何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「シャークダイブ」カテゴリーアーカイブ

BEACH HOUSE “MOKI”

2025/08/23~24 神子元・IOP 透明度:8~15m 水温:18~25℃

 

今年も、ここで乾杯できました。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー

 

夏休み期間中だけ弓ヶ浜に現れる、

 

海の家『MOKI』

 

3年前、突貫で組んだ神子元ツアー。
せっかくなら夏らしく弓ヶ浜の海の家で飲みませんか?
そんな始まりから気がついたら毎年恒例に。

 

しかしこの海の家、実は人気スポット。
予約を試みるも早々に満席、キャンセル待ち・・・
今年は叶わないのか・・・。

 

前日わずかな希望をかけて電話すると、

 

空きました〜。

 

え!?
やったーーーっ!!

 

もう、目的は達成したも同然?
うきうきで神子元突撃!
しかし神子元の海は・・・厳しかった。

 

イサキ群れ@東京発神子元ドリフトダイビングツアー

 

イサキの群れが凄いのですが。
カンパチも特大サイズなのですが。

 

ノーハンマー・・・

 

海遊社290@東京発神子元ダイビングツアー
290と船長さんGET

 

外しました、、ゴメンナサイ・・・。

 

訂正:目的達成率50%

 

でも笑顔のみなさん、優しかったです。。
もしかして、目的達成率は70%くらいだったのかもです。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
るんるんウキウキ♪

 

かんぱ〜い

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
祝杯とはいかずとも。

 

弓ケ浜の波の音BGMに生ビール。
なんて贅沢なことでしょうか。。。

 

オータニさん、今年もリクエスト、
ありがとうございましたっ

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
メガハイかんぱ〜い

 

飲み食い笑ううちに時は過ぎていく。。。

 

TAKE1

 

 

 

 

 

 

TAKE2

 

 

 

 

 

あっという間に空は暗くなり、
星空と子供たちの花火を眺め
弓ケ浜の夜は過ぎていくのでした。。。

 

弓ケ浜花火@神子元ダイビングツアー
メンズ仮眠中。笑

 

 

 

潮騒に包まれて目が覚める。
弓ケ浜をちょっとお散歩。

 

朝陽@弓ケ浜ダイビングツアー
お泊りの贅沢タイム〜

 

さぁ今日こそはサメを!
すごすごと神子元を撤収(笑)
向かった先はIOP。

 

ハンマー、ネコザメ、カスザメ・・・
もぅ何サメでもいいからっ。

 

願いは虚しく寂しい砂地。
イネゴチですよ~ってつんつんしていると、
セキドちゃんが怪しい動き・・・!!

 

サカタザメ!!

 

サカタザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmで撮るとこーなりますね。笑 Photo by Sayaka

 

発見&証拠写真(顔面どアップ。笑)
セキドちゃん、ありがとうございましたっ

 

クマノミと卵@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmにはこっちの方が向いてますね(笑)Photo by Sayaka

 

夏を感じる2日間でしたね~

 

夏休み@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
ここはリゾート?

 

おや?IOPでも海の家&ビールしばり?
笑顔が眩しいです(笑)

 

ビール@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングセンター
海の家ビールGETのデザキさん。

 

 

〆は汗だくだくになりながらの
鉄板ステーキハウスへ♪

 

え!?ノゾムさん、300本記念だったのですか!?

 

ログ付けで気づいた記念ダイブ。
赤身ステーキ500gで盛大にお祝いでしたっ

 

カウボーイ@伊豆城ケ崎ランチ
300!!

 

みか

 

なんてゆー日だ!

2025/05/07 神子元 透明度:5~12m 水温:17℃

 

なんてゆー贅沢な日でしょう。

 

空は青空、白い雲。海は凪(というか流れも無)。
激濁り情報の水中は顔をつければそれなり。
なにより、この広ーい船を貸し切り。

 

神子元島灯台@ハンマーヘッドシャークツアー

 

贅沢すぎる一日。

 

GW明け、有給とった勇気あるタローくん。
GW、連勤だったユイちゃん。
昨年の欠航続き、今年は早めの動きだしのナツコさん。

 

みんなにご褒美。

 

別に透明度激濁り情報でも、
ハンマー情報がなくても、
海に浮かぶ船で日向ぼっこできる幸せったら。

 

流れるタカベの群れに、春の名物オオニベ。
ウミガメに、なぜか群がる回遊魚の群れ。
春の神子元も、楽しいなぁ。。。

 

 

 

 

至福の私の前には、日向ぼっこする、
まだまだ低水温の春の海に、
果敢にウエットで突撃した若者2人。

 

『いやぁ~まだまだ、ドライが勝ちですよー。』

 

 

笑って臨んだ2本目。

 

出ちゃいました。

 

 

 

 

だーれもいない海。
たむろするハンマーの群れ。

 

え?あのシルエット、
ハンマーだよね・・・?

 

ウエットの二人に、サイン。

 

『いけいけゴーゴー!!』

 

速かったです。

 

ドライで追う私たちに、
透明度そこそこの海で見えたのは、
二人の白いフィンのみ・・・。

 

全然追いつけない・・・。
諦めかけた時、追い込まれたハンマーがUターン♪
ユイちゃん、タローくん、ありがとうございますっ。

 

春の神子元。

 

ハンマーはまだ。回遊魚やオオニベ狙おう。
なんて言ってたけど。
ちゃっかりハンマーリバー!!

 

やっぱり今日は、贅沢な一日。。。

 

ムリゆって貸し切り出船してくれた海遊社さま、
いつもありがとうございますっ。

 

みか

 

各種サメ取りそろえ。

2025/2/8~9 富戸・神子元 透明度:15~20m 水温:15℃

 

 

文@下田居酒屋アフターダイブ
下田に良い店見つけました。

 

 

小川にかかる橋と柳。
下田の街並みを代表するナマコ壁の建物。
と、(勝手にモデルの)リューイチさん。

 

 

 

 

下田にお泊り。
そう、冬の神子元ツアーです。

 

 

冬だって魚影満点、大物もりもり、
おまけにここ最近ハンマーが爆発しているらしい。
期待は膨らむばかり。

 

 

だったのですが。

 

 

ん?これは、何サメ?

 

 

ドチザメ@富戸ボートダイビングツアー
トンカチ頭じゃないなぁ・・・ドチザメさん・・・。

 

 

私のツアーあるある、
じゃなかった、冬の神子元あるあるですからね。
欠航により、富戸ボートツアーに・・・。

 

 

でも、自分でいうのもなんですが、
やたらサメづいてます。

 

 

1本目、久々のドチザメGETに続いて、
2本目は冬らしく産卵に訪れたナヌカザメ!の、お尻(笑)

 

 

ナヌカザメ@富戸ボートダイビングツアー
目視では顔もみえました!

 

 

さらにさらに、ネコザメ!?
偶然わかりやすく水底に鎮座してる!!

 

 

ネコザメ@富戸ボートダイビングツアー

 

 

既にサメ3種をGETして、ホクホクですが、
〆は大好きなウミガメさんまで~

 

 

アオウミガメ@富戸ボートダイビングツアー

 

 

神子元行けなかったのに、
神子元よりもサメの種類は沢山見た2ダイブ。
カメ好きのノゾムさんも大満足の富戸ボートでした。

 

 

温泉丸@富戸ボートダイビングツアー

 

 

 

 

でも、我々は大満足の富戸の更に上を求めて。
明日の神子元出航に賭けて、朝食を確保っ。

 

 

CALM@伊豆高原パン屋寄り道
ついに来ました~CALMさん♪

 

 

狙っていた伊豆高原のパン屋さん。
ゴリゴリ推して(笑)お初です♪

 

 

夜はこれまたお初の下田のお食事処へ。
徒歩15分の道のりは寒いから、車で15分・・・?
迷走しすぎてゴメンナサイ。。

 

 

でも、焦りでカラカラの喉にビールの美味いこと。
そしてお通しが・・・よい予感しかしませんっ

 

 

文@下田居酒屋アフターダイブ
この金柑が絶品。

 

 

優しいお味の煮物に、金柑、つぶ貝。
目で見て美味しい、食べてもちろん美味しいっ。
素敵な下田のご飯屋さん、見つけちゃいました。

 

 

文@下田居酒屋アフターダイブ
イカ串一本転げても面白いお年頃のお二人?笑

 

 

至福のお食事、美味しい日本酒、転げるイカ串。
楽しみはいつまでも・・・
と言いたいとこですが、今日は早く寝ますよ。

 

 

なぜならば明日は・・・!!

 

 

 

 

 

 

神子元島@神子元ハンマーヘッドシャーク狙い
出航~!!

 

 

神子元島、来ましたーっ

 

 

私にしては・・・なんて言ってしまいますが、
まず船出たことに感動(笑)
さらにさらに、予報に反して穏かな海。

 

 

この運の良さはもしや、
最近爆発していると噂の奴が、

 

 

 

 

お見事~!
グルクンの群れっ!!

