何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「店番」カテゴリーアーカイブ

オーシャントライブ武器庫

 

2020/7/31・

 

 

弾倉 装填済み弾薬

 

 

 

 

 

 

きゃーっ。 きょうで7月が終わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長く暗いトンネルの中で出口がいまだに見つからず、

よどむ気持ちに豪雨のニュースが追い打ちをかける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の備えとして、

武器庫にはいつも弾薬が積まれている。

 

 

 

 

 

 

菌には菌を。

プロバイオテクスと言う攻撃態勢を整え、

ブドウ糖の働きによって、鈍る脳の活性を呼び覚ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武器庫には週1で、

おばちゃんがチャリで弾薬を命がけで運んでくれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

今日のめし

 

 

2020/7/16・

 

 

 

まささんスペシャル♪

 

 

 

僕は手荷物(バックなど)を持って移動する事が大っ嫌いだ。

 

小さい頃から現在に至るまで、

傘でさえ、持ち歩く煩わしさを考えれば濡れた方がマシ。

 

そう思っている。

 

 

 

 

 

 

 

僕はポケットの浅いズボンが大っ嫌いだ。

 

ポケットに入れたモノが落ちるから、

そしてそれが携帯だったり、財布だったり鍵だったり・・・。

 

試着で褒められても最後はポケット判定だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

という訳で、

新しい携帯に買い替えた。

写真が綺麗に撮れるやつ。

 

 

 

 

 

カメラ持ち歩かなくてよくなるよ。

強引にポケットに詰め込まなくてよくなるよ。

ポケットが破れる心配もしなくてよくなるよ。

 

 

 

 

 

 

 

海に行ったときの綺麗な風景、

旅先での美味しい料理、

いつでも僕の深いポケットには

写真が綺麗に撮れる携帯があるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その携帯で今日のランチをパチリ。

 

お店の向かいにあるフェテカフェさんに作ってもらう

いつもの低カロリー、高タンパクなお弁当。

 

 

 

 

ミカと、学科講習に来てくれた女の子と、コナツと、

今日のランチはお弁当。

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシーだけど、健康には貪欲ランチ。

 

とりあえず健康でいましょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

どうかあきらめずに・・・

 

2020/7/13・店

 

 

心が折れる音がここまで聞こえてきます

 

 

 

 

 

お店の募金箱に貯まっていた、

皆様からご協力いただきましたお金を寄付させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心折れる音がここまで聞こえてきます・・・。

自然の災害とはいえ、被害にあわれた方の無念を思うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

東京より、ご冥福をお祈り申し上げます・・・。

 

 

 

 

 

 

 

OCEAN TRIBE 濱部

ぼく好みの本

 

 

 

2020.6.18 (木) お店より

 

 

 

 

 

店の上に住んでいる豆柴の「こなつ」は、

 

今日もお店でくつろいでます。

 

 

 

 

 

 

さっきは、すなおさんとお散歩に。

 

 

 

 

 

 

今はマサさんとボール遊びを。

 

いや、マサさんの運動に付き合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛くるしいです。
割と眉毛しっかりめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついつい「こなつ」に目が向いてしまいがちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中でもミカさんは

 

いつも通り「ぴーちゃん」にそっと寄り添っています。

 

 

 

 

 

 

 

「賑やか」と「静か」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は、今日届いた図鑑を熟読。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ニンジンシリシリミノウミウシ。

 

 

また、新しい名前のウミウシが現れました。

 

 

ウミウシの勉強に終わりはないですね。

 

 

 

 

 

 

今日はこの3冊が入りました

 

 

 

 

 

 

 

つい先日販売が開始された「ウミウシ 1260種」。

 

 

今回はイラストで説明されていて分かりやすいかもしれません。

 

 

気になる方は、小声で教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、僕もそろそろ「こなつ」に遊んでもらうとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

図鑑が届きました。

 

 

 

2020.6.16(火) お店より

 

 

 

 

 

良い図鑑が手に入りました。

 

 

 

 

 

 

新しい図鑑が入荷しました。

 

 

 

 

 

 

 

面白い図鑑はないかなと探していたら、

 

 

 

ついつい余計な物にまで目移りしてしまい、気がつけば、

 

 

 

『日本の海水魚』だけでなく、『日本の淡水魚』、

 

 

 

『日本のカメ・トカゲ・ヘビ』、『日本の野鳥』、

 

 

 

 

 

 

 

 

そして『樹木の葉』まで入荷しちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『日本のカエル・サンショウウオ』も発注してありますが、

 

 

まだお店には届いていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マサさんは、『カメ・トカゲ・ヘビ』を、

 

 

ぼくは、『樹木の葉』を。

 

 

 

 

 

 

 

 

たまには、海水魚以外の図鑑も良いもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに今週、また違う図鑑が店に届きます。

 

 

 

それは、ちゃんと海の生き物についてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや