何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ドリフト」カテゴリーアーカイブ

特訓のおかげ・・・なのか?

8月21日(日) 熱海 透明度:8~15m 水温:19~24℃

 

 

『とにかく群れがすごい』

 

 

魚影@熱海ダイビングツアー

 

 

大雨の影響か、透明度落ちがちな最近の伊豆。
凪だけど、ベストポイント選択に頭を抱える・・・

 

 

そんな中、やたらマサシさんが推すんです。
とにかく熱海の群れがすごいって。

 

 

そんなに言われたら。
みんな流れに乗って、熱海に決定。
そしてフタを開けてみれば・・・

 

 

とにかく群れがすごい(笑)

 

 

そして、透明度もそこそこ良い。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

 

さらにさらに。
いいもの見ているーーーユキさん!!笑

 

 

ミアミラウミウシ幼体@熱海ダイビングツアー
サイズ感、背景、◎

 

カザリイソギンチャクエビ@熱海ダイビングツアー

 

アカホシカクレエビ@熱海ダイビングツアー

 

 

 

水中をじっくり楽しむみんなの横では。

 

 

特訓チーム。

 

 

本日家族みんなでドリフトスペシャリティ講習です。
陸上でしっかり使い方を確認して・・・

 

 

ドリフトスペシャリティ@フロート講習

 

 

ん?マサシさんもアドバイス・・・?

 

 

筋トレ@ダイビングスクール

 

 

で、こうなる・・・笑

 

 

トレーニング@東京のダイビングショップ

 

 

休憩中の懸垂も効果てきめん!?
みんな無事フロート打ち上げ、
お疲れ様でした!

 

 

 

 

そして嬉しいことがもう一つ。
ユーコさん100本記念!

 

 

記念ダイブ@熱海ダイビングツアー

 

 

これからも家族で潜り続けてくださいね。
でもってまたみんなでお祝いしましょ。

 

 

小田原ランチ@サラカレー
特大ナンで宴♪

 

ショータくん、高校生になったら。
ナンもっと沢山食べれるようになろうね。
じゃなかった、もっと沢山潜ろうね。

 

 

ちなみに、
マサシさんは3枚食べてたよ・・・。

 

 

みか

 

 

お祓い、成功?

8月17日(水) 神子元 透明度:5~8m 水温:20~24℃

 

 

サメ@神子元ダイビングツアー

 

 

人の心を汲むのが苦手です。
この表情から、何を想うのか?
私にはわからなかったです、ツルタさん。

 

 

上級者限定の神子元の海にやられた?

 

3桁のハンマーの群れを見て感極まった?

 

はたまた・・・

 

お祓いの効果てきめん、奥沢神社への感謝の念か?

 

 

 

 

3度目の正直でした。

 

 

ノーハンマー

 

ブルーウォーターツアー⇒ブラウンウォーター

 

出港は当日朝判断・・・の、本日!!

 

 

 

 

 

ツルタさん、動画、お借りします。

 

 

良いとは言いづらい透明度ですが、
視界一杯を埋め尽くすハンマーの群れ。

 

 

ハンマーの群れと共に、
深淵に消えていくツルタさんを呼ぶ私のライトまで、
見事すべてを捉えた映像?

 

 

ありがとうございます!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

ハンマー群れ@神子元ダイビングツアー

 

ハンマーの群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

〆のガメラ・・・じゃなかった、
巨大アオウミガメまで、出来すぎた神子元。

 

 

アオウミガメ@神子元ダイビングツアー
いや、デカすぎでしょ・・・!!

 

これはきっと・・・

 

 

台風で中止になった土曜日のツアーから、
急遽数日後の平日ツアーに振り替えてくれた、
アサミさんとムラキさんの日ごろの行いのおかげ。

 

 

そう、ツルタさん、もしかしたら。
今回船が出て、沢山のサメを見れたのは・・・
皆さんの運のおかげ?

 

 

神子元ダイビングツアー
強運の皆様に囲まれたツルタさん。

 

真偽を確かめに、
また神子元ご一緒しましょうね?

 

 

みか

 

 

今日のガイド・・・

9月21日(火) 神子元 透明度:8~15m 水温:24℃

 

 

朝5時半、みなさんに事情を説明する。

 

 

北東の風が強い。
船が出船するかは直前まで不明。
それでも、私達は、目指します。

 

 

神子元。

 

 

しかし、行く手を阻む工事渋滞。
出遅れたところに、出船のお知らせ。

 

 

喜ばしい。
がしかし、間に合わない・・・
車内でブリーフィングを済ませ、道を急ぐ。

 

 

そういえば今日は、一応、
『のんびり神子元ツアー』でしたね(汗)

 

 

 

心配していた透明度は回復傾向。
ウミガメが悠々と前を通り過ぎていく。

 

 

 

 

スタートは上々、あとは・・・奴です。
1本目、単体をどうにかGETして、緊張の2本目。
できることなら、群れが見たい。

 

 

2本目、エントリーすると、怪しい潮色。
白濁した海に紛れるハンマーは見つけづらい。

 

 

そこへ響く、興奮気味の音・・・!!

 

 

 

 

 

かんかんかんかんかんかん・・・・・
かんかんかんかんかんかん・・・・・
かんかん・・・

 

 

 

わかったってば!!

 

 

 

はっ、いけない。
群れを見つけて頂いたのに、なぜか怒りが(笑)

 

 

それほどまでに響くカンカン音。
そりゃああの透明度の中、
自分で群れを見つけたら、興奮ですよね。

 

 

・・・私が見つけたかったなぁ。

 

 

OK?見れた??

 

 

ガイドさながらにOKサインを出すその姿。
迷わずOKサインを返すみんな。

 

 

・・・今日のガイド・・・私・・・です・・・。

 

 

みか

 

 

ちょうどよし。

9月17日(金) 田子 透明度:15~20m 水温:25℃

 

 

ここは、西伊豆、田子。

 

 

水中洞窟@伊豆ダイビングポイント

 

 

ここで振り返ると絶景。
という、ベストポジションで、パチリ。

 

 

青く暖かい海に差し込む光。
を、見ながら、田子でよかった・・・と。

 

 

 

実は、今日の本来の目的地は伊東。

 

 

微妙な海況に迷い振り替えた田子。
楽しみにしていたみんなに申し訳ない・・・
と、思ったけど、

 

 

待っていたのは穏やかで、
前日予想を大いに上回る劇的に青い海。
ちょうどよかったぁ。

 

 

いや、べつに、透明度3mでも、
伊東も楽しかったことでしょう。

 

 

田子ダイビング@沖の浮島根
でも、やっぱり青い海がいい・・・笑

ヒゲダイ@田子ダイビングツアー

 

水中洞窟とハタンポ@田子ダイビングツアー

 

キカモヨウウミウシ@田子ダイビングツアー スミレナガハナダイ@田子ダイビングツアー

 

 

 

初心者ツアーのお二人も、
穏やかな海でボートダイビング。

 

 

水中洞窟ポイント@田子ダイビングツアー

 

 

初心者・・・ツアーで・・・

 

 

記念ダイブ@田子ダイビングツアー
ん?100本??

 

最後に潜ったのが2年前。
ログブックを確認して、まさかの98本(笑)

 

 

おめでとうございますっ。

 

 

伊東は残念でしたけど。
青くて穏やかな海で記念ダイブ。

 

 

これまたちょうどダイブマスターの、
素晴らしいフロート打上げも見れたことだし、
よしとしましょう?

 

 

フロート@田子ダイビングツアー
本日のガイド?

 

絡まるフロートの紐と格闘する私から一言。

 

 

お上手ですね。

 

 

あ、いえ、

 

 

大変助かりました、
ありがとうございました!笑

 

 

みか

 

 

本日の透明度。

8月17日(火) 神子元 透明度:15~20m 水温:26℃

 

 

天気図は日本列島を囲う前線と台風。
大雨と嵐の合間。
ぽっかりとあいた穏やかな一日。

 

 

私たちは、
伊豆半島の突端、弓ヶ浜にいました。

 

 

小雨が降り続く予報です。
雨の影響で透明度は少し落ち気味です。
そもそも出船できるか不明ですが・・・。

 

 

そんな前置き?にも屈せずに、
ツアー開催の運びになった事。
この期に及んでは感謝しかありません。

 

 

ドリフトダイビング@神子元ツアー

 

 

 

 

『確かに、今日は濁ってそうですね。』

 

『いや、まだここは川ですから。』

 

 

 

河口に出港待ちの船上では、
初めての神子元に期待大&面白発言。
冷静なダイブマスター&神子元ベテラン。

 

 

3人しかいません。
でも、これ以上ないほど、
腹筋を鍛えられながら出港です。笑

 

 

ベストとは言えないコンディション予想。
海はガラガラ、不安は募る・・・。

 

 

しかし、自然とは読めないものです。

 

 

 

晴れ、凪、青い海。

 

 

に。

 

 

浮かぶあのシルエット・・・!

 

 

 

 

 

すべてがいい意味で予想を裏切り、
貸切りでこの群れを堪能できるとは・・・

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

 

3ダイブ、行きませんか?

 

 

 

きっと気迫こもる顔で、
2ダイブ後に訴えていたであろう自分。
それほどまでにいい海だったのです。

 

 

『のんびり神子元ツアー』

 

 

という当初のリクエストは、
叶うことなく激流スタートの1本目。
私の気迫に気圧され?ハードに3本。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

お2人そろって、フロートまで。

 

 

フロート練習@神子元ダイビングツアー

フロート@神子元ダイビングツアー

 

 

年に一度といわず、ぜひ数回あげましょ?

 

 

 

空腹の私たちを待つのは・・・
陸上まで大漁でした。

 

 

下田食事@えび満
これで一人前!

 

みか