何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ママさんダイバー」カテゴリーアーカイブ

初島の良さ、知ってますか?

2025/08/30 初島 透明度:8~15m 水温:19~23℃

 

カモメ@初島ダイビングツアー
動体視力はんぱないですっ

 

かっぱえびせんのキャッチ能力高めな
カモメさんを眺めながら海風に吹かれる幸せ〜

 

夏休み気分満点の皆を乗せたフェリーは、
8月の晴れた海日和に相応しく、
ぷちリゾート感満点の初島へと向かう。

 

リゾートにしては少し冷たいけど(笑)水綺麗。
その水面下はリゾート顔負け、
イサキ・タカベ・キビナゴ・カンパチ・・・大群!!

 

キビナゴシャワー@初島ダイビングツアー
魚密度高っ

 

どこ見たって忙しいのに、
大先輩ガイドさんからネコザメのプレゼント。
そのネコザメ見てたら足元からサカタザメ登場。
砂を掘れば昼寝中のカスザメまで・・・!

 

ネコザメ@初島ダイビングツアー
サイトーさん、ありがとうございますっ。Photo by Seiwa

 

サカタザメ@初島ダイビングツアー
サメ三昧♪

 

サメ三昧の幸運を喜ぶ私は、でも知ってます。
エツコさんが一番心を奪われていたのは、
群でもサメでもない。この子。

 

コブダイ@初島ダイビングツアー
ホンダさん、食われそう・・・笑

 

ずっとついてくるコブちゃん。
頭なでなでできちゃう大接近。
生物紹介すると誰よりも前のめりに見に来ます(邪魔・・・笑)

 

そんなコブちゃんに、終始にっこにこのエツコさん。
本日デビューのNEWウエットの楽々着脱に感動も止まらない。
私はそんな嬉しそうなエツコさんを見れて幸せでした(笑)

 

そして私は、知っています。
写真撮るのにコブちゃんちょっと鬱陶しいなぁ。
そんなセーワさんが一番心奪われていたのは、こちら。

 

生ビール大西@初島ダイビングツアー
初島=大西生ビール!

 

芝生の向こうに広がるオーシャンビュー。
青空と真夏の日差しの下で傾ける生ジョッキ。
いやぁ、至福のひと時ですよ。

 

って、ここ、アルコール禁止らしいです・・・
大先輩『ビアガーデンじゃないんだから~』って。
ごめんなさい。。。

 

反省。

 

では、場所を変えて(笑)

 

大西の生ビール@初島ダイビングツアー
初島=大西生ビール!ぱーと2(もちろん2杯目。笑)

 

海からお店まで徒歩30歩。
到着までに何杯のジョッキが空になったことか・・・
(主犯格は、主にセーワさん&ヤヒ)

 

このお店の売りは、
新鮮な海の幸ですからね(笑)

 

海鮮丼大西@初島ダイビングツアー
生ビールのお店ではありません(笑)

 

また美味しい生ビールに会いに。
いや、違う、コブちゃんに会いに。
いや、違う、元々はベスト透明度リクエスト・・・笑

 

週末の趣味@初島ダイビングツアー

 

みか

 

 

クエじゃないらしい。

2023/08/09 伊東 透明度:12~15m 水温:27℃

 

 

どうしてもこの日は伊東に潜りたい。
でも、台風来てる・・・
毎日天気図にらめっこしてました。

 

 

前日確認したら、たぶん行けますよーって。
ホントにホント?
疑いながら向かった朝でした。

 

 

東京発@伊東ボートダイビングツアー

 

 

出航!凪!!

 

 

やったぁ~

 

 

この皆の笑顔がいい。

 

 

なんてカメラを向けつつ、
ポイントに到着したら・・・

 

 

激流@伊東ボートダイビング

 

 

激がつく流れ、でしたね。

 

 

こいのぼり~

 

 

って、笑顔で安全停止して、
全員上がってこれて良かった。。。
カズエさん、アキさん、よくぞご無事で(汗)

 

 

そんな伊東のお目当て。

 

 

ホタテエソ@伊東ボートダイビング
-23mに奇跡のホタテエソ!!

 

え?ちょっと地味??笑

 

 

せっせこつこつ。
せっちゃんの海図鑑に、また新たな子が。

 

 

しかも、この日のせっちゃん。
今までとはちょっと違います。
この写真、今までと一味も二味も違います。

 

 

 

本日は・・・

 

 

記念すべき・・・

 

 

外付けストロボデビュー戦!!

 

 

 

6月の柏島ツアーで盛り上がった外付けストロボ熱。
比較検討、着々と準備を進め、ついにこの日が。
その、記念すべき一発目の、ホタテエソさんだったのです。

 

 

ホタテエソ狙いで潜ってるから。
デビュー戦だから。
紹介したクエにカメラを向けてくれなかったせっちゃん。

 

 

無事ホタテエソを捉えたあとに・・・笑

 

 

クエ@伊東ボートダイビング
『俺が記念すべき一枚目じゃダメ?』

 

激流を戦い抜いて、
ホタテエソを無事撮り納めて・・・
プレッシャー解放後のガイドの気楽な事。笑

 

 

いや、気合入れてちゃんと潜ってますけどね。汗

 

 

 

 

群れ@伊東ボートダイビング

 

フィンアート@伊東ボートダイビング

 

 

 

 

二転三転してお邪魔した多賀蕎麦さん。
建築関係のお2人は、築400年の建物に興味津々。

 

多賀蕎麦@伊豆ランチ

 

 

 

カワキタさんは、日本酒メニューに興味津々。

 

 

多賀蕎麦@伊豆ランチ

 

 

 

私は来るたび季節ごとに変わる、飾り物に興味津々。

 

 

ホオズキ@多賀蕎麦ランチ

 

 

ホオズキって、鬼灯って書くんですって。
初夏に花つけて7~8月に実がなって。
提灯に見立てたり魔除けの縁起物にしたり。

 

 

 

広いお庭にいろんな草木がある、
多賀蕎麦さんにお邪魔した際のちょっとした楽しみ。
探してみてください。

 

 

台風と台風の合間に。
よい一日でした。

 

 

みか

 

 

復活!

11月25日 江之浦 TRIBEツアー 透明度 10メートル

 

 

この日はミカと2チームで初心者ツアーで江之浦に!

 

ライセンス取って初めてのツアーだったり、

 

マイ器材デビューだったり、

 

そんなひよっこダイバーに交ざって

 

ダイビング本数200本のベテランダイバーが。

 

妊娠・出産を経てママさんダイバーの復活です!

 

育児や家事の疲れを癒しましょ♪

 

お帰りなさい 金井さん

マイ器材デビュー

 

天気もよく、透明度もいいと 、どーしても行きたくなるのが

 

テトラポットの中。

大ちゃん よーへい

下からにょきー

 

ぶつからないように気を付けながら、探検してきました。

 

お昼ごはんは、カレーかそばか迷ったあげく、多数決。

 

1人を除いてそばの勝ち。

 

よーへー、カレーはまたね!

 

 

集合写真は、あえてセルフタイマーに

 

間に合おうと必死に走り込むミカが

 

間に合わなかった写真で!(笑)

 

駆け込むみか

 

すなお