2025/10/4-5・田子ー井田 透明度6-10m 水温25℃

もう1年経つんだね・・・
年1の恒例行事
なんか年々会う頻度多くなってない??
ああ
老いのせいね
ここ数年
1年を自己最速で駆け抜け続けてるから
「忘れかけた頃」・・・「ごく稀に」・・・
「時々」・・・「よく」・・・
『一緒に行くメンバー』の前に置く副詞が
変わってくるんだね・・・
年々早まる時間感覚
一年に一回のお楽しみ機会が
頻繁に思える錯覚・・・
これは老化の数少ない長所でしょうか・・・?

15ー20年来のお付き合いの顔ぶれが
田子に遊んで「いおり」の料理を食べる
当時からの王道で一同に会す
何話すわけでもないんだけど
多忙な日常に肩の荷を下ろしてね
脳の活動領域数%に引き下げてね
見慣れた顔同志いつもの調子でね
ビール・焼酎・ワイン・日本酒
かぱかぱ飲んで
いったい何時に寝たのでしょう・・・
こんな風に昔から呑んでは
世間話に花咲かせ
ときには白熱することもあったよね

飲みすぎて憑依されたりさ
いおり完食後、散歩に出て
ラーメン餃子1人一人前食べたり
宿に戻ったら門限過ぎてて
カギ閉められてたりとかさ
なくした車のカギを隣の住人が
道路の排水溝から見つけてくれたり・・・
思い出話に灯がつくと
色褪せないあの頃の情景が浮かぶ
おやっさんも元気で何より
昔より丸くなった?優しくなった?
そんなおやっさんとも25年のお付き合いになりました
イカらせた左肩をグイッと入れて
なんかの口上みたいなお料理説明
私語厳禁オーラが背中から立ち昇り
「実食ですっ」の発声でやっと食事が始まる
箸を運ぶ皿を誤ると、
「こっちの皿から食った方がいいぞっ」
とまた左肩を入れてきたでしょう・・・(笑)
それが今じゃ
ニコニコと目を細めて眺めてる(笑)
僕らも
そんなには食えなくなってきたし
呑める量も減ったり
寝る時間早くなったり
いろんな変化はこの先もあるんだろうけど
色んな何かをどうにか乗り越えながら
おやっさんから
もう来なくていいぞって言われるまで
元気にココに集いましょう

とりあえず来年の予定もプロテクト
来年の予定を立てる為に集まってる
ようなものだね・・・(笑)
1年後のお互いの変化を楽しみに
変わらず元気なら最高ね♪
おやっさんの「また来いっ」
あと10年は続きますように(願)
海に潜った証拠写真も添えて









写真もさらりとお上手
キャリア伊達じゃない
海の中でこんなに統率の取れた
10人1チーム
知り尽くしたもの同士
そう、これがフェロー
一年に一回だけど
海の中も陸上も阿吽の呼吸
皆がまた揃うのは一年後・・・
でも大丈夫。
来年のこの日は
自己最速でやってくる・・・
まさ








































