何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

女子って凄いよ・・・

2023/10/8-9 安良里・田子 透明度:15m 水温:24℃

 

 

 

ヒロコさんがカメラを構える先には・・・

 

 

水中写真練習ツアー@安良里ビーチダイビング
モデルはどこでしょう?

 

 

きゃーーーっ

 

 

クマドリカエルアンコウ幼魚@安良里ビーチダイビングツアー
きゃーきゃーきゃーーーっ

 

 

水中で私の叫び声が聞こえたでしょうか?笑

 

 

見つけてしまった・・・!!
Myクマドリカエルアンコウ小指の爪サイズ。
を、すごい態勢で激写するヒロコさん。笑

 

 

 

せっちゃんがカメラを構える先には・・・

 

 

水中カメラ写真練習@田子ダイビング
お尻でてますよー

 

 

ふぁわわわゎ。。。

 

 

オオモンカエルアンコウ@田子ダイビングツアー
おおあくびぃ

 

 

バックはお尻丸出しのオオモンカエルアンコウ。
前は・・・大あくびの決定的瞬間を激写!

 

 

 

素敵な写真の数々、
決定的瞬間切り撮る事多々。

 

 

そう、リクエストは『写真練習』

 

 

女子だらけできゃっきゃワイワイ?
お泊りツアーに行ってきました!

 

 

 

アヤコさんはついに手に入れたMyカメラ♪
セッティングに設定、一から一緒にやりましょう。
基本をしっかり押さえれば、ほら。

 

 

ウミエラカニダマシ@安良里ビーチダイビングツアー
マクロも・・・

 

マダイのダイちゃん@安良里ビーチダイビングツアー
ワイドも!

 

 

素敵な背景、ピントもバッチリ。
今まで目で見てきた世界もいいけど、
カメラ越しだとまた違った世界があるんです。

 

 

 

練習というからにはじっくり。
モデルと向き合う時間はいつもよりちょっと長め。
じっくり粘れば・・・決定的一枚も。

 

 

ヒレナガネジリンボウ@安良里ビーチダイビング
全ヒレ全開のヒレナガネジリンボウ(笑)

 

オトメハゼ幼魚@安良里ビーチダイビングツアー
欲張りすぎて変顔のオトメハゼ(笑)

 

スミレナガハナダイ幼魚@安良里ビーチダイビングツアー
キリリ!!なスミレナガハナダイも~

 

スミレナガハナダイ幼魚@安良里ビーチダイビングツアー
あーんっ

 

あまりの可愛さに
ピンボケでも載せちゃいます(笑)

 

 

いつもよりじっくり同じ子見ていると、
実は色んな表情や動きを見せてくれるんです。

 

 

正直、カメラ構えてないけど楽しい!!笑

 

 

 

ニシキフウライウオ@安良里ビーチダイビングツアー
ニシキフウライウオバックのニシキフウライウオ。

 

ヤノダテハゼ@安良里ビーチダイビングツアー
ヤノダテハゼwithコトブキテッポウエビ!

 

イロブダイ幼魚@安良里ビーチダイビングツアー
めでたい!チビイロブダイまで~

 

ニラミアマダイ・ヒメジョ―@安良里ビーチダイビング
Best of うるうるのヒメジョー。

 

 

雨がパラつき11月並みの気温だったけど、
ドライスーツで無敵の皆さんには、
ロングダイブ3本もあっという間でしたね。

 

 

ひとりウエットスーツの私は、
水温よりも低い11月の気温を
しっかりと肌に感じてましたけど。笑

 

 

 

3本潜ればお腹はペコペコ。
お風呂の前に、ちょっとだけ寄り道していいですか?

 

 

川のりコロッケ@アサイミート
ちょっとだけ・・・?

 

お目当ての品は完売・・・なのに、
ちょっとだけ買っちゃいました(笑)

 

 

やりすぎたかな・・・
と思ったけど、女子ってすごい。
松崎温泉で消費からの、

 

 

西伊豆民宿ご飯@大屋荘
飲めちゃう、食べれちゃう。笑

 

食後のデザートにって、プリンまで。
みなさん、すごすぎです。笑

 

 

満腹で布団に横になったのに、
朝が来るとなぜかお腹は空いている。笑
朝ご飯を食べたら、今日の海はすぐそこという幸せ。

 

 

アオサハギ@田子ダイビングツアー
ん?鏡??

 

ハダカハオコゼ@田子ダイビングツアー
ん?枯れ葉??

 

 

湾内まで透明度抜群なのに、
外海を捨てて湾内じっくり2ダイブ。

 

 

そして2本潜ればもちろんみんなの胃袋は・・・

 

 

修善寺ランチ@すぎ屋
やっぱりまた食べれちゃう。笑

 

 

よく潜って沢山写真撮って、の思い出よりも。
寄り道&食いだおれの記憶の方がやたら濃厚なのは、
私だけでしょうか・・・?笑

 

 

次こそ川のりコロッケ!!

 

 

みか

 

 

付き添い?付き合い?

2023/10/01 江之浦 透明度:6~10m 水温:24℃

 

 

仲睦まじく親子でダイビング。

 

 

親子ダイビング@少人数制

 

 

お父さんのアドバンス講習。
付き合ってあげるシュウちゃん、いい娘さんですね。

 

 

って思って、よくよく聞いたら・・・

 

 

ダイビングが楽しくて仕方ないシュウちゃん。
お父さんも潜れれば一緒に色んな海に行ける。
お父さんもアドバンスまで取ってよー。

 

 

娘さんの趣味に付き合うべく、
ライセンス取得からアドバンスまで一ヶ月というハイスピード。
いい、お父さんでした。笑

 

 

 

 

しかもお父さん、超スポーツマン。

 

 

中性浮力も・・・
ハナタツ探し中も一人で真剣練習。

 

 

中性浮力スキル練習@PADIアドバンスライセンス講習
ピタっ。

 

 

コンパスナビも・・・
力強いフィンキックでなぜかシュウちゃんより、
二回りは大きい四角形描いて帰還。

 

 

コンパスナビゲーション練習@PADIアドバンスライセンス講習
無事帰ってこれるかな・・・?

 

 

生物観察&スケッチも・・・
ほぼ絵じゃなくて文章?笑

 

 

中性浮力スキル練習@PADIアドバンスライセンス講習
中性浮力でスケッチ!

 

 

課題をどんどんこなして日帰りで3ダイブ!
お疲れさまでした。。。

 

 

テトラポット洞窟@PADIアドバンスライセンス講習
たまには遊びも。

 

 

 

3本潜ってペコペコの胃袋抱えてお昼ご飯。

 

 

『ビールでも・・・あ、お車でしたね。』

 

『じゃんけん勝ったので僕が飲みます♪』

 

 

そこは平等ですね(笑)

 

 

ログ付け@親子ダイバー
傍らには、2杯目のビール(笑)

 

 

お付き合い頂いたムラタさんも、
お手伝い&見守り、ありがとうございました!

 

 

みか

 

 

3年ぶり、だけど。

2023/09/28 本栖湖 透明度:15m 水温:17~24℃

 

 

3年ぶりですね。

 

 

アルティチュード@本栖湖レイクダイビングツアー
光を浴びた沈木は幻想的。。。

 

 

でも、この沈木、

 

3年前となんも変わってない・・・。笑

 

 

 

ここは本栖湖。

 

 

 

ホーンテッドマンション@本栖湖レイクダイビングツアー
お馴染みホーンテッドマンション。

 

 

海と比較して、バクテリアが少なく、波や流れもなく。
水中に沈んだものは、何年も、何十年も、
朽ちることなく残る静寂の世界。

 

 

ウグイ?@本栖湖レイクダイビングツアー
でも魚は意外といるよ。

 

 

そして、流れ込む川がなく、富士の湧水で出来たその湖は、
海とはちょっと違った不思議な青の世界。

 

 

クレーター@本栖湖レイクダイビングツアー
ここが源泉。

 

 

その初めて見る透明度に、
青い世界好きなノリコさんは、感動かみしめてました。

 

 

透明度@本栖湖アルティチュードダイビング
蒼い・・・っ

 

 

透明度も、天気も最高に恵まれて、
都内は久々の真夏日だって時に、私達は涼しい山の中。

 

 

なんて贅沢なんでしょ。

 

 

そして本栖湖といったらお泊りでBBQ!
推しなイメージですけど、日帰りには日帰りのよさ。

 

 

ペコペコのお腹抱えて名産のほうとう♪って思ったら、
ほうとうね・・・って。

 

 

はい、せんど蕎麦になりました。笑

 

 

鳴沢道の駅せんど蕎麦@本栖湖ダイビングツアー
せんど(大根)部分よりも、お供の青唐味噌が絶品説。

 

 

のんびり潜ってのんびり食べて。
でも平日の本栖湖を流れる時間はゆっくりで。

 

 

時間もあるし行ってみたかったとこあるんです。

 

ヒョウケツ行きませんか?

 

 

え?氷結?

 

 

いやいや、お酒飲むにはまだ早いですよアサコさん。笑
地下へ潜ること60mほど。
長袖着ててもヒンヤリ冷気が上がってくる『氷穴』

 

 

鳴沢氷穴@本栖湖レイクダイビングツアー
『ヒョウケツっていったらお酒しか思い浮かばなかったわ~』by Asako

 

 

まだまだ時間ありますね。

 

 

え!樹海入れるんですか?!

 

 

本栖湖より若干テンション高めだったの、
見逃しませんよノリコさん(笑)

 

 

青木ヶ原樹海@本栖湖レイクダイビングツアー
どーこだ?

 

 

やりたいこと全部詰め込んだ本栖湖ツアー。

 

 

たまには日帰り本栖湖。
おススメです。

 

 

でも久々に・・・
チーズフォンデュも食べたいかも。笑

 

 

みか

 

 

思い出上書き大島。

2023/09/23-24 伊豆大島 透明度:5~20m 水温:24~27度

 

 

おーたにさん、
今後の抱負をお願いいたします!

 

 

寿し光@伊豆大島ダイビングツアー
『え?オレ?!』

 

 

伊豆大島の地元名店お寿司屋さんにて。
今後の抱負を語って・・・はくれなかったけど、

 

 

乾杯っ。

 

 

800本、本当にほんとうに、おめでとうございます!!

 

 

記念ダイブ@伊豆大島ダイビングツアー
マサシさんの旗、可愛すぎ!!

 

 

思い返せば長い長いお付き合いです。

 

 

私が伊豆の海の事もオーシャントライブの事もわからず入社した頃、
ダイビングライセンスを取りに来たおーたにさん。

 

 

私が初めての引率で行った沖縄ツアーに、
初めてのビッグツアーで参加して50本記念を迎えたおーたにさん。

 

 

伊豆大島ツアーをリクエストして頂いて、
初めて伊豆大島ツアーで上陸したのは2015年!
しかも金曜夜出の弾丸(笑)→当時のブログ>>>

 

 

寝る間も惜しんだ弾丸ツアー、
方向音痴丸出しの陸上に迷走の水中、
締めはバケツをひっくり返したような大雨・・・って(笑)

 

 

ほんと、記憶に刷り込まれる伊豆大島の思い出でしたねぇ。
(この頃から伊豆大島と自分の相性は怪しかった・・・)

 

 

それから8年も経ったのですね。
あれから、700本以上の海を見てきたのですね。

 

 

そんな祝いの席にはもちろん、
駆けつけました、みなさま。

 

 

伊豆大島にいい思い出なかったミサコさんも、
滑り込んだ奇跡の男・セーワさんも、
幸せそうなツルタさんも?

 

 

寿し光の島寿司@伊豆大島ダイビングツアー
良き思い出の上書き

 

寿し光@伊豆大島ダイビングツアー
いつも上々機嫌のツルタさん。

 

↑本当は、ミチルさんに話聞いてる!?って、
怒られたとこですけどね(笑)

 

 

 

ミチルさんの鋭いツッコミ笑って、
フルサワさんとツルタの肩の力抜けた返答爆笑、
明日葉とクサヤとは永遠に分かり合えない論争・・・

 

 

めでたいし、美味しいし、楽しいし。
なにせ朝から休むことなく3本潜ったあとだし。

 

 

なんか色々笑ったような、
何を話していたのか覚えていないような・・・
そっこう酔っぱらいましたね(笑)

 

 

でも、酔わない男・リューイチさんの、
現場は押さえましたからね(笑)

 

 

寿し光@伊豆大島ダイビングツアー
パパラッチ!

 

で、みんなの思い出の一枚は、
あまり押さえられていませんでした・・・

 

 

寿し光@伊豆大島ダイビングツアー
わかるかな、with ゴジラ。

 

 

ハイスピードで酔っぱらって、
ハイスピードでお布団でもいいんです。

 

 

だって、翌日はね。

 

 

 

 

めっちゃくっちゃ、早いんです。汗

 

 

 

 

 

 

荒れてて無理かと思ったら、潜れてよかった。
もう時期外れかと思ったら、いてくれて良かった。

 

 

夏の伊豆大島といったら早朝ハンマー!!

 

 

ぶりぶりに太ったハンマーが、
水深10mで着底する私たちを悠々とかすめていく。
神子元とはまた違った迫力。

 

 

早起きは三文以上の得でしたね!!

 

 

 

4:15起床でしたけど。笑

 

 

 

朝ごはんもりもり食べて、
休むことなくまた3本潜り続ける皆さま。
と、ゆるりパスするフルサワさん(笑)

 

 

本当に、これは1泊2日だったのか・・・?
濃厚すぎる6ダイブ、ありがとうございました!!

 

 

モンツキベラ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー
モンツキベラのくせに。(笑)

 

ナンヨウハギ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー
シャイドリー

 

キャラメルウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー
あのリューイチさんが教えてくれたよ。

 

ニシキフウライウオ@伊豆大島ダイビングツアー
でもこれは教えてくれなかったよ。

 

ピカチュー@伊豆大島ダイビングツアー
ラストピカチュー!

 

ミカドウミウシ幼体@伊豆大島ダイビングツアー
ちっさいと可愛いミカドウミウシさん。

 

クマドリカエルアンコウ@伊豆大島ダイビングツアー
『俺が誰だかわかるかな・・・』

 

コマチテッポウエビ@伊豆大島ダイビングツアー
目が可愛すぎるコマチテッポウエビ

 

ノコギリハギ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー
可愛さなら負けてないノコギリハギ幼魚

 

キシマハナダイ@伊豆大島ダイビングツアー
最近レア度下がりめなキシマさん(笑)

 

カンパチ?ヒレナガカンパチ?@伊豆大島ダイビングツアー
君はヒレナガ?

 

 

レアものも、綺麗どころも。
小さいのもおっきいのも。
そしてやっぱり島と言ったらマイべスト。

 

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー
Best of KAWAII !!

 

 

伊豆大島、やっぱり面白い。

 

 

8年前よりは、だいぶ大島に詳しくなりました。
水中も地図も旨飯どころも、
荒れても吹いても?お任せ下さい。

 

 

でも。一泊したのに、もう、くったくた。

 

 

〆のピザランチ♪
食べたあとのみんなの睡魔がすごかった(笑)

 

 

シャロンのピザ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

お泊りにしても慌ただしい伊豆大島。
いつか、『のんびり』大島ツアーを
開催できる日は来るのでしょうかね?

 

 

みか

 

 

何も叶わない一日。

2023/09/22 神子元 透明度:5~15m 水温:24℃

 

 

 

 

 

 

すごかった、この日のタカベは。

 

 

タカベ群@神子元海遊社ダイビングツアー

 

 

『こんな根、あったっけ?って思ったよね~』

 

 

他のガイドさんもみんな口々に、
同じこと言ってました。

 

 

それくらいの密度・量・高さを誇っていました。

 

 

タカベ群@神子元海遊社ダイビングツアー

 

 

すごかった、ほんと。タカベは。

 

 

 

 

私だって・・・

 

 

年一の神子元楽しみにしていたユリカちゃんに、
滅多にない親子で揃ったイデ家のダイビングの時に、
ハンマーの大群見せたかったんだよ。

 

 

だから・・・

 

 

ユウノスケ君、
そんなに分かりやすくガックリ肩を落とさないでよ。

 

 

下田蕎麦ランチ@港月
(本当は眠たすぎるだけ。笑)

 

 

いいじゃんよ、父は一匹も見てないって。
ユウノスケ君は1匹見たもんね。

 

 

それにほら、
父は、ビールの希望さえも叶わなかったんだよ。

 

 

下田蕎麦ランチ@港月
まさかのノービール・・・。

 

 

レトロ可愛い電話も、
何か私達をバカにしているように見えちゃったのは、
私の心が荒んでいたからでしょうか・・・。

 

 

下田蕎麦ランチ@港月
福よ来いーーーっ!!

 

 

望んだものが何も叶わない一日。
自然ですからね、こんな日も、あります。
(ノービールは人災説)

 

 

『年一回は神子元に潜るという目標が叶いました!』

 

なんていい子なんでしょう、ユリカちゃん。

 

 

さぁー次っ!!

 

 

みか