何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

ほっこり〆

2025/09/10 前泊神子元 透明度:10~18m 水温:19~24℃

 

ドリフトダイビング@東京発神子元ダイビングツアー
戦いのあと

 

フロートをあげて迎えのボートを待つ。

 

みんなの顔は、やり切った顔、
疲労困憊の顔、幸せ溢れ出る顔・・・

 

難しいからこそ、面白い。
上級者限定ポイントと言われるに相応しい海。

 

時として生じる強い流れ、
下が見えない中層のドリフト、
必要とあらば力の限りの全力ダッシュ!?

 

これが、神子元。

 

 

 

伊豆半島の一番南まで。
仕事終わりに集結して、夜出発。

 

東京発前泊神子元ダイビングツアー
『秋味』の季節になっちゃいました。

 

夜食は車内で食べたよね?
ダイエットに不向きなビールとポテチで糖質補充(笑)
前祝いだからよしとしましょうかね、カンくん。

 

でも、目が覚めればそこは神子元。
昨晩の摂取カロリーを上回る(たぶん)ダイビング。

 

ここ最近でいっちばんの群れ、でしたね。
悔しいけど(笑)先週に引き続きありがとう、ユイちゃん!

 

 

 

 

 

 

泳いで、サメ追いかけて、
呼吸が上がると難しくなるんですよね。
最後はカンくんちょっと苦手な安全停止・・・

 

ドリフトダイビング@東京発神子元ダイビングツアー
このサイズ感、伝わるでしょうか?

 

呼吸と連動して上下するおっきなカンくんを支えてくれた、
おっきく見えない(けど本当はおっきい)先輩イワムラさん。
の、図なのですが・・・笑

 

緊張感あふれる海の〆に、
仲良くくっつきあう大きなお二人は、
あまりに面白すぎる絵(笑)

 

爆笑するユカさんとユイちゃん横目に、
こっちはけっこう必死なんですから。ね・・・ユーダイさん。
またこの海に挑戦しましょうね。

 

それにしてもみんなで協力したからこそ会えた、ラストの大群れ。
感動のフィナーレでしたね。
ありがとうございましたっ

 

みか

 

 

自然の厳しさと優しさ

2025/09/07 川奈 透明度:5~10m 水温:26℃

 

ダイビングライセンス取ったら何に会いたいですか?

 

ライセンス取得当時(かれこれ20年以上前・・・)私は、
とにかくウミガメとタツノオトシゴに会いたかったです。

 

そして、これだけ潜って沢山見ても、
いまだにウミガメ大好きです。

 

そんな不動の人気の(?)ウミガメに、
初心者でも潜れる浅~い海でもしかしたら会えるかも。
狙ったのは、遠浅で穏やかな川奈ビーチ。

 

本日ライセンス講習2日目のナイトーさんにも安心。
リホちゃんの2年ぶりのリフレッシュにも、耳抜き練習にも最適。
まずは、水中世界へ・・・

 

リフレッシュ@PADIダイビングライセンス取得コース
無事、着底~

 

潜降開始10分。
みんなで無事潜れた記念・・・!

 

久々の海は緊張しますよね。
耳抜きってムズカシイ。
水中浮力なんて、変なポーズになっちゃう(笑)

 

でも、どうにか水中世界に入れた私たちの前に、
まるで待っていたかのように現れました。

 

アオウミガメ@PADIダイビングライセンス取得コース
う、ウミガメさーん!!

 

昼寝から目覚めた大きなアオウミガメ。
ダイバーを気にせずもぞもぞ、可愛すぎる~

 

みんなの喜びとか興奮が伝わってきましたけど、
まさかのあっという間のウミガメ遭遇に喜んで、
2ショット写真撮るのに私が一番パタパタしていましたね(笑)

 

 

 

 

 

 

ウミガメに出会えて、やり切った感満点ですが(笑)
今日はナイトーさんのライセンス講習最終日。

 

先週、台風が接近する中での怒涛の1日目からの、
本日、ウミガメに応援されながらの〆のミニダイブまで、
自然の厳しさから優しさまで体感できたでしょうか?笑

 

お疲れさまでした~&おめでとうございますっ
これで新たな海遊びを知ってしまいましたね。。
これから見たい景色&会いたい生き物たくさん待っていますからね。

 

伊東ランチ花季@PADIダイビングライセンス取得コース
アフタービールでいい気分~♪

 

 

それにしても、潜った後のビールは格別。。。

 

プール講習後、海洋実習の説明で、

 

