何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masashi のすべての投稿

氷装備で黒潮に飛び込んだ夏

8/29-31 八丈島 透明度:30m♪ 水温:29℃

 

来たね八丈ナズマド!

 

いやぁ、嬉しいですっ!楽しいですっ!

 

 

今年も待ちに待った八丈島にやってきました♪

 

 

しかも今回は引率者なのか引率されに来たのか、、

「声の大きさだけは負けないっ」って言ってるマイさんと2チームで賑やかに(笑)

 

 

それにしてもこのみんなの弾ける笑顔がわかりますか?(笑)

 

 

 

この笑顔の訳はね、ただ八丈に来たからってんじゃないんですよ

 

 

嵐を呼んじゃうボク、、、過去には台風とか冷水塊とか色々ありました、、(笑)

 

 

だ~がしかし!

 

 

今回は台風も低気圧もない♪

 

風向きも良好♬

 

天気は快晴♪

 

まぁいわゆる、最高というやつでしてね

 

快晴が故に、、まぁ暑い、、熱い、、嬉しいけど(笑)

 

 

そんな激しい暑さですから、、熱中症対策大事アルよ

 

 

まずは民宿で大きめクーラーボックス2個get!

 

 

そして漁協に出向いて、格安、大量の氷をget♪

 

 

ボク、っていうかみんなも初めてやりましがね、、

これが結構面白かった(笑)動画あり↓

 

 

2025 八丈島漁協で氷get

 

 

暑がり女子ってすごいっすね、、(笑)

 

 

わーーこれ気持ちいぃ♪とか言って

 

 

氷を結んだ髪の中に入れて頭を冷やし

 

 

ウエットの中に入れて首と背中を冷やす(笑)

 

 

ボクもやってみたんですけど、、冷たすぎて全然ムリ、、(笑)

 

 

さぁ!氷を装備して

 

 

ベストコンディションのスーパービーチポイント「ナズマド」へ♪

 

 

黒潮に飛び込みましょう!

 

 

ナズマド!さぁいくよ

 

 

ナズマド万歳♪

 

水温29℃♪

 

透明度30♪

 

黒潮、八丈さいこう♪

 

青いぜ!透明度抜群♪暖かい

 

そりゃあボクもみんなもはしゃぎます(笑)

 

ウミガメにウミウシに幼魚に

 

 

早速カメラ持って泳ぎ回る人と

 

 

壁と地面に張り付く人と

 

 

ちょっと、どこ見たらいいのかわからなくなりますが

 

 

まぁとりあえずこの海の中に居られるだけで幸せ、、と思ってしまうのです(笑)

 

追いかけるマチャさん
馬の背をのんびりぐるっとね

 

日本固有種の「ユウゼン」♪

 

 

このシックで渋い模様がなんともカッコ良いいんです

 

 

ちなみに、、ユウゼンって名前、、「友禅染」(ゆうぜんぞめ)からとったそうですね、、

 

 

っていうか、友禅染めも知らなかったですが

 

 

今回、マチャさんから教えてもらって初めて知りました(笑)

 

 

ユウゼンだ~ by misako
体色が渋くてカッコいい by macha

 

現地ガイドのカトウさんから

 

 

絶対見つけられないよ、、って言われていたんですがね、、

 

 

そう言われると、、探したくなっちゃうもんじゃないですか(笑)

 

 

でもね、ボクちゃんやりました!「ピグミーシーホース」見つけました!!

 

 

何年も八丈に来ていますが、実は八丈でピグミーを見たの初めてで、、結構嬉しくて、こらまたはしゃいじゃいました、、

 

 

からの、マイさんチームと合わさってぐっちゃりと撮影会です

 

 

それがね、、なんとも撮りづらい、、、

 

 

ほんと、、苦戦しましたよね、、、ねばった写真あざます!

 

ピグミーシーホース♪by rena
擬態上手だよ by macha

 

氷大活躍♪休憩は冷え冷えおやつタイム♪

 

激しく流れる事で有名な「ナズマド」だけど

 

 

珍しく流れが全くない、、そのおかげで遠くまで探索♪

 

 

次々に見つかるウミウシ♪

 

 

さすがマクロ天国と言われるだけある♪

 

 

 

キスジカンテンウミウシby misako
わおーー産卵中 by rena

 

ミヤコウミウシby rena
合体  BY rena
極小ヨウジウオ  by rena
キャラメルウミウシ♪by misako

 

シロタエイロウミウシby misako
ミゾレウミウシby akemo

 

 

水中が快適すぎるでしょう、生物面白いでしょう

 

 

エアと窒素が大丈夫♪となれば、、

 

 

潜水時間は長くなる一方ですよ(笑)

 

 

そんな中、、

 

ミサコさんのお手柄!!

 

わおっ!!

 

フリソデエビのペア♪

 

これはちょっと凄すぎる!!

