何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masashi のすべての投稿

GWらしいDAY

5/5   城ヶ島 透明度:8~10m 水温:19℃

 

 

GWも、はや後半になっちゃった

 

 

GW後半はみんな家でゆっくりするんだろう、、、なんてとんでもないですよ

 

 

GW隙間時間の空き空き具合がまるで嘘のよう

 

 

 

この夏のような快晴でしょ、そりゃあ出かけたくなるね、ほんとGWらしい日だね(笑)

 

 

 

そんなうちのツアーだって、初心者チームとツアーチーム合同でなんだかんだワイワイ賑やかで、新旧ぐちゃっと楽しくて

 

 

まるで人気店にでもなったのかと勘違いしちゃいそうになりますよ(笑)

 

 

 

東名だって、ほらみてみ、、

 

 

やっぱり渋滞してますけど、、

 

 

だ~け~ど、本日我々が向かうのは城ヶ島

 

 

すなわち

 

 

東名通らなーい!渋滞ハマらなーい!

 

 

 

 

 

本日ボクも初めて一緒に潜る人が多かったものでね、、

 

 

 

色々自己紹介やらなんや行きの車の中でしていたんですがね、、

 

 

 

男同士になるとやっぱくだらない話になっちゃうんだよね(笑)

 

 

 

助手席のリョーくんが悪いのか、、

 

 

 

後ろのサトシくんが悪いのか、、

 

 

 

はたまたボクが悪いのか、、、

 

 

そして話に巻き込まれたエイゴ君は被害者か(笑)。

 

 

 

ラーメン二郎(系)話です(笑)。

 

 

あそこ美味いっすよ!とか

 

 

マサシさん家の傍のあそこすね!もちろん知ってますよ!

 

 

 

あそこの汁なしソバ美味いっすよねぇ、、家が近いなんて羨ましい

 

 

そんな事話して現地へ(笑)

 

 

 

 

ツアーチームはボートで深場マクロ狙い

 

 

この日の僕チームであるフレッシュ&リフレッシュズはのんびりビーチでね

 

 

間が空いてる人は思い出して

 

 

 

まだ、ライセンス取って間もない人は慣れるを目標にね

 

 

二郎話のおかげだろうか、、みんなほぐれてる気がする(関係)(笑)

 

 

二郎話にはそんな効果もあるのか(笑)。

 

 

 

 

 

ビーチの水深は浅いから

 

 

エアーも気にしない(でもチェックはしよう)

 

 

 

窒素だって気にしない

 

 

浮いちゃったって気にしない気にしない(浮かないようになるための失敗はOK)

 

 

ストレスフリーで思い切って色々やってみよう(笑)。

 

 

と練習とは言いつつ、ちゃっかり生物探しも、

 

 

タツノオトシゴだとかオオモンカエルアンコウとか、、ウミウシとか見に行っちゃたりとかしちゃってね

 

 

特にタツノオトシゴね、、みんな喜んでて

 

 

ここは水族館ではないからね、、野生だよ野生っ(笑)

 

普段は紹介しても「はっ??」って顔されるオオモンカエルアンコウも綺麗な黄色になるとみんな反応してくれるもんですね(笑)。

 

 

 

 

 

ボートで沖へ繰り出したスズカ率いるツアーチームの写真もちょびっと載せときます

 

 

 

 

 

お昼時になると城ヶ島のご飯屋さんはどこも大行列

 

 

僕たちは十名以上の大所帯でしょ、、

 

 

そんな人数でなかなかすんなり入れるトコなんてないんですよ、、

 

 

でもね最近いい感じのお店にまた一ついいパイプできました(笑)。

 

 

最近立て続けに行っていたのもあって、

 

 

こんなGWの忙しい時にでも、予約を受けてくれて、、、しかも二階席は貸し切り

 

 

そんなお店の前にはもう何組も待っている人たちがいるけど、

 

 

僕たちは予約してるんで(笑)

 

 

申し訳なさと、、優越感と、、(笑)「お先にしつれいしまーす。」(笑)

 

 

お店に入ると店員さんがボクの顔を覚えていてくれて「あっどうも!いつもありがとうございます!!」

 

 

そう言ってもらえることがなんか嬉しい(笑)。

 

 

 

オシャレなカルパッチョと

 

パスタと

 

 

わんぱく特盛カレーは鍋ででてきたわ(笑)

 

 

ラーメン話に花咲いた二人はランチも仲良く特盛ね(笑)

 

 

ちなみに、、「おれ、、二郎のラーメン食べる時はもう小だよ」っていったら

 

 

「マサシさん、、弱気になっちゃダメっすって!!まだまだいけますって!!」

 