『え?潜った後にビール飲む人いるんですか?』
って驚いていたのは、

 

『昼からビール飲んでもいいんですか?!』
という喜びの驚きだったのですね。笑

 

昼から美味しいビールが飲めてなによりでした。
また来月も美味しいビール飲みに行きましょう。
もちろん、潜った後のお楽しみに、ですけどね(笑)

 

優しく見守って頂いた3桁ダイバースズキさんも、ありがとうございました。
今日はノンアルで乾杯でしたけど・・・
いつかお泊りで、美味しいお酒で乾杯できますようにっ

 

みか

 

 

11年前の思い出

2025/09/06 初島 透明度:8~15m 水温:18~24℃

 

くぅ~~~沁みるねぇ

 

生ビール大西ランチ@初島ダイビングツアー

 

まだまだ夏の日差し残る初島。

 

台風明けで荒れ気味な伊豆の中で、
初島の穏やかなこと、海の綺麗なこと。
期待せずに集まって頂いた皆さんもこの海にはちょっと驚き。

 

でも、海よりなにより、
アフターダイブの生ビールに、
みんなの顔が今日イチ輝いていました(笑)

 

 

 

そんなベスト生ビールツアーの本日・・・
じゃなかった、今日のリクエストはこちら。

 

アミメハギ幼魚@初島写真練習ダイビングツアー
このサイズ、伝わりますか? Photo by Asami

 

ベストマクロツアーに相応しいサイズ感。
もはやカメラ構えるにも、探すガイドの目にも、優しくない・・・

 

でも、今日はリューさんと2チームだから安心(笑)

 

アオサハギ幼魚@初島写真練習ダイビングツアー
くちかわいい。 Photo by Hiroko

 

コケギンポ@初島写真練習ダイビングツアー
躍動感が(笑) Photo by Elen

 

ホシテンス幼魚@初島写真練習ダイビングツアー
頭、重くない? Photo by Yuta

 

つぎつぎと現れるかわいい子達。
(を、リューさんに教えてもらうコバンザメ作戦。笑)

 

前を行くリューさんは、
初島久々すぎて忘れたといいつつ、
どんどん生物見つけては紹介。

 

そのリューさんチームは、10、20年来の付き合いの、
カマDさん、ヒロコさん、カミグチさん。

 

かれこれ11年前の入社当時、
先輩のリューさんの後をくっついて、
勉強中の伊豆の海をガイドしていたころを思い出す光景(笑)

 

 

 

余談ですが、定休日にスタッフみんなで初島来て、
リューさんとエア切れになるまで(笑)
クロホシイシモチの産卵の瞬間を待ってたなぁ。。。

 

 

 

そんな思い出に浸っていると、
おっきなカメラをここぞと構えるカミグチさん。
狙いは・・・

 

ネコザメ@初島写真練習ダイビングツアー

 

デカっ(笑)

 

神出鬼没のネコザメまで、
リューさん、ありがとうございますっ

 

ベストなマクロ探しているのに、
今初島は大物も熱いのです。

 

コブダイ@初島写真練習ダイビングツアー

 

カスザメ@初島写真練習ダイビングツアー

 

なつっこいコブダイ、砂地に隠れるカスザメ。
しょーじき小さい生物そこまで見てなかった(?)タクヤ君も
これは楽しそうに見てくれましたね(笑)

 

でも写真を撮るみんなのカメラはマクロ仕様のため・・・
こうなります(笑)

 

カスザメ@初島写真練習ダイビングツアー
こんな風になってたの!? Photo by Asami

 

期せずしてカスザメの口のアップ、
アサミさん、ありがとうございます~

 

 

 

マクロにワイドに忙しく、
アフタービールに海鮮丼も食べたいし~

 

帰りの船が港にスタンバイする中、
海鮮丼とお代わりビールをきっちり飲み切り港へ早歩き。
パタパタと先に走り去った女子たちは・・・

 

ダイビング女子@東京発初島ツアー
はい、最高の〆っ

 

久々に帰ってきたエレンちゃんスマイル(笑)

 

次はリューさん、いつですか?
あ、また来週、よろしくお願いしますっ

 

みか

 

 

早く、早くーーーっ

2025/09/03 神子元 透明度:8~12m 水温:24℃

 

多少の風波をものともせず、
波しぶきをあげながら走る船。
凛々しい横顔の皆さま。

 

平日開催@東京発神子元ダイビングツアー

 

視線の先、目指すは神子元島。

 

 

1週間前の神子元ツアー帰り

 

来週、お1人しかいなくて絶賛募集中なんです・・・

 

お誘いに男気満点すぐ様エントリーしてくれた、
ユイちゃん(女子。笑)、ムラタさん。
ありがとうございますっ

 

 

そんな男気に応える海。

 

メジナ群れ@東京発神子元ダイビングツアー
黒い塊。

 

メジナの群れを抜け、ぐいぐい泳いで振り向くと、
あれ?みんなあらぬ方向を向いている??
あ、ちょっと!サメ!サメいるよ!!

