何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2023.4.16 大瀬崎 透視度15m 水温17℃

西風強風、東伊豆はうねりが入り、
快適に潜れるのは大瀬崎くらい・・・。
そう思った人が多かったのでしょう・・・。
この日の大瀬崎は、今年1の混雑具合。。。
湾内の水中は人まみれ。
食堂は大混雑。
まあ、今日は仕方ないですね。

こんな日は、いつも行くご飯屋さんも混み気味に・・・。
しかも僕らは15人。
スムーズに入るのは難しい。。。

スキー場で食べるカレーは美味しいっと、
相場は決まっていますが、
実は海で食べるのも、負けないくらい美味しい。
暖かい日差しの中、
白さが少なくなってきた富士山と強風で白っぽくなっている海を
眺めながら食べるカツカレー・・・、絶品です。
もちろん、デザキさんのようにうどんも良し。
結局何を食べたって美味しいんですよ。

気持ちいい疲労のある身体に、
美味しいお酒とカツカレーがあれば、
最高なんです。

いつもは地元の美味しいご飯屋さんだけど、
こういうのもたまにはありです。



きっと雪山を超えたことでしょう・・・。
たま
7月23日 田子 透明度 3m~8m 水温 20℃
大雨の影響なのか、伊豆全域濁っている。
でも、深度を落としていくとちょっとだけ綺麗になる。
やっぱり濁っているよりきれいな海がいい!
でも、綺麗な潮ゾーンはドライスーツの上からでもわかるほど、温度が格段に違う。
さ、さ、寒い。。。つ、つ、冷たい。。。
私のダイブコンピューターでは、19℃。
スーツの上からでも暖かいゾーンと冷たいゾーンがすぐわかる!
ドライスーツ陣は、水底でウミウシたちをじっくりパシャリ。


ウエット陣は皆の上をぐるぐる。
スーツによって対照的!
それでも、潜り終わったらみんなでビール!

なかなかご飯屋さんなどは寄れないけども、
海でのんびり飲みながらご飯も良いもんです。
あとは、夏らしい日差しを待つのみ!
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。