 

励まされました(笑)。

 

 

 

この日は何せ天気が良くて青い海に青い空

 

 

海辺を歩くのがとても気持ちの良い1日でした

 

 

もちろん帰りもNO渋滞♪

 

 

まさし

GW隙間DAY

4/30  田子  透明度:15m 水温:19.4℃

 

 

 

普段は混雑しちゃってなかなかよれない道の駅で良い景色見ながらソフト食べてさ♪

 

 

 

GWにこのまったり感を味わえるのはなんだか得した気分になるね

 

 

 

今日はGW前半と後半の間の平日、

 

 

いうなればGWの隙間。

 

 

 

とは言ってもGWではあるから本当だったら賑やかになってる筈、、なんだとは思うんだけど、、

 

 

やっぱり人気店だなぁウチ、、(笑)。

 

 

 

こんな日は、開き直ってその隙間を120%楽しもうと思う(笑)。

 

 

 

 

良く知ったトモミとミタッチ2人だけだし

 

 

 

もともとそういう希望ももらっていたし、もうウミウシやマクロダイビングに特化して

 

 

 

今日はとことん自分の世界に入っちゃおう!とは言っていないけど

 

 

 

当たり前のように2人ともカメラを覗き込んで自分の世界に没頭。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白崎の深場で粘っちゃったもんだから窒素もそこそこ

 

 

 

でもやっぱりじっくりまた粘りたいからそうなったら

 

 

コチョウアラシの浅場で、って事になって、

 

 

そんなら水面休息はそう長くはいらないよね、、、

 

 

陸上でゆっくりするなら

 

 

水中でゆっくりしたいから(笑)。

 

 

 

 

 

波一つない穏やかな水面

 

 

透明度の良い水中に差し込んでくる光

 

 

景色がとても最高だな、、、と思うんだけど

 

 

2人とも見るのは水底と壁(笑)

 

ウミウシ探しに没頭したぼくもまた、、そうなってしまったんだけど(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の美味しい所、いい宿、、これから行ってみたいところ、などなど、新規開拓が大好きで、

 

今まで行ったところは日本全国データとしてわかるように残しているトモミ

 

見せてもらったらこれが結構すごい(笑)

 

 

これをぼくは「トモミデータベース」と呼ぶことにした(笑)

 

 

 

そして、そのトモミの提案で

 

 

まだ行った事がないピザ屋さんに行ってみる事に。

 

 

人気店らしいけど、少人数、早い時間で運よく予約もできた♪

 

 

 

数年前に、修善寺から新しくできた道路により

 

 

 

もう通らなくなった田舎道にその店はあって、

 

 

その道を使っていたころは、

 

 

渋滞した時に、県道から裏道へ行く際の目印としてボクが覚えていたお蕎麦屋さんの跡地でした、、

 

 

ご夫婦二人で営まれていて

 

 

昔ながらの古民家をお洒落に改築して

 

 

こじんまりとテーブル席が3つとカウンター席が数席、そしてピザ窯

 

 

 

 

 

店主である旦那さんがすぐ見えるところで1枚、1枚

 

 

ピザ生地をこねて、盛り付けして焼いてくれる

 

 

 

ピザはオーソドックスから地元で採れたレンコンやシイタケを使ったオリジナルまでどれも美味しい♪

 

 

 

すぐ近所で製造されていたクラフトビールと一緒に♪

 

 

 

 

 

帰り際、お店の奥さんとお話したら

 

 

「新丸子」駅からここに移転してきたそう(笑)。

 

 

のんびり、ひっそりやりたいんですって(笑)

 

 

2人でやってるし、あんまりたくさんお客さんが来られては逆にまわせないから困る、、、らしい(笑)

 

 

だから席もあえて少ない

 

 

席は予約でうまる。

 

 

こんな隙間の日だから入れたのかもしれないな、、

 

 

 

そして隙間に来た人の徳でもあるのかな(笑)。

 

 

 

また新たに「トモミデータベース」に新規一件追加されたことは間違いないでしょう。

 

 

隙間機会があればまたいきましょう♪

 

 

 

 

まさし

流されて見つけたお宝

4/29  田子  透明度:15m 水温:18℃

 

 

 

GW3日目

 

 

渋滞にハマらず今日も順調に田子についた♪

 

 

 

昨日までのボクの知っている最高の田子は継続中で透明度は15m以上♪

 

 

 

 

今日はワイドな景色をご所望でしたよね

 

 

 

これはツイてますね皆さま、、黒潮効果ですよ♪

 

 

 

そうそう、つい先日潜ったばかりの沖ノ島のちょっといいなぁ、、、って思った場所があるからそこに行こうと思うんです

 

 

 

地形も、ダイナミックで

 

 

 

生えモノなんかも多めで、、結構いい感じなんですよね。

 

 

 

 

 

しかも、、、なんだアイツはーー!!

