何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「店番」カテゴリーアーカイブ

だいぶこんぴゅーたーと、あぷりのお話。

 

はい。のっぽです。

 

台風が過ぎ去り、晴れやかな日光浴びよりです!!

海に行きたいです。が、まだ海は荒れ模様のもよう。

 

伊豆の各地も台風のダメージはすさまじかった様でした・・。

 

 

今日は

 

お店が海に行けないスタッフであふれかえっております。

 

 

さて、お知らせです。

 

アプリと連動しているダイブコンピューター、

 

TUSA IQ1204

DC Solar Link IQ1204

 

あぷりの ばーじょんあっぷがあり、

 

使用できる機能が増えたそうです!

 

メーカーさんからご説明して頂きましたので、ご報告致します。

 

 

<変更点>

 

・アプリからIQ1204の設定を変更できる。

 

・IQ1204から複数のログを統合して読み込むことが可能に。

→洞窟の水面に浮上した後の再潜降などで、

ログが2ダイブ分になってしまったのを1ダイブの統合できるそうです!!

 

・互換バックアップ機能を追加。

 

・ログに写真を10枚登録できる。

 

・iPadに対応。

 

・ログ画面・・・

天候に雪が追加。気温に小数点、マイナスの温度も記入可。

ウェイトも小数点記入可。スーツの種類も記入可。

 

・Cカード情報を登録できる。

→Cカードを忘れても潜れる可能性がある。

 

・複数のログを読み込む際のバグを修正。

 

ご不明な点がございましたら、スタッフまでお問い合わせください。

 

ハイテク用語は不得手ですが、頑張ってお応えいたします。

 

カシワギ

ご報告

 

2017/4/13・

 

 

 

遅いですが、今になってご報告・・・。

 

 

 

沖縄より逆輸入かしわぎ。

 

ニューフェイすなお。

 

 

4月1日より正式に常勤スタッフになりました。

 

 

 

 

 

 

 

柏木遥祐(かっしーorかしわぎ):

 

かしー

 

 

2008年中央大学のダイビングサークルにてオーシャントライブと出会う。

部長に就任した3年時にインストラクターとして働きたいといいだし、

ぼくに却下される。

が、それを却下しインストラクターになり、

沖縄グリーングラスに就職。

 

 

そこから3年修業を積んで、逞しくなり、満を持して凱旋です。

彼の剛腕ぶりに期待しましょうっ。詳しくはスタッフ紹介へ。

 

 

 

 

 

 

銅谷すなお(スナオ):

 

すなお

 

 

2012年。園児として通っていた保育園・・・・・・ちがう

保育士として働いていたスナオはダイビングのライセンスを取りたくてオーシャントライブの門をくぐる。

高校生の頃、ヨイクニツクロウと暗記した鎌倉幕府成立を4192年と答え・・・その無知キャラを買われ、

あっという間にオーシャントライブに定着。

 

 

7年務めた保育園を退社し、ずっとやりたかったこの仕事に正式に就労いたします。

この度の4/17.18の全国ダイビングインストラクター試験に挑みます。

そこでも無知キャラを活かし・・・。詳しくはスタッフ紹介へ。

 

 

 

また賑やかに、全体的にはスペックダウンしますが、

皆様のご協力とご理解を賜れますよう切にお願いもうしあげますっ。

 

 

 

まさ

ラストアルファ

 

 

 

2017/3/1  ラストα

 

 

 

3/27ルーフキャリア姿の最後

 

 

 

 

2012年の3月26日から始まったプリウスαの5年の旅は今日で終わります。

 

 

 

 

 

 

 

当時、震災があって海から人が遠ざかり、ガソリン代も一時180円代に。

 

その四輪に社運をかけられ走り始めたα。

 

 

 

総走行距離246,800km

平均燃費18km/L

 

 

 

期待通りの活躍でハイエースでは乗り越えられなかったこの時期

をしっかりと支えてくれたα。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納車一週間後にマサシがミラーを吹っ飛ばし、ケガで入院していた僕に早速二重苦をなめさせた事件・・・。

 

西伊豆の道中、リュウの運転するαに山からイノシシが駆け下りて来てフロント大破事件・・・。

 

 

 

 

 

ツアー中にパンクは2回くらいあったけど、それ以外は全く何事もなく、動じず、騒がず、静かに働くプリウスα。

 

 

 

 

いかついルーフキャリアにダイビングの荷物を満載して、

とんでもない抜け道オフロードも、高速道路もひた走る。

 

 

 

 

 

 

 

その姿はもう見る事が出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

みんなと走ったさいごの10日間。

 

 

 

 

時には大人5人で窮屈な思いもさせてしまいましたが、

プリウスに替わってお礼申し上げます。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

2/18・川奈 2/20・IOP 2/21・IOP

 

2/23・熱海 2/24・大瀬崎 2/25・江之浦

 

2/26・IOP 2/28・城ケ島 ラストラン

 

 

http://livedoor.blogimg.jp/oceantribe/imgs/c/a/cab4b8b7.jpg

 

納車当時のプリウスα・・・

 

 

 

 

 

 

5年間ずっと、良い車だったよ。

 

 

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

 

まさ

 

今年初めての更新です。

 

2017/1/7・開店準備

 

 

左から あほまさし あほかずま あほまい あほみか

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございますっ。

 

 

 

 

 

本日どーんと快晴っ。

 

 

昨日スタッフ一同北海道旅行から戻り晴れ晴れとした気持ちで

海へのまっすぐな想いを新たにしておりますっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは通常営業。

 

マサシもミカも僕もさっそく泊りで田子へ。

マイさん店番長。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年が始まります。

 

どんなことがあるのか、どんなことが起こるのか、

どんな一年になるのか、まったく予想がつきません。

 

 

 

みなさまのご理解に恥じぬように、

自然の恩恵を裏切らぬように、

 

 

 

一日一日を精一杯何かの為に、眠くなるまで起きていようと思います。

 

 

 

 

 

 

どうか、今年も一年おつきあいよろしくおねがいいたしますっ。

 

 

 

 

スタッフ一同を代表して   まさ

今年最後の更新です。

 

2016/12/29・お店より

 

 

一昨日の雨から一転また急激に気温が下がってきて・・・

今年の年の瀬はなんだか天気の移ろい激しい・・・。

 

 

でも、あと1回寝たら僕たちは沖縄の空の下。

あともう3回寝たら訪れるお正月を温暖な沖縄で迎えようって魂胆です。

 

 

 

その沖縄ツアーを控えて正ー直、「1年の締めくくりのブログ」も

どーにも実感としていまひとつ・・・ですが。

 

 

 

いつも寛容的なみなさまっ

 

 

 

 

2016年はたくさんの新しい出会いと別れの一年になりました。

 

今年ダイビングを始めた人たちはみんないい人たちばかりで、

ぼくらのことを「いいスタッフだ」「いいお店だ」とすごく褒めて頂きました。

 

 

至らないところがいっぱいあっただろうに、心の広い人達との出会いに感謝いたします。

 

 

 

評価は上がるより下がるほうが簡単です。

 

最初から評価が高いことは、自覚のない我々にとっては恐怖そのものですが、

期待を裏切ることがないよう初詣で神様にお願いしてきますので、

どーか末永くお付き合いいただけますようお願い申し上げますっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

お付き合いの古いメンバーや関係者各位のみなさまには、今年もよく叱られました。

 

でも最後には「まぁ、おまえらならしゃーないっ」と、結局わがままを聞いてくださいました。

 

そのご恩をぜったい忘れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして何よりも龍の退職・・・。

それぞれの喪失感の中で、様々な感情、想い、憶測が交錯しました。

 

 

 

お世話になった人たちへの責任をこれからの人生で果たして行ってくれることを信じて、

ぼくたちは旅に出るリュウを見送りました。

 

 

 

今まで、リュウを優しく受け入れ、育てて頂いた皆様にスタッフ一同を代表して

御礼申し上げますっ。

 

 

 

 

 

 

もしかすると・・・

来年のツアーに非常勤スタッフとして普通に朝お店にいることも

あろうかと思いますが・・・そのときも温かく受け入れて頂ければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊豆の海の生き物方様を筆頭に、皆さま良いお年をお迎えください。

 

ご自愛頂き、笑顔あふれる年越しになりますようはるか沖縄の地よりお祈りしておりますっ。

 

 

 

お店の営業再開は1月8日(日)からになります。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜れますようお願い申し上げます。

たまに、留守電とメールはチェックしてますので何かりましたら

レスポンスは期待せずにご伝言願います。

 

 

 

 

 

 

 

そいじゃぁまたっ。

 

 

 

 

ありがとうございましたっ。

 

 

 

スタッフ代表:まさ