 

私と目が合うや否や、
『行っていい?!』

 

みんな、とっくに気づいていたのですね、サメの群れ。
私待ちで、ゴメンナサイ・・・

 

やっと出たGoサインにかっ飛ぶユイちゃん。
ハンマーリバーと並走~~~

 

 

そのユイちゃん目線のハンマーリバー!(近ーいっ)

 

 

前回に引き続き、ありがとう。
連勝記録、始まりましたよーっ(まだ2勝目。笑)

 

無事開催出来て、
2ダイブ良く泳いで、
ハンマーリバーまで会えちゃって。

 

ずっと行けずついに叶った夏の神子元。
ナツコさん、今日のビールはうんまいですねっ

 

下田ランチ@東京発神子元ダイビングツアー
いいな、いいなぁ。。。

 

うどん屋の親父さんイチオシ、
『ウチで一番美味いやつ』ご馳走様でしたっ

 

みか

 

 

初島の良さ、知ってますか?

2025/08/30 初島 透明度:8~15m 水温:19~23℃

 

カモメ@初島ダイビングツアー
動体視力はんぱないですっ

 

かっぱえびせんのキャッチ能力高めな
カモメさんを眺めながら海風に吹かれる幸せ〜

 

夏休み気分満点の皆を乗せたフェリーは、
8月の晴れた海日和に相応しく、
ぷちリゾート感満点の初島へと向かう。

 

リゾートにしては少し冷たいけど(笑)水綺麗。
その水面下はリゾート顔負け、
イサキ・タカベ・キビナゴ・カンパチ・・・大群!!

 

キビナゴシャワー@初島ダイビングツアー
魚密度高っ

 

どこ見たって忙しいのに、
大先輩ガイドさんからネコザメのプレゼント。
そのネコザメ見てたら足元からサカタザメ登場。
砂を掘れば昼寝中のカスザメまで・・・!

 

ネコザメ@初島ダイビングツアー
サイトーさん、ありがとうございますっ。Photo by Seiwa

 

サカタザメ@初島ダイビングツアー
サメ三昧♪

 

サメ三昧の幸運を喜ぶ私は、でも知ってます。
エツコさんが一番心を奪われていたのは、
群でもサメでもない。この子。

 

コブダイ@初島ダイビングツアー
ホンダさん、食われそう・・・笑

 

ずっとついてくるコブちゃん。
頭なでなでできちゃう大接近。
生物紹介すると誰よりも前のめりに見に来ます(邪魔・・・笑)

 

そんなコブちゃんに、終始にっこにこのエツコさん。
本日デビューのNEWウエットの楽々着脱に感動も止まらない。
私はそんな嬉しそうなエツコさんを見れて幸せでした(笑)

 

そして私は、知っています。
写真撮るのにコブちゃんちょっと鬱陶しいなぁ。
そんなセーワさんが一番心奪われていたのは、こちら。

 

生ビール大西@初島ダイビングツアー
初島=大西生ビール!

 

芝生の向こうに広がるオーシャンビュー。
青空と真夏の日差しの下で傾ける生ジョッキ。
いやぁ、至福のひと時ですよ。

 

って、ここ、アルコール禁止らしいです・・・
大先輩『ビアガーデンじゃないんだから~』って。
ごめんなさい。。。

 

反省。

 

では、場所を変えて(笑)

 

大西の生ビール@初島ダイビングツアー
初島=大西生ビール!ぱーと2(もちろん2杯目。笑)

 

海からお店まで徒歩30歩。
到着までに何杯のジョッキが空になったことか・・・
(主犯格は、主にセーワさん&ヤヒ)

 

このお店の売りは、
新鮮な海の幸ですからね(笑)

 

海鮮丼大西@初島ダイビングツアー
生ビールのお店ではありません(笑)

 

また美味しい生ビールに会いに。
いや、違う、コブちゃんに会いに。
いや、違う、元々はベスト透明度リクエスト・・・笑

 

週末の趣味@初島ダイビングツアー

 

みか