 

マチャさんは一足先に、、お休みでした(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

向かえた31日

 

 

マチャさんも10時間以上寝ました(笑)

 

 

 

みんな行ったことがないという事で東伊豆は北川へ

 

 

 

 

 

朝はあいにくの雨

 

 

 

ですが、、海は良好、透明度も良好♪

 

 

 

生物が、、いやぁ、、豊富すぎる、、

 

 

 

可愛いカエルアンコウ多数にウミウシ多数、クダゴンベに脱皮したてのハダカハオコゼ、、

 

 

 

 

 

 

 

 

時間もエアーも窒素も、、限界です。。

 

 

 

でもね、、ここにきてウエムラさんの潜降浮上が上達の兆し!

 

 

 

そしてエアーの伸びも!

 

 

 

初めての北川の海がみんな気に入った事も良かったけど、

 

 

 

そんな小さな上達の喜びも分かち合いました。

 

 

海から上がると空も晴れていました

 

 

 

 

 

 

あとは、、、そう予定してる、年末ラストのナイトダイブ。

 

 

 

そしてその後夕飯までどうお腹を減らすか(笑)

 

 

 

荷物を早々と車へ積み込みIOPへ

 

 

 

到着後

 

 

まずは、ボクシングで汗をかいて(笑)

 

 

 

 

 

いつも現地スタッフが特別に貸してくれるハンドル無セグウェイとでも言いましょうか

 

 

みんなで講習会です

 

 

もちろん僕がレクチャーしますよ(笑)。

 

 

ツグミさんいわくこれに乗ってるときの僕の顔がムカつくらしいです(笑)。

 

 

 

そこでまた現地スタッフから甘い誘惑が・・

 

 

 

 

 

えっ、、マジっすか、、、

 

 

いやぁ、、、食べたい、、けどなぁ、、

 

 

ちょっと前にパンとおにぎり食べちゃったよねぇ、、、ウエムラさん(笑)。

 

 

これ食べたら夕飯、、、

 

 

とか言ったらノリ悪いね、、

 

 

今日は大晦日!景気よく頂きましょう!

 

 

 

 

さて、そうこうしてる間に日没の時間に。

 

 

 

 

ポッカポカ体を温めて

 

 

行きますか!

 

 

今年最後の海に!

 

 

 

 

何がある訳でもないですが

 

 

 

えぇ、非常に楽しいです

 

 

 

いつも明るい時に潜ってるiopの海

 

 

 

そこいらじゅうにケミカルライトの道しるべ、

 

 

 

ライトを持ったたくさんのダイバー

 

 

 

なんだかいつもと違う海のよう

 

 

そしてライトアップされた謹賀新年のモニュメント

 

 

 

これクリスマスツリーの代用だろ!って突っ込みいれるんですけどね(笑)。

 

 

まぁめでたいんだからいいか、そんなことは(笑)。

 

 

 

 

 

 

なかなか決まらないどころか、、ごちゃごちゃな今年最後の水中集合写真もまたいい思い出としてね(笑)。

 

 

 

 

 

 

そんな僕らの大晦日は東伊豆の馴染みの宿、ランタンで。

 

 

 

 

 

刺身にしゃぶしゃぶ鍋に伊勢海老に、、、

 

 

どんだけ豪勢なんじゃーい(笑)。

 

 

 

えぇ、、密かに全部食べ切れるか気合入れていたのは僕だけじゃないはず(笑)。

 

 

 

 

 

呑んで食って、、また吞んで、、、

 

 

傍らについている年末特番のテレビに向かってあーでもないこーでもない言って、

 

 

歌が流れればみんな一緒に歌って(笑)

 

 

 

話して笑って、、、また食べて、、ひぃー

 

 

 

もう、、私限界です、、私も、、もう食べられないです、、、

 

 

女性陣はギブアップ。

 

 

 

あとは、僕とマチャさんと、、ウエムラさ、、、

 

 

 

えっ?

 

 

 

 

 

寝とる、、、

 

 

年末カウントダウンまであと10分すよ、、

 

 

起こそう!

 

 

ウエムラさん!!!

 

 

 

あれ?ぼくいつから寝てた?

 

 

 

そして僕らの年末カウントダウンを彩ってくれるのはジルベスターコンサート!

 

 

 

5,4,3,2,1

 

 

 

あけおめーーー!!!

 

 

 

すると、いきなり息を吹き返してカンパーイとウエムラさん元気(笑)

 

 

 

 

 

あーー楽しい

 

 

幸せ、、

 

 

 

2023ありがとう

 

 

 

2024よろしく!!