 

もうこれはしょうがない、嬉しすぎる悲鳴(笑)

 

 

時間いくらでもいっちゃいましょう(笑)

 

ミサコさんお手柄です!! by misako

 

 

 

ビーチもさることながら

 

八丈はボートも面白い。

 

劇場版名探偵コナンにも出てきた船長自慢のダイビング船で

 

青空とみんな

 

まぁ、、こう快晴だと港だって暑くて暑くて、、もうたまんない、、けど

 

こんな時もやっぱり氷を装備して(笑)

 

 

キンキンに冷えた飲み物で喉と体を潤すのです。

 

 

頑張って器材を背負って上り下りしたビーチの後のボートは

 

 

らくちん極まりないですよほんとに

 

 

らくちんだけじゃない

 

 

ボートポイントは基本ブイはなく、フリー潜行、フリー浮上のドリフトスタイル

 

 

ビーチ以上のダイナミックな地形と群れが魅力的♪

 

 

 

さらにビーチよりさらに透明度アップ♪

 

ビーチにも増して透明度抜群♪

 

程よい流れの中たまに現れるウミガメと一緒に泳ぎながら

 

 

ダイナミックな根の先端へ

 

 

キホシスズメダイの群れが凄かった♪

 

 

それにしても一体何匹のウミガメに会ったんでしょうね

 

 

飽きるぐらい、、とは言っても何回会っても喜んで反応して、、カメラを構えて追いかけて(笑)

 

ウミガメに何回会ったかな
キホシスズメダイ群れ群れ
さぁ出航!

 

「イデサリ」ここのアーチが好きです

 

 

ボクの中では八丈ボート1のポイントでしょう。

 

 

何股にも分かれた溶岩で出来た大型アーチ

 

 

ワイド派にはたまんない♪

 

 

色んな方向からくぐって

 

 

色んな方向から景色を楽しんで

 

 

その中、周りには多種の魚

 

 

中の壁や水底にはウミウシが♪

 

 

マクロ派は張り付き写真に没頭

 

 

すべてこのアーチでみんなが幸せ(笑)

 

圧巻のアーチ1
船着き場で水浴び♪

 

圧巻のアーチ2

 

船も貸し切り♪

 

船上で和気あいあい(笑)

 

水を撒いて、水浴び(笑)

 

船上でもトムロさんに厳しいレナちゃんのチェック入ります(笑)

船上ダメ出し(笑)
癒しのウミガメ
ニザダイ群れ群れ

 

行けるのか、、、行けないのか、、、

 

 

そんな談義はありましたが、、

 

 

ラストダイブで記念すべき!

 

 

テッシーさんの100本達成です!

 

 

おめでとうございます!!

 

 

所要年数は聞かないで、だそうですね(笑)

 

 

いきなり100本いくとわかり、、

 

 

いつもの旗のご用意はございません、、

 

 

後ろに人文字で100!!、、にはちょっと見えなかったですけど、、(笑)

 

 

100本おめでとうございます!!

 

その後ラストダイブのラストには祝いに駆けつけてくれたツバメウオの群れ♪

 

ほんといい締めくくりでした!

 

祝いに来てくれたツバメウオたち♪

 

今回は最初から最後までほんと良い海でした。

 

これ以上がなかなか難しいな(笑)。

 

 

 

素晴らしい海、、のんびり何本でも行きたいけどやっぱりテキパキ行かないとその後時間が、、(笑)

 

 

海以外も楽しい事の予約が目白押しでして、、

 

 

シャワーで済ます?

 

 

いや、温泉でしょ!ってなって

 

 

地元温泉でひと風呂♪

 

 

温泉効果?

 

 

ぼくは風呂後の汗が止まらない、、、また汗だくに(笑)

 

 

八丈きたらやっぱりいきたいでしょ?

 

 

ギョサンのビーズの飾りをしてくれる

 

 

デコギョサン屋さんへ

 

 

やっぱり女子は好きだねぇ、、

 

 

ギョサンの色何する?

 

 

紐の色、ビーズ何する??

 

 

ギョサン屋さんでデコリ中

 

その間、男子はスーパーのベンチでアイス&ジュース&お酒でお先に(笑)

アイスタイム

 

 

 

毎晩食べすぎ、飲みすぎ、、、すいません、、

 

 

八丈グルメもう最高なんです

 

 

エイトナイト♪

 

 

お二人は仲良し?なんでいつも隣に座る?(笑)コンビ結成(笑)

 

マイさんにも激しく突っ込まれます(笑)

 

仲良しか、コンビか

 

特別裏メニュー

 

島レモンのチキン南蛮♪

 

島レモンチキン南蛮

 

何皿頼んだ?

 

みんなの人気ナンバーワン!

 

 

八丈の旬の食材

 

島オクラこと「ねり」

 

何回おかわりしたか覚えてないっす、、、(笑)

 

ねりが美味し
麻婆豆腐お気に入りテーブル

 

お刺身は島唐辛子でいただきます

 

ミサコさんのこの顔(笑)

 

今回何度も見た(笑)

 

島寿司海苔多め♪

 

 

デザートのハニートーストはほんとう旨い

 

 

ハチミツがかかってしっとりしていると思いきや、サクッと

 

 

焼きたてのアツアツとアイスの冷え冷えと

 

 

味わったことのない感覚が口の中いっぱいにひろがるのです(笑)

 

女子人気は二―トースト♪

 

女子の顔の変化をお楽しみください(笑)

 

真剣顔 旨い顔
頬張り顔 旨い顔

 

毎度トムさんの行動にはみんな笑いと突っ込みがとまりませんでした(笑)

 

 

ちょっとスイマセン少しだけby tom
ちょっと寝たら復活しましたby tom

 

ラストナイトは

 

 

料理も多め

 

 

またまた事前予約必須の和牛ステーキを予めお願いしていたことは皆様から評価いただきましたが、、

 

 

その後、、頼みすぎ!!と酷評も頂きました(笑)

 

 

もうみんなお腹いっぱいで、、

 

 

余ったポテトを頑張って食べてくれたのは

 

トