8/18 江の浦 透明度:5~8m 水温:21~25℃

夏っていいよね
やっぱり毎日こう暑いと、みんな海が恋しくなるのかな
海とは言っても、海水浴じゃ物足りない
やっぱりダイバーなら身体全体で水圧を感じたくなるんでしょう(笑)
夏になると頻繁に潜りに来てくれたり、久しぶりに潜りに来てくれたりね
なんにせよ、そんな夏ってのは楽しいし嬉しいし(笑)。

久しぶりのセイちゃんはゆっくりで、無理せずロープでいーよ(笑)
もう頻繁に潜ってるサチノちゃんとモトハシくんはねハードルあげちゃうぜぇ(笑)
潜降するのにもうロープは使わない
体勢もMI1の体勢でね!
いろんな技術をちょっとづつカッコ良くグレードアップして行こう!!
水中は常に中性浮力を、、、
なんて、、話はここ最近ずっと一緒に練習しているモトハシ君とサチノちゃんにはもう耳にタコができちゃうぐらい聞いてるか(笑)
もちろん久しぶりのセイちゃんはで、き、た、ら、ね(笑)
お~っと漏れなく全員潜降がきまった!(笑)
ちょっとぉ、久しぶりのセイちゃん、
もっとアップアップな感じになるかと思っていたけど
すんごい落ち着いて調子いいじゃんすか!
もう遊びましょう♪

遊ぼう!!はそうなんだけど、、
あのさ、、、、ちょっとぉ、、現地すたっふぅ~話が違うじゃん、、、
濁り~の、、、
深場に行けば綺麗になるってぇ?い~え、そんなことはございません、、、(笑)
しかも冷ぇ~の、、、
セ、セイちゃん、、、
どーしてそんなに平然としていられるんだい?(笑)
寒がりのナホぉ、、大丈夫かぁ?
おぉ、新調した強靭セミドライが早速、大活躍だねぇ(笑)


ちょっと透明度がアレだからね、、
みんな自由に!って訳に行かないでしょう、、
だからね今日は生物をじっくり探して紹介させてもらうよ♪
普通種もちろん、、
希少種は、、、情報ないから、、ボクのうでの見せどころ(笑)


濁っていて、寒くて、
みんなある程度ダイビングも上手だから練習でもないし(笑)
紹介する生物、生物、、みんなリアクション良く嬉しそうに見に来てくれてね
あれ、ボクに気、、使ってる訳じゃないよ、、、ね、、(笑)
ま、どっちにせよ、ボクの気持ち的に救われました(笑)
しかもその生物をちゃーんと綺麗に写真におさめてくれるナホでしょ
ほんとありがとぉ♪


この話、、笑っていいのかな、、だめかな、、(笑)
セイちゃんが水中を泳いでいました
フムフムとぼくが見ていると
セイちゃんの後をひらひらとウツボが追っかけて行く、、(笑)
や、ヤバいぞ、、セイちゃん、、
何故かはわからないけど、ウツボのやつ怒りあそばれてる!
セイちゃんの下に入り込むと、、数秒して股の下から出て来てそのままどこかへ泳いでいきました、、、
まるで慌てる様子はないし普通にウツボをノールックではたいてどかしてるし(笑)
その後も何事もなかったかのように平然としてるし、、
どーしてだ(笑)
ほんと焦ったし、、心配したよ、、ボクもみんなも、、。

あがってきてから、、「セイちゃん、、ウツボ、、大丈夫だった?」
「あぁ、ウツボですね、、そういえば太ももチクチクやってましたね、問題ないですよ」
暑いウエットのおかげで何ともなかったから良かったけどさ(笑)
水中での寒さもそうだけど、、
どうしたらそんなに平然としていられのさ(笑)
昔のOW講習のあの時、結構海に動じてたよね??(笑)
どこでその「平然」手に入れた?
俺も欲しい(笑)。
ランチ投票は魚が圧倒的多数というか全員(笑)

隣の芝は青い、、、
周りのメニューが一番美味しそう、、に見えてしまう。




モトハシ君海の日だけがっつり系に変身する(笑)

濁りも寒さも
あのウツボの光景を見たら、、(笑)
笑っちゃいけないけど、笑っちゃうね(笑)
ほんと、平然としてるんだもんなぁ(笑)。
