何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
10月12-13日 田子・井田 透明度:8~15m
この2日間はすべて食の事を考え行動していた気がします。
平日でお泊りツアーに出かけた女子4人。
女子会ツアーです♪
宿はご飯が有名ないおり。
標準をそこに合わせ、
お腹ぺこぺこにしておく為にはどうすればいいか。
お昼は軽めにカップスープにしよう!
お菓子買ったらついつい食べちゃうから買っちゃダメ。
休憩時間なんていらないから、カロリー消費に
ガツガツと3本潜ろう。
のんびり潜るのもいいけど、たくさん泳いだ方がお腹空くよね!
なんて、会話、行動が全ては食のため。(笑)
美味しいご飯をよりおいしく頂くために、
沖の浮島根、小蝶アラシ、弁天島と3本ガッツリと。





相変わらずの魚の群れと、キラキラと差し込む光のカーテン。
温かい水温。
あー楽しかった。なんて田子をあとにしようとすると、
鍵がない。どこに置いたかも記憶にない・・・。
あーでもないこーでもない。
探したらちゃんとありましたっ!(笑)
たくさん泳いでお腹空いても、
まだお腹を空かせようと温泉で長湯。
これでお腹ぺこぺこ。たくさん食べれるねー。
なんて温泉を後にすると、後ろから、
「おねーさん、忘れ物よ」とおばちゃんの声。
振り返ると、ポツンと置かれている鍵。
またやるところでした・・・。
おばちゃまありがとうございます。
最近の私、鍵に要注意です。
さて、お待ちかね夕食です!

ブログを書いている今、この写真を見た瞬間、お腹鳴りました。
パスタに鯛めしに、煮付けにしゃぶしゃぶに。
どれも美味しい!
お酒も飲める女子達だったので、ビールに日本酒に。
女子オンリーだったからか、食後のアイスもついて♪
全てを食の為に動いた甲斐がありました。
見事全部完食!
もう動けません・・・
なかなかここまでキレイに完食できる事も少ないと思います・・・しかも、女子だけなのに。
パンパンなお腹をさすりながら、お酒片手に夜のお散歩。
知らないおじさまに声を掛けられ、
ミカンをたくさんもらって
ポケットもパンパン。
部屋に戻ったら修学旅行みたーいと騒いでいたのに、
10時半には言い出しっぺが就寝。早っ!
全くもって勝手です。笑
翌朝もちゃーんと朝ごはんは食べれるくらいにお腹は落ち着き、
ペロリと食べるみんな。
朝から豪華な食事にまたもやお腹はパンパン。
2日目は井田へ。




さすがに1本目終わりは、
まだお腹いっぱいで昼は蕎麦しか入らなーいって言ってたのに、
2本潜るとちゃんとお腹が空いている。
でもやっぱり蕎麦へ!

蕎麦だけではちょと物足りなくなった女子達・・・。
〆はやっぱり甘い物がいい!
という事でミニストップへ!

これにありつくまでに近くのミニストップは改装中。
もう一軒先まで車を走らせました。(笑)
こういう時の行動力はすごいのですっ!(笑)
ホント―に2日間たーくさん食べました!
そして、海以上に食にこだわった2日間でした!
すなお
9月10-11日 井田・川奈 透明度10~20m超! 水温26度
この日はみっちゃんが約1年ぶりにロンドンより帰国。
それに合わせて、平日お泊りツアー開催ですっ!
そこに集まったのはたまたま女子オンリー。
女子旅ですねー!
リクエストはのんびり海と旨飯リクエスト!
どこにいこーか?
みんなはどこでもいいよーと。
じゃあ、透明度いいと言われている井田へ!
これがねー、大正解!!
現地ガイドのカマさんも、私たちが着くと、
「今日は綺麗だよー」と。
透明度20m以上!30mと言っても過言ではないねー。

潜る前は、偏頭痛がするから休んでよーかなと迷っていたミサキも
なーんもなかったかのように、水中ではカメラと睨めっこ。(笑)
ちーちゃんもきれいな海に興奮気味。
ヒロサワさんはずーっとひっくり返ってるし、
突如違う方向行きだすし。(笑)

ぽけーっとしたくなる海だけど、私が振り返るとこんな感じ。

この写真私が撮ってるのです。
だーれもこっち見てないですねー。
どーいうことですか?(笑)
私だって挫けちゃいますよ?(笑)

お昼寝もして、のーんびり潜った後は、
もう一つのリクエスト、旨飯へ!
今回はすぎ屋!
美味しかったのは当たり前なんですが、
最近の私の悪い癖ですねーっ。
写真を撮り忘れる。
そして今回は女子オンリーだったから、
話が尽きないっ!
そうすると写真を余計に忘れますよねーっ。
女子力低いなー私たちっ!私だけ?(笑)



すぎ屋を出て、またお風呂に入ってお部屋で飲んで。
なーんてのんびり。いい休日です。
あっ。私、休日じゃないや。(笑)
翌日は川奈へ!
私がいないうちに川奈へ行くと決まり、
カメを見ることも決まっており・・・
でもやったるしかないですねー!
はいどーん!


いましたよー!
結構探しましたが!(笑)
カメさんありがとう。
そしてゆっくりしてくれてありがとう。
そして、この日はこれだけでは終わらなかったのですっ!
じゃじゃーん!!

このクマドリちゃん、なんと私が見つけたのです!
マイクマドリ!人生初ゲットです!
私の興奮を察知してみんな寄ってくる。
みんなのこれそんなにすごいの?という感情と
私の抑えきれない感情に差がありすぎて・・・(笑)
とりあえず、この興奮はエキジットしてからも、
ずーっとテンションが高い私の様子から伝わったようです!
最後の晩餐は趣のあるおそば屋さんで。

すっごいブレてますね。(笑)
まだ興奮冷めなかったようですね・・・。(笑)
もうすぐ帰国するみっちゃんは、
「もう思い残すこと無いっ」と言いながら、
車内にお洋服を忘れて帰っていきました。(笑)
みっちゃん、また来年ですよー!
すなお
6月24-25日 大瀬・井田 透明度 8~12m
今日はマンツーマンでオープンウォーター講習。
一緒に行くナナミちゃんは雨女というか極端らしい。
なにかあるときに雨なら大雨、晴れなら容赦ない晴れ。
その宣言通り、向かう道中から大雨。
嵐を呼ぶ女ですねー。(笑)
この先どーなるんでしょ?
着いた大瀬崎ではブリーフィングしてると、
いきなり大きめの地震。
やはり嵐を呼ぶ女、ナナミちゃん勢力強し!
そんな、ナナミちゃん、海に入る前は緊張してますーって
言っていたけど、入ってしまえば、いつもニッコニコ!
余裕そうです。さすが、体育会系!
フィンキックも早い!振り向くとすぐ後ろに!(笑)

風の影響か、湾内にいっぱい集まったクラゲを見たり、
運よくアオリイカもたくさん見れたり!

休憩時間は雨がやんでる時間を使ってお散歩。

神池で鯉にもエサを。
でも、集合体恐怖症の私とナナミちゃんは、
餌を求める鯉達の口がちょっと無理―!
ぎゃぎゃー言いながら鳥肌立てながらエサやり。
鯉に混じってカメが。どーやってカメにエサをあげるか、
試行錯誤。
頑張って生きていくんだぞー!

そして帰りには大雨に降られる・・・。
さすがです!
夜は宿で楽しみにしていたご飯!

美味しく頂いていると、突如鳴り響く、
携帯の緊急地震速報。
そして井田の集落に流れる、けたたましいサイレン。
あー驚いた。
結局、ほとんど揺れなかったもののこんな事初めて。
やっぱり嵐を呼ぶパワー恐るべし。
2日目は井田へ!
この日は雲一つない晴れ!ジリジリ焼けます!
ここでもナナミちゃんパワー?
海の中、昨日とは違う景色や魚の多さ驚いたり、
井田の急斜面に緊張したり。
それでも、ちゃーんと浮力とって
無事にオープンウォーター終了!


お昼は即決!お寿司屋さんへー!


ななみちゃん2日間ありがとーございます!
次はもう少し勢力抑えめでお願いしますねー!
すなお
6月3日4日 OW講習 大瀬崎 透明度5メート
スタッフも講習生も全員女子。
年齢もみんな近い。
しかも、みんなライセンスが取りたくて、緊張しながらも
一人でお店に来た方々。
それが偶然に一緒の日程になって、
みんな最初は緊張していたけど、
少しづつ不安や気持ちを話すようになって、
共感して打ち解けて、仲良くなって・・・
海につく頃には何かと団結してました。
みんなで海の話や水中でやるスキルの話をしていると、
まりこさんが「私、海水が心配なんですよねー」と。
スキルとか水ではなく海水が心配らしいです。
どーいう事?って総ツッコミが入っていました!(笑)
初めての海は、しょっぱーい!って笑ったり、
魚に気を取られたりしながら、
スキルを始めると,
さっきまでの心配はどこへ?サックと終わらせていました!
お昼ご飯を食べた後には腹ごなしに大瀬崎を散歩。
ほんといいお天気でした。

ダイビングを終えみんなが楽しみにしていたいおりへ♪
沢山動いてペコペコだし、ご飯は本当においしいし、
そりゃー夢中で食べます。

女子5人でも、完食!!
よく食べました!
2日目も天気はバッチリ!

お互いに協力しながらフィン履いてー
前日とは比べ物にならないほど上手になってました!
みんなの水中写真を一気にどうぞ!



しっかり、OW取れるように神頼みもして、
4本目の向かうみんなの後姿は逞しく見えました!?
胸を張って歩こう!
ミニダイブでは、自分の役割を果たしつつ、周りのみんなの事を気にしたり。いいチームワークでした!
帰りは弥次喜多へ。
みんなで打ち上げです!
かんぱーい!
2日間で良く食べ、よく飲みました!
帰りは渋滞にハマるも、チームワークでカバーです!(笑)
みんなありがとー!
楽しかった講習もおしまい。
とりあえず、
OW取得おめでとーございます!でもここからですよー!
女子高育ちの私にとってまるで学生時代を思い出すのような
2日間。
ほんとーにたくさん笑いました!ありがとーございます!
最後は無事OW取ったみんなと少しだけ先輩たちと!

来月も楽しみにしていますー!!
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。