 

 

 

 

見慣れないこの大物!

 

オオニベです!!優雅に泳いでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マサシさん私ドリフトSPやりたいんですけど、何ができたらやってもいいですか??」と真剣なミヅキちゃん

 

 

う~んそうだねぇ

 

 

ドリフトSPやるなら

 

 

中性浮力は必須だし、、

 

 

深度変化による細かな浮力コントロールでしょ

 

 

あとはロープなし潜降、、浮上

 

 

何も捕まらずに安全停止

 

 

これができたら次回ドリフトSP、やろうじゃあーりませんか!

 

 

っていう事で今日はドリフトに向けた事前練習&前評価(笑)やろっか!

 

 

 

っていう話に耳を傾けていたのは、、

 

 

 

ミヅキちゃんだけじゃなく

 

 

 

その他の皆も(笑)。

 

 

 

そしてみんなやる気(笑)

 

 

 

 

みんなで仲良くワイドポイントで

 

 

 

みんなで仲良く流されて

 

 

 

みんなで仲良く安全停止

 

 

 

 

ミヅキちゃんやるじゃんか!!

 

 

もう僕の知ってる昔ミヅキちゃんではないな(笑)

 

 

そして、、みんなもやりますね!!(笑)

 

 

か、カワイさんもできてる!!(笑)

 

 

と、ドリフト前練習はひとりならずみんな大成功♪

 

 

 

とまぁ、ワイドがメインではあったんですけど

 

 

 

最近カメラを手に入れたアベちゃんはマクロ撮影も一緒に頑張りましてね

 

 

アベちゃん撮影  マツバギンポ
アベちゃん撮影 アラリウミウシ

 

ヒジョーによく取れているんですよ♪

 

 

 

カメラもですが、、ここにきてアベちゃんのダイビング熱があがってきているのがボクハウレシイ(笑)。

 

 

 

お店に帰ってきてから

 

 

撮った写真とかをみんなでチェックしているとき

 

 

 

 

マナちゃんが「このウミウシなんですか??」と聞いてきたんですよ

 

 

 

マナちゃんだけ見ていた、、、スミレウミウシやないかーー!!!

 

残念なことに光が当たってなくて色は出ていないけど、、、

 

 

それ、、、、めちゃ珍しいぃ、、、

 

 

 

「スミレウミウシ」じゃないですかーーー!!

 

 

そのお宝、、、いやぁ、、、羨まし、、、っていうか今からでも探しに行きたい(笑)。

 

 

 

 

この日を締めくくったのはそんなビックリでした(笑)。

 

 

 

次回はドリフトSP本番ね!!

 

 

まさし

Instagram

official line

 

いつもどおり特別な

4/27-28   田子  透明度:15m 水温:18℃

 

朝の爽やかみなさま

 

 

わーー今日から楽しい楽しいGW(ゴールデンウィーク)ですねぇ♪

 

 

 

どうなんでしょう、、やっぱり混むのかなぁ、、、

 

 

 

なんて心配してましたが、、、意外と混んでない。。

 

 

 

そんなGW前半ウチのお泊りツアーは少人数(笑)。。

 

 

 

「GWなのに、ヤバいんじゃないんですか??オーシャン大丈夫ですか?」

 

 

なんてツッコミ(本気の心配?(笑))を入れられつつ、、

 

 

 

大した渋滞にもハマることなく田子に着きました。

 

 

 

天気も最高、、海もベタ凪、、

 

 

そんなダイビング日和のベストコンディション♪

 

 

 

今日からGWでしたよねぇ、、、

 

 

 

あれ?それなのに、、空き空きのシーランドさん、、(笑)

 

 

 

「GWなのに、、、シーランド、、大丈夫ですか?」と、またしてもするどいツッコミ入ります(笑)。

 

 

 

なんですか、今日は

 

 

普通の日より空いてる(笑)。

 

 

 

はい、、空き空きの田子を僕たちだけで全力で楽しみますっ(笑)。

 

 

 

 

普段から田子に潜り慣れた面々ですから

 

 

 

今日は普段周らないコースもいいでしょう

 

 

 

普段あまり潜らないポイントも面白いでしょう

 

イサキが通る~~
ぴかちゅう

 

左右対称、、ではなかった
ルンルン♪オドリカクレエビ

 

ダスキンモップ、、、ではない
ベニワモンヤドカリ

 

センテンイロウミウシ
ニコリ♪ミナミギンポ

 

コーラルとキンギョハナダイ

 

白崎は相変わらずウミウシ大爆発

 

 

水深26m夢のケーソンは不思議だ、、こないだいた奴がいない、、だけど、、新しくこいつ見つけた(笑)

 

 

日々潜るたびに顔ぶれが代わるんだから、、、

 

 

 

今日は何がいるんだろう、、そんな夢があるから白崎は好きだな。

 

 

 

窒素のアレもあるからコチョウアラシでまったりも良いすよね

 

 

 

なんだかんだいつも時間が足らなくて後半は流すだけになってるから、今日はいつもとは反対のルートで、、

 

 

 

へぇ、、、この辺にも結構ウミウシいるもんだなぁ、、

 

 

 

あれ、、やっぱり時間足らなくて、、今度は水路まで行けなかった、、、スンマセン、、、(笑)。

 

 

 

「今、沖ノ島潜ってきたんだけど、、イサキ凄かったよ!!」田子のケンローさんが言った

 

 

なっなんですって~~行きましょう!!

 

 

そんな突然の情報で行く、普段あまり行かない突然の沖ノ島も面白い(笑)。

 

 

 

群れもそうかもしれないけど、、、

 

 

 

今まで知らなかった、、沖ノ島の南側の深場、、、結構ソフトコーラルや生えモノが凄いんだな、、いいな♪

 

 

 

 

 

1500本達成!!

 

そしていつもの沖の浮島根で

 

 

ミサコさん「1500本!!!」

 

 

1500本ですよ、、、凄いっていうか、、、早いっていうか、、

 

 

 

 

祝いっ!!めでたいっ!!なんですけど、、

 

 

 

ミサコさんの場合はね、、ボクの中で、もうそんな祝いとか、、おめでとーーーとかそういったものを越えてますね(笑)。

 

 

 

生きてるから呼吸をする、、、それと同じように

 

 

 

海があって魚がいてウミウシがいてミサコさんがいる、、(笑)。

 

 

 

いつもと変わらず一緒に海にいられる事に感謝しつつ

 

 

 

でもやっぱり特別なのは

 

 

シーランドのヤマモトさんからのプレゼント♪

 

 

釣りたてメジマグロの刺身

 

 

 

僕たちもあやからせて頂きました。

 

 

 

 

実は、、そんな特別が僕の中でもう一つあったんですよ

 

 

今回、ミサコさんのリクエストでタツのイラストを旗に描きました

 

 

 

せっかくだから、その旗に合わせて水中も、、と思いハチジョウタツを狙って、探しておりましたところ、、

 

 

 

ハチジョウタツは見つけられなかったんですがね、、

 

 

 

これっ!

 

 

チョー珍しい  これエビなの!わかる?

 

わかりますか?海藻に乗っている緑のふさふさ。

 

 

これ、エビなんですよ。

 

 

超レアなエビ

 

 

「フィコカリス・シムランス」です。

 

 

 

狙っても見れません・・・

 

 

 

情報があっても見れません・・・

 

 

そ、

 

 

たまたまです(笑)。

 

 

確認するのも難しい・・・

 

 

 

教えるのも難しい・・・

 

 

 

写真撮るのも難しい・・・

 

 

喜んでもらえるのも難しい・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

ボク特別嬉しかった(笑)。

 

 

も1枚。

 

これエビなの!「フィコカリス・シムランス」

 

 

 

 

 

夜はいつもミサコさんが大好きなお宿さんで♪

 

 

ちなみに、、貸切でした(笑)。

 

 

のんびり、、ゆっくりと、、お料理とお酒と、、他愛のない話で時間は過ぎて。。

 

 

 

 

 

新緑と残った3輪
夜は楽しい♪

 

おしゃれランチにはおしゃれドリンクを

 

 

 

田子の桜の木は新緑がキレイ

 

 

よーく見ると

 

 

 

まだ花は3輪だけ残っていました。

 

 

 

ミサコさん、、

 

1500本おめでとうございます。

 

 

 

いつも通り、、の楽しい2日間をありがとうございました。

 

 

 

でも、、やっぱり特別な2日間でした(笑)

 

みさこさん1500本!!

 

 

 

まさし

Instagram

official line

臨時休業のお知らせです

 

OCEAN TRIBEよりおしらせです

 

 

 

 

5/13月曜日は臨時休業とさせていただきます。

 

 

御用のある方はお手数ですが

 

メール、留守番電話のメッセージ、公式LINEにてご連絡ください。

14日以降お返事致します。

 

 

 

尚、14日火曜日11:00より通常営業致します。

 

 

 

ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

OCEAN TRIBE 元村将史