 

 

 

こっからはダラダラと一人減り、、、また一人減り、、、夜も更けていきました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

翌朝はちょっと遅起きで、

 

 

 

ちょっとむくんだ顔で、、

 

 

 

ちょっとのんびり出発。

 

 

 

 

今日は風が強くて、のんびりメインに潜れる福浦へ

 

 

これと言って何か物珍しい生物がいたわけでもないんだけど、、

 

 

 

っていうか、、これまでの生物がちょっと豪華すぎたのかな、、

 

 

 

透明度の良い海をのんびり、、ゆっくり、、

 

 

 

それもまたなんか気持ちが良かったすね。。

 

 

 

 

 

 

なんでしょう正月のこの伊豆の雰囲気は、、

 

 

いつもと同じようでそうでない、、

 

 

 

なんとも言えませんがすきです、、(笑)

 

 

 

年末最後に潜って、

 

 

年始最初に潜って

 

 

いつもと何ら変わりないけど、

 

 

とっても特別な時間を過ごしているような

 

 

なんだか得した気になるのは僕だけでしょうか(笑)。

 

 

昨年も色々ありました

 

 

きっと今年も良いこともそうでないこともあるでしょう。

 

 

でもこうして最後も最初も一緒に海で過ごしてもらえる人がいる事

 

 

なんだか幸せに思いました。

 

 

ありがとうございました!

 

 

今年も一緒にいい年にしていきましょうよろしくおねがいしますっ!!

 

 

なんだかんだいってたくさんの素晴らしい生物写真ありがとうございましたっ!

 

 

 

 

まさし

臨時休業のお知らせです

1/8  店より

 

 

OCEAN TRIBEよりお知らせです

 

 

1/9(火)、1/10(水) は臨時休業とさせていただきます。

 

 

御用のある方はメールか留守番電話のメッセージにお願いいたします。

 

 

ご不便をおかけして申し訳ありませんが、お間違えの無いようお願いします。

 

 

 

尚、1/11(木)より通常営業を再開致します。

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

OCEAN TRIBE  元村将史

家族のような楽しい時間

12/25-26 雲見 田子 透明度15~20m 水温:17℃

 

 

 

 

ハッピーバースデーーーー!!

 

 

 

メリークリスマース

 

 

 

カンパーイ!!

 

 

 

どうも、まさしです!

 

 

 

今回は「祝いフクイさん70歳!!」であります!(当日ではありませんがね)

 

 

 

それと、、もひとつハッピーバースデーーーノリちゃん!(何歳とは言わないのです)

 

 

ノリちゃんとフクイさんのなかではもう恒例?(笑)12月の誕生会的なお泊り

 

 

 

そこへも一つ12月生まれが判明、、イシムラさん!!(何歳とは言わないのです)

 

 

 

だからって、、12月生まれじゃない人は参加できないわけではないですよ(笑)、、ねね、、ヨーコさん♪

 

 

 

ただ、、誕生月には海でお祝いしたいだけですよね、、

 

 

 

 

 

おめでとうって言い合って

 

 

 

 

お酒つぎ合って♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フクイさんのおとぼけトークは相変わらずです、、

 

 

 

それに相変わらず鋭いツッコミいれるノリちゃん

 

 

 

そこに何時もテンション高めなイシムラさん、、

 

 

 

おかあさん的な冷静な話しっぷりなヨーコさん、、

 

 

もうみんなの個性が混ざりあって化学変化起こってたように思いますよ(笑)。

 

 

 

部屋に戻ってからもワイン片手に話は続いて、、

 

 

みなさんのストーリー聞かせてくれて、

 

 

 

結構真面目な話もありましたけど、、

 

 

 

あれはOCEANTRIBE的すべらない話(笑)でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フクイさんが行きたいと言っていた雲見と田子、

 

 

楽しい良い海でしたね。

 

 

 

フクイさんのダイビング特訓は未だ継続中でしてね、、

 

 

潜降、とか、、浮力とか、、

 

 

中でもロープなしでの安全停止ね、、

 

 

おおぉぉ、、できてる!!と、おもいきや

 

 

そこはギリ安全停止ラインじゃないですよ、、フクイさん

 

 

フクイさん、、せっかく頑張ってるから、

 

 

みんな見守っているんだけど、、

 

 

なかなか安全停止が始まらないし終わらない、、フクイさん、、、(笑)

 

 

結果僕たち安全停止何分やったっけ?(笑)

 

 

 

そんなのも上がってからみんなに突っ込まれるフクイさんでしたが、、

 

 

みんな笑顔で、、

 

 

 

言われているフクイさんもなんだか嬉しそうで(笑)。

 

 

 

 

帰り干物屋さんよりたい~~

 

 

 

えっ鰹節屋さんもよりたい~~

 

 

生わさび買いたい~~

 

 

アイスも~~

 

 

 

帰りはみんな好き勝手いうんですよ

 

 

でも、たまには全部よっちゃいますか!!

