何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

yukiya のすべての投稿

マサさん、ごめんなさい。

 

 

 

2020.7.3(金) 神子元 透視度12ⅿ~15ⅿ 水温21.8℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も無事目撃できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年僕が初めて神子元をガイドして、

 

 

ハンマーヘッドシャークを大量に見た日と同じ7月3日。

 

 

しかも同じポイント。

 

 

同じような体勢で目にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンマー、わちゃわちゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mほど先に泳ぐハンマー。

 

 

頭を左右に振りながら、ゆっくり、ゆっくりと近づいてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年ほどの透視度ではなかった。

 

 

 

それでも確実に100匹以上はいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群れから離れ、安全停止に入ってもなお近づいてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全停止中に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、みちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マサさん、ごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

ウミウシの飼育

 

 

 

 

 

2020.6.30(火) 井田 水温21.8℃ 透視度3m~10m 

 

 

 

 

 

 

 

 

フジイロウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまーに

 

 

『ウミウシは飼えるんですか?』と質問されます。

 

 

 

 

 

 

 

本当にたまーに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から言うと、非常に難しいと言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数日であれば、生きていけるみたいなのですが、

 

長期間となると難しいみたい。

 

 

 

 

 

ボブサンウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

理由は食べるエサが原因のようです。

 

 

 

 

 

5月頃ブログでウミウシの生態について書きましたが、

 

 

ウミウシのエサは様々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コケムシという草のようなものであったり、

 

 

カイメンというスポンジのようなものであったり、

 

 

ウミウシであったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミウシの種類によって、エサは変化します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、そのエサを用意すれば良いのではないか。

 

 

 

 

 

 

どうやら、コケムシによって微妙な違いがあるようで、

 

 

特定のコケムシじゃないと食べないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの人は、それを採取できないため、

 

飼う人がいないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ水族館には一年を通して

 

ウミウシを飼育しているところがあります。

 

 

 

 

 

 

大阪にある『ウミウシminimini水族館』。

 

 

ウミウシを飼育してからの

 

7年で約250種ほどのウミウシを飼育していたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも飼育している水族館はあるみたいですが、

 

期間限定が多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪の水族館が、なぜ飼育に成功しているか。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、海の真横に建てられているそうで、

 

 

毎日のように新鮮なエサ取りに行けるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非とも、この水族館に行って話を聞きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

色々落ち着いたら、行ってみようかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アラリウミウシ

 

 

 

 

クマドリカエルアンコウ

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、ダイバーに人気のカエルアンコウは、

 

家で飼育できるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミウシとカエルアンコウを同時に家で飼えるとしたら、

 

その様子を見て、お酒飲めますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

旬な植物

 

 

 

2020.6.23(火) 井田 透視度10m 水温21.2℃

 

 

 

 

 

海へ潜りに出かけると、

 

思い出すのは水中の生物と景色。

 

 

 

 

 

春夏秋冬その時々で、思い出に残るのは変わっていきます。

 

 

 

 

 

でも、それは地上も同じ。

 

西伊豆では、今は紫陽花が開花を迎えています。

 

 

 

 

 

 

紫陽花①

 

 

 

 

 

 

 

花言葉は『辛抱強い愛情』、『一家団欒』、『家族の結びつき』

 

 

ピンク、青、紫、白。

 

 

場所によって、様々な色になる紫陽花。

 

 

どうやら、土壌の酸性度によって変化するそう。

 

 

 

 

 

 

僕が見た西伊豆では、紫と青が多かったような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

青バージョン

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見かけるこういった形の種を

 

『ホンアジサイ』と言うみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格的に調べようとすると、

 

きっとウミウシのように奥が深いんでしょうね。

 

ちょっと調べただけでも

 

『万葉集』の名前が出てきていたので・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガクアジサイ

 

 

 

 

 

都内で見られる紫陽花とは、見た目が違う上の画像。

 

この花も『紫陽花』だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

千葉県房総半島、神奈川県三浦半島、

 

静岡県伊豆半島、高知県足摺岬、小笠原諸島南硫黄島、

 

小笠原諸島北硫黄島の海岸に自生しているようです。

 

 

 

 

名は『ガクアジサイ』。

 

中心の花を、白い花が周りを縁取る見た目が

 

額縁に入れてたように見えるからその名前がついたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまには海へ向かう道中の植物に

 

 

目を向けてみるのも良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

昨年の強運は・・・

 

 

 

2020.6.19(金) 安良里 透視度5~8m 水温19.8℃

 

 

 

 

 

 

去年の僕の運と言えば、それはもう凄かった。

 

 

 

 

伊豆半島の突端に位置する神子元島へ行く度に

 

現れたシュモクザメの群れ。

 

 

 

 

10匹や20匹ではなく、

 

100匹、200匹、いや300匹くらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

あのマサさんがビックリするほど。

 

本当に凄かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の強運が今年も続いてることを願い、

 

この日はトビエイを狙いに行ったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛んでないトビエイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、飛んでないトビエイが一枚。

 

遠くに消えそうなトビエイが一枚。

 

 

 

 

昨年の強運はどこへ・・・。

 

来月の神子元、大丈夫かなあ。

 

 

 

 

 

ゆきや

ぼく好みの本

 

 

 

2020.6.18 (木) お店より

 

 

 

 

 

店の上に住んでいる豆柴の「こなつ」は、

 

今日もお店でくつろいでます。

 

 

 

 

 

 

さっきは、すなおさんとお散歩に。

 

 

 

 

 

 

今はマサさんとボール遊びを。

 

いや、マサさんの運動に付き合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛くるしいです。
割と眉毛しっかりめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついつい「こなつ」に目が向いてしまいがちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中でもミカさんは

 

いつも通り「ぴーちゃん」にそっと寄り添っています。

 

 

 

 

 

 

 

「賑やか」と「静か」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は、今日届いた図鑑を熟読。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ニンジンシリシリミノウミウシ。

 

 

また、新しい名前のウミウシが現れました。

 

 

ウミウシの勉強に終わりはないですね。

 

 

 

 

 

 

今日はこの3冊が入りました

 

 

 

 

 

 

 

つい先日販売が開始された「ウミウシ 1260種」。

 

 

今回はイラストで説明されていて分かりやすいかもしれません。

 

 

気になる方は、小声で教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、僕もそろそろ「こなつ」に遊んでもらうとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや