2025/08/16 安良里 透明度:10M 水温:18~23℃
かわいい生物を見つけては「ズームっ」に観察
その子の魅力を引き出せるベストポジションを
探して心行くまで目に焼きつけ、写真を撮ってみましょ
じっくりのんびりマクロに行ってみましょう~
本日の水温はあったかい
あれ、18℃?
手元に集中すれば寒くないと信じましょう(笑)

砂地からひょっこり出ている
ヒレナガネジリンボウやチンアナゴは
手前で着底ののち
驚かせないようそーっとそーっと
指先を使いながら距離を詰めていく


相変わらずサービス精神旺盛な
安良里のヒレナガネジリンボウ達
そしてさすがのカミグチさんのショットです♪

お写真で見ると
鮮やか華やか個性的な言葉がぴったりニシキフウライウオ
でも、どうでしょう実際に産卵床などに擬態していると
見つけるのは至難の業。かくれんぼ上手なのです。
私の節穴は承知の上なので突っ込まないでください(笑)
カミグチさん教えていただきありがとうございますっ

今日は好きなものを好きなだけお写真撮りましょう~
私がお伝えした生物情報で
唯一テンション高めに見たいわ~
と反応してくださったモエさん
ミナミハコフグの赤ちゃんがヒットのご様子っ
たっぷりたっぷりお時間を~


手元に集中していた私たちと
ボートで地形に群れと遊んでいた
マサシさんチームと合流して
みんなで集合写真♪


お店に帰ってきてからお写真見せていただくと、、、
あれ、モエさんミナミハコフグ、、、
そういえば、見てないかも、、、
みんなで「えぇーーーー」
次回こそは!!
すずか