 

 

じゃないですからね。

 

 

目を凝らせば、ハンマー!!
・・・1匹。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

ハンマーリバーの影も気配も噂もなく。
珍しく海穏やかと思いきや、やはりオチがある・・・。
(ちなみに翌日からハンマーリバー大当たり)

 

 

でもすぐにでもまた行きたい、冬の神子元。
下田のお泊りの楽しみを見つけてしまったので。笑

 

 

みか

 

 

ヘトヘト・・・

2024/09/04-05 前泊神子元 透明度:15~25m 水温:26℃

 

 

私は、怒っているんです。

 

 

私をよく見てって言ったのに。
必ず振り返るように言ったのに。
深追いしちゃだめって言ったのに。

 

 

ハンマーリバー@平日神子元ダイビングツアー
きたきたきたーっ!!

 

 

サメが出るやいなや、
一切こちらを見ることなく、呼び鈴も無視して、
サメをどこまでも追い、消えていった。

 

 

そして、Uターンしたサメと共に、
なんとか帰ってきてくれたカタオカさん・・・

 

 

 

私は、怒っているんです。

 

『今日はサメの中に入れました!』

 

 

キラキラした目でこちらを見るカタオカさん。

 

 

私は、、、怒っているんですよ!

 

『いや〜最高でした!』

 

 

ワタシハ、オコッテル・・・

 

『もうひゃっほーいって・・・あ、わかってますよ!』

 

 

全然わかってない!!

 

 

永遠にこの会話は繰り返され、
喚く私とスミマセンと言いつつ笑顔弾けるカタオカさん。

 

 

私の怒りは・・・
どうして届かないんでしょうか・・・。

 

 

怒りの矛先は収集つかず、なぜか懸垂する自分。
それを見て『すごいですね〜』ってカタオカさん。
懸垂回数は増えるばかり・・・笑

 

 

その後は懸垂で鍛えた腕で、
サメが出るたび、ダッシュする前に、
カタオカさんのフィンを掴んでいました。

 

 

でも悔しいけど、カタオカさんの動画、
ちゃんと撮れていました・・・。

 

 

 

 

 

 

喚きすぎて、懸垂しすぎて、
疲れ切って帰ってきてからのログ付け。

 

 

タカユキさんの一言コメント

 

 

『二人のコント面白かったです』

 

 

ワタシハオコッテイルンデス・・・

 

 

唯一、疲れを吹っ飛ばしたのは、
準備&片付け最速のメンズだから叶った
行きたかった下田のPizzaランチ♪

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
海の見える素敵なお店♪

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
お味もロケーションもバッリチ♪

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
至福の一口~笑

 

 

『ちょっと写真撮りますよ~』

 

 

陸では近すぎるカタオカさん・・・笑

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
タカハシさんたじたじ(笑)

 

 

 

みか

 

 

 

・・・サンホンメ、イキマスカ?

2024/8/21 神子元 透明度:5~15m 水温:27~29℃

 

 

諦めない。

 

 

例え、3ダイブ目に挑む前の船上が、
こんな感じでも・・・。

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
before・・・。

 

 

1本目、暗く、静かな海でした。

 

 

2本目、少し明るい?静かな海でした。

 

 

初めての神子元に挑戦してくれたナツコさん。
この濁りも、この静けさも、
いつもの神子元じゃないんです。

 

 

泳ぎ続けてばかりで、
なのになんにもいなくて、
ごめんなさい・・・。

 

 

・・・サンホンメ、イキマスカ?汗

 

 

決して多くない目撃情報・・・
でもいる所には3桁の群れがいるなんて・・・

 

 

揺れ動く心と、
3本行って外した時の気持ちの整理(←私の)

 

 

それでも

 

 

『3本潜るつもりで来ました』

 

 

ナツコさんの言葉に背中を押されました。
(もはやどちらがリーダーか不明ですが。笑)

 

 

そして挑んだ3本目!!

 

 

・・・静かです、ね。

 

 

いやいや、これから!!

 

フロート上げても、まだまだ!!

 

安全停止入っても、まだま・・・だ・・・

 

 

遂にエキジットが迫ってきたその時。でした。

 

 

 

 

 

濁りめでちょっと見えずらかったけど、
めっちゃ近かったです。
ちょっとだけですが、とにかく見れました!!

 

 

諦めないこと。

 

 

最後まで諦めず、
カメラしまわずにいてくれた皆さん、
本当に、ありがとうございましたっ

 

 

3本目の後に、
美味しいビールが飲めて良かったです。。。汗

 

 

金目バーガー@下田道の駅ランチ
After!!

 

 

みか