 

 

普段はひとつですよ(笑)。

 

 

 

 

 

そういえば面白かったノリちゃん

 

 

イシムラさんからアイスを一口貰って

 

 

味を噛み締めて放たれた一言

 

 

「知覚過敏!!」

 

 

僕は忘れないよ(笑)

 

 

 

 

 

みなさんがおやすみになっている帰り道の夕陽が綺麗でした。

 

 

毎年、、毎年、、いつまでも、、ずーーっと

 

 

この会が続いてほしいな、、

 

 

そう思ったのでありました。

 

 

フクイさん、のりちゃん、イシムラさん

 

 

お誕生日おめでとうございます♪

 

 

そしてヨーコさん。

 

 

 

みなさんのその楽しい人柄のおかげで

 

 

 

ぼくは、まるで家族で過ごした時間のように感じましたよ(笑)。

 

配役は不明ですがね(笑)。

 

 

 

とにかく楽しくてハッピーな2日間をありがとうございました!

 

 

まさし

 

丁度良かった熱海のイブ

12/24  熱海  透明度:15m 水温:17℃

 

今日はクリスマスイブ♪

 

 

 

 

 

クリスマスイブがちょど週末だからでしょ、、

 

 

 

世間の人はその日を特別な日にするためにきっとどこかへむかうのでしょう

 

 

 

そんな人達の車で道路は混みあっていて、、

 

 

 

帰りの激しい渋滞のコトも考えて、、

 

 

僕らもそんな車に紛れて、、イブという特別な日をここ熱海で過ごすことに決めました(笑)。

 

 

 

あれっ?ケンちゃん熱海ちょうど行ってみたかったって?

 

 

 

それは奇遇だねぇ、、(笑)。

 

 

 

えっこの時季限定ポイントの洞窟行った事ないですって?

 

 

 

 

それはちょうどよかった(笑)

 

 

 

えっ、、ドライスーツ半年ぶりだってぇ、、

 

 

 

えっ、、、潜るのも、、、、7か月ぶりだってぇ、、、

 

 

 

この洞窟ポイントは浅いから窒素もエアー、深度差も気にしなくていいからね

 

 

 

なんか割と全部ちょうど良かったよね実際、(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

あらら、、ケンちゃん、、ドライスーツの首から海水入っちゃったね、、

 

 

 

こうなったら、、焚火に薪をじゃんじゃん入れて、、

 

 

火力MAXだ

 

 

さぁ濡れた服を貸してごらん、、、(笑)

 

 

服を焚火にかざして、、、湯気がもわ~~~~

 

 

どーですかぁ~(笑)。

 

 

イブなんでボクの愛のこもった乾燥サービス(笑)。

 

 

 

 

その横でイブのランチはど~する?なんて話が繰り広げられるのです(笑)。

 

 

 

 

それはそうと、ケンちゃんさ、ずっと行ってみたかったんだってね、沈船。

 

 

 

真っ二つになった沈船、、

 

 

その中でも僕たちがよく潜っていたのは船首の部分、

 

 

 

しかし、、ここ数年で船首部分の損傷がすすんできてる、、

 

 

 

だけど、船尾側の方が損傷が少なく船らしさが味わえるかもしれない、、、しかもソフトコーラルも群れも船首に負けず劣らず、、

 

 

 

なもんだからここ最近は船尾に潜る事も多いんですよ、

 

 

 

しかも、今日は船尾から入って、、船首まで眺めて更にその先のビタガ根まで泳いじゃう、

 

 

 

沈船まるごとコース、、、これボクの最近のお気に入りのコース(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

透明度のいいこの時季の沈船ダイビングは一味ちがうでしょ、、

 

 

何せ全体が見えるからね♪

 

 

それはそうと、、

 

 

な、なに~~

 

 

ケンちゃんまた濡れてる~~~。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沁みるでしょう、、、

 

 

 

うんうん、わかるよ、、俺も一緒さ、、

 

 

 

カレー南蛮の大盛りでしょ、、

 

 

 

そうそうしかも生卵入り、、

 

 

 

生卵は最初から崩さないで、、後半に溶く

 

 

 

知ってるねぇ~(笑)。

 

 

 

そう、最後にライスを注文して、

 

 

 

残った汁の中に入れて、、カレー雑炊ね。

 

 

 

 

2人でまった同じオーダー(笑)。

 

 

 

なに?ケンちゃん?お腹いっぱい過ぎるって?

 

 

 

ぼくもす、、、(笑)。

 

 

あんまりなドライ復活日、、だったけど、、

 

 

これに懲りず、、

 

 

冬、、楽しんで行こう♪

 

 

メリークリスマス♪