何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
	
		
			 
			マサシ:
筋肉の貯金はできる
		 
		
			 
			ミカ:
トイレ近い
		 
		
			 
			マイ:
一番エライちび
		 
		
			 
			スズカ:
すぐ寝る。
		 
		
			 
			ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
		 
		
			 
			マサ:
脳が硬式野球
		 
	 
	     
	
	    
			
			
				
	
	
		
		 
 
2022/6/28・店番
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
昨日ね、
久米島から帰ってきてベランダの虫籠見たらね、
それはそれは見事な成虫に羽化してました。
 
 
去年の7月くらいに生まれた4つの卵は、
男の子が2匹、女の子が2匹。
 
直径3㎜くらいの生まれたばかりの姿から、
卵→幼虫→蛹と姿を変えて、
ここまで立派に育ってくれました。
 
 
 
 
 
 
 
重そうに飛んだり、
 
ひっくり返って足をバタバタさせたり、
 
窒息しそうなぐらい餌に頭を突っ込んでたり、
 
喧嘩して吹っ飛ばされたり、
 
なんて不器用で崇高な生き物なんでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は羽化したら、
すぐに近くの森に放そうと考えてたんだけど、
あまりの愛おしさに、
どうしよう・・・。
 
 
 
 
 
 
 
も少し手元に置いてみようと思います。
 
 
 
 
 
 
 
まさ
 
	 
	
	
	
	
		
		11月20日 熱海 透明度:12m 水温:21℃
 
みかと初心者チームをポイっと江の浦で降ろし、
タイちゃんとイケちゃんのメンズ2人と向かうのは、熱海。
 
熱海には沈船があるのです!
 
そうです!今日は沈船リクエストをもらっていたのです!
 
そして、期間限定で洞窟ポイントもオープンしているのです。
 
今日はどっちも行けちゃうそんな贅沢な日!
 
1本目はまず、洞窟から!
 
ライトを片手に探検!
 
 
 
 
透明度も良く、太陽光も入り、洞窟ポイントにはばっちり!
 
 
 
 
 
2本目は、お待ちかね。沈船です!
 
「透明度いいと船の全景見えて最高なんだけどねー。」
なんて話しながら、顔をつけると・・・
 
緑。そして濁っている。
 
これはヤバいかもーなんて思いながら降りていくと、
20mを超えたあたりからは、綺麗な潮が!
 
 
ここからは沈船の周りを1周したり、
ライトを片手に沈船内へ!
 
 
 
 
 
 
 
もーっともーっと居たいとこだけど、なんせ深いので窒素が。
 
上げって来てから口々に沈船いいですねー!ヤバい!
と口にするタイちゃんとイケちゃん。
 
沈船も洞窟もあの探検する感じに、
男のロマンが詰まっているらしいです。(笑)
 
そんなことを話す彼らの顔はあっという間に少年のように。(笑)
 
男のロマン、熱海を後にした私たちは、
江の浦でミカチームと合流し、ランチへ!
 
さっきまで少年のようだったのに、ビールで乾杯。
ずるいなーっ。
 

 
ビール飲んでるときも、男のロマンを話すときも、
どっちもいい顔してましたよー!(笑)
 
 
すなお
 
 
 
 
	 
	
	
		 
	
		
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。