何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2021/8/1・店番

あっちーねー。
あっちーなー。
言いながら、わっせわっせと歩いて出社。
オリンピック見てアドレナリン出てるから、がんばれる。
5年間全てをかけてきた選手たちの、
競技を終えた後の
報われたあの顔、目標叶わなかったあの顔、
その両方に突き動かされて、僕はがんばれる。
そして今、
足裏の靴擦れに心ポッキリ折れている・・・。
今日はお玉が学科講習。
皆さん頑張ってお勉強。
マツイさんから頂いたコーヒーの豆を挽いて、
みんなさんとアイスコーヒーにして頂きます。
あっちーな。
おいしーな。
天然水で作った氷浮かべたアイスコーヒーと、
ダイビング屋の8月がはじまった。
まさ
2021/4/11・店

きょうは晴れてて気持ちいい。
オタマ:海洋実習できのうから西伊豆へ。
ミカ:ツアーでウキウキとどこに行ってるか測定不能。
スナオ:お店で応急救護の講習中。
マサシ:器材のメンテナンスにとにかく夢中。
ぼく:ブログ中。
マイさん:どこかにいるはず。
田園調布にきさくなイタリアンがあります。
パスタおいしい。
アンチョビが入ったやつ。
メニューを見ると、
「 エビごときのアヒージョ 」
!?っ。
もう一度慎重に読んでみます。
「 エビときのこのアヒージョ 」
でした。
エビへの憎悪を皿いっぱいに募らせて・・・。
そんな料理を想像したのです・・・。
ぼくごときのブログ
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。