何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「水中カメラ練習」カテゴリーアーカイブ

ボクのお薦め♬

7/12 安良里  透明度:15m 水温:26度

 

 

青いっす♪綺麗っす♬ 安良里ビーチ

 

また来てしまった安良里ビーチ(笑)。

 

 

 

決してボク、推したわけではないんです(笑)

 

 

 

ただ前回みた「ハナイカの赤ちゃん」が可愛かったとただそう自分の素直な気持ちを朝一話しただけなんですよ(笑)。

 

 

 

そうしたらね、みんな見たいっていうもんですからね(笑)

 

 

 

いやぁ、、何はともあれ安良里で正解だと思いませんか?

 

 

海は穏やか透明度は良好♬

 

 

おまけに水温も上から下まで25~26度と暖かい♪

 

 

つい先日見ることができた「ハナイカの赤ちゃん」

 

 

えぇ、前回のブログでは書きませんでしたけど、、

 

 

 

人差し指の爪よりも小さいうえに、、砂と全く同じ色してるし、、

 

 

 

砂地に目印はあるものの、、そこからちょろちょろ移動しちゃうもんだから、、、見つけられるかな、、なんてちょっと不安も、、、

 

 

誰か先に見ている人がいたらいいのに、、、と思う反面、、

 

 

人気のハナイカ、、大勢の先客いたらちょっと、、生物の順番待ちは御免だな、、(笑)。

 

 

都合のいい事ばっか言ってんな、、って話ですけどね(笑)

 

 

 

早くに着いた僕らは潜るの一番乗り!だったもので自力で捜索です(笑)

 

 

 

はい!無事発見!!

 

綺麗でしょ、可愛いでしょ、小さいでしょ、、ベイビーby naho

 

どうです?ほんまに可愛いでしょう♬

 

 

写真じゃ伝わりづらいですが、、全長1㎝ぐらいです♪

 

 

 

 

しかも親ハナイカも♪まだご健在

 

 

もうご出産も無事終えられて、、さぞご自由なお時間をお過ごしになられているのでしょう

 

 

もう居るところが毎日てんでバラバラ、、なもんでね

 

 

 

実は赤ちゃんよりも見つける難易度が高しっ。。

 

 

いたぜぇ~~~

 

ご出産お疲れ様でございました。

 

 

先日見たクマノミの卵はなくなっていて、

 

 

どうやら産まれたようだな、、、♪と思ってあたりを見ると

 

 

1㎝にも満たないクマノミの赤ちゃん♬

 

クマノミベイビー♬ by naho

 

カミソリウオペア♬ by ryuichi

 

ネジリンボウを引っ込ます天才ナホの作品

 

 

休憩時間にあらかじめ定食屋さんにメニューを決めて注文

 

 

「ボク海鮮丼で!」そう言ったタクヤに

 

 

「大盛り?」ってボク聞いたら、、、

 

 

「あぁ、、、はい、、じゃ、じゃあ大盛りで」って(笑)

 

 

あれ?強要しちゃった(笑)  とちょっと申し訳なく思っていたんですけど(笑)

 

 

 

一本目に大体お目当ての生物は見れちゃったもんだから

 

 

 

何か情報のない何かが見つかればいいなぁ、、なんて思いながら

 

 

ダイビングエリアの一番奥の方までのんびり泳いだんですよね、、

 

 

 

青ぬき!!ガラスハゼ!by ryuichi

 

なんだかんだ結構な距離泳いじゃいましたよね、、(笑)

 

 

海から上がった瞬間タクヤ言ったんですよ

 

 

「大盛りにしてよかったぁ~~~!!」って(笑)

※(たくさん泳いで非常にお腹が空いたということ)

 

その言葉が切実すぎて、

 

 

ボク思わず笑っちゃいました。

 

 

 

そして「あぁ、大盛りをお薦めしといてよかったなぁ」と(笑)

 

 

タクヤの大盛り海鮮づけ丼

 

 

リクエストのまご茶にご満悦のナホとりゅーいっちゃんも

 

 

鰺のまごちゃ♬

 

運動したら大盛りのタクヤも

 

 

お疲れさまでした!ありがとうございました!

 

なんだかんだ結構泳いだ安良里

 

 

まさし

流されて見つけたお宝

4/29  田子  透明度:15m 水温:18℃

 

 

 

GW3日目

 

 

渋滞にハマらず今日も順調に田子についた♪

 

 

 

昨日までのボクの知っている最高の田子は継続中で透明度は15m以上♪

 

 

 

 

今日はワイドな景色をご所望でしたよね

 

 

 

これはツイてますね皆さま、、黒潮効果ですよ♪

 

 

 

そうそう、つい先日潜ったばかりの沖ノ島のちょっといいなぁ、、、って思った場所があるからそこに行こうと思うんです

 

 

 

地形も、ダイナミックで

 

 

 

生えモノなんかも多めで、、結構いい感じなんですよね。

 

 

 

 

 

しかも、、、なんだアイツはーー!!

 

 

 

 

見慣れないこの大物!

 

オオニベです!!優雅に泳いでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マサシさん私ドリフトSPやりたいんですけど、何ができたらやってもいいですか??」と真剣なミヅキちゃん

 

 

う~んそうだねぇ

 

 

ドリフトSPやるなら

 

 

中性浮力は必須だし、、

 

 

深度変化による細かな浮力コントロールでしょ

 

 

あとはロープなし潜降、、浮上

 

 

何も捕まらずに安全停止

 

 

これができたら次回ドリフトSP、やろうじゃあーりませんか!

 

 

っていう事で今日はドリフトに向けた事前練習&前評価(笑)やろっか!

 

 

 

っていう話に耳を傾けていたのは、、

 

 

 

ミヅキちゃんだけじゃなく

 

 

 

その他の皆も(笑)。

 

 

 

そしてみんなやる気(笑)

 

 

 

 

みんなで仲良くワイドポイントで

 

 

 

みんなで仲良く流されて

 

 

 

みんなで仲良く安全停止

 

 

 

 

ミヅキちゃんやるじゃんか!!

 

 

もう僕の知ってる昔ミヅキちゃんではないな(笑)

 

 

そして、、みんなもやりますね!!(笑)

 

 

か、カワイさんもできてる!!(笑)

 

 

と、ドリフト前練習はひとりならずみんな大成功♪

 

 

 

とまぁ、ワイドがメインではあったんですけど

 

 

 

最近カメラを手に入れたアベちゃんはマクロ撮影も一緒に頑張りましてね

 

 

アベちゃん撮影  マツバギンポ
アベちゃん撮影 アラリウミウシ

 

ヒジョーによく取れているんですよ♪

 

 

 

カメラもですが、、ここにきてアベちゃんのダイビング熱があがってきているのがボクハウレシイ(笑)。

 

 

 

お店に帰ってきてから

 

 

撮った写真とかをみんなでチェックしているとき

 

 

 

 

マナちゃんが「このウミウシなんですか??」と聞いてきたんですよ

 

 

 

マナちゃんだけ見ていた、、、スミレウミウシやないかーー!!!

 

残念なことに光が当たってなくて色は出ていないけど、、、

 

 

それ、、、、めちゃ珍しいぃ、、、

 

 

 

「スミレウミウシ」じゃないですかーーー!!

 

 

そのお宝、、、いやぁ、、、羨まし、、、っていうか今からでも探しに行きたい(笑)。

 

 

 

 

この日を締めくくったのはそんなビックリでした(笑)。

 

 

 

次回はドリフトSP本番ね!!

 

 

まさし

Instagram

official line

 

AからMにシフトチェンジ!

5/23 浮島   5~10m  水温:19℃

 

 

 

 

水中カメラは持っているけど、

 

 

 

 

 

ただなんとなくシャッターをきって、

 

 

 

 

 

 

証拠写真程度、

 

 

 

 

 

 

実は、、設定とか、操作とか、ちゃんとした撮り方もよく分かってない人、

 

 

 

 

 

結構いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラをミラーレス一眼にグレードアップさせたテルミさんより写真練習リクエストを頂きました。

 

 

 

 

 

せっかくいいカメラを手に入れたのに、

 

 

 

 

いつもオートでとるだけでは勿体ないと思うんですよ、

 

 

 

 

 

 

マニュアルモードの色んな設定がわかれば、もっと自分の思い通りの写真が取れるようになって、

 

 

 

 

 

もっと写真が楽しくなるはず・・・だといいんですが。。

 

 

 

 

 

 

設定の事、水中でのカメラを撮る態勢、構図など、、、色々あるけど、、

 

 

 

 

 

 

まず、打ち合わせた設定で、しっかりカメラを固定して撮る事。

 

 

 

 

 

 

 

実は今日は協力な助っ人、せっちゃんが♪

 

 

 

 

 

 

 

せっちゃんからも色々教えてもらって、

 

 

 

 

あとはじっくり自分の世界に入ってやってみましょう。

 

 

 

 

 

本日は、最近ウミウシがたくさん見れているという浮島ビーチへ。

 

 

 

 

エントリーしてすぐの水路へ、

 

 

 

 

写真班はじっくり写真を、

 

 

 

 

カメラの無い捜索班はウミウシを探し教える。

 

 

 

 

チームワークもばっちりでした。

 

 

 

 

水深3mで60分超えのダイブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テルミさん、せっちゃん、お写真ありがとうございます。

 

 

 

 

 

せっちゃん、キイロウミコチョウの写真、うわ~開いてるぅ~♪

 

 

 

 

 

テルミさん、ぼくがあれこれ色々言っちゃって頭こんがらがっちゃったかもしれませんが(笑)、

 

 

 

 

ちゃんとピンきてる写真ありましたね♪

 

これを機にマニュアル撮影、慣れていければいいですね、

そしてまた練習にも出かけましょう。

 

 

 

 

写真練習のみなさま、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

捜索班のサキちゃんとアヤミちゃん、色々見つけてくれてありがとうございました!

 

 

 

 

まさし