何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
8月21日(日) 熱海 透明度:8~15m 水温:19~24℃
『とにかく群れがすごい』

大雨の影響か、透明度落ちがちな最近の伊豆。
凪だけど、ベストポイント選択に頭を抱える・・・
そんな中、やたらマサシさんが推すんです。
とにかく熱海の群れがすごいって。
そんなに言われたら。
みんな流れに乗って、熱海に決定。
そしてフタを開けてみれば・・・
とにかく群れがすごい(笑)
そして、透明度もそこそこ良い。

さらにさらに。
いいもの見ているーーーユキさん!!笑
サイズ感、背景、◎


水中をじっくり楽しむみんなの横では。
特訓チーム。
本日家族みんなでドリフトスペシャリティ講習です。
陸上でしっかり使い方を確認して・・・

ん?マサシさんもアドバイス・・・?

で、こうなる・・・笑

休憩中の懸垂も効果てきめん!?
みんな無事フロート打ち上げ、
お疲れ様でした!
そして嬉しいことがもう一つ。
ユーコさん100本記念!

これからも家族で潜り続けてくださいね。
でもってまたみんなでお祝いしましょ。
特大ナンで宴♪
ショータくん、高校生になったら。
ナンもっと沢山食べれるようになろうね。
じゃなかった、もっと沢山潜ろうね。
ちなみに、
マサシさんは3枚食べてたよ・・・。
みか
3/6 江之浦 透明度:12m 水温:15℃
今日はいつもご家族でご参加の中野家様、

お父さんが潜るときはお母さんと子供たちは陸でお留守番、
そして、役わり交代、
今度はお母さんが潜ってお父さんと子供たちは陸でお留守番。
平日はこんな変則的ファミリープランもできちゃうわけなんです、
そしてこのスタイルで潜り続けとうとうお二人はAOWに、
今度お泊りでも行くけど、
ちょっとそれだけじゃ講習内容を消化できないから、
今日はその予備日として、
江之浦でAOW、中性浮力の練習です。
お父さんのマサヤさん、
浮力はとってもいいかんじなんだけど、
鼻炎持ちで耳抜きに苦戦してしまう・・
どうにかしてあげたいけどねぇ、
まずは耳鼻科に行って鼻炎を根本的に改善して行くことですね。

お母さんのサトミちゃん、
もなかなかいい、こんなにちゃんと練習したのは久しぶり、
呼吸をしっかり意識して浮き沈み、
そして体勢、たまに足に空気が行きすぎたり、
そして焦って直そうとすると、呼吸が吸ったまま止まってしまう、そして浮いていく。
でもそういう事に気づけたからね、改善の余地ありだね。

子供たちも久しぶりの海で楽しそう。
ご飯はみんなでお蕎麦屋さんへ、
帰りは子供も大人もぐっすり夢の中♪
次はお泊り頑張りましょう!!
はるちゃん、ゆいちゃん、また海に行こうね。

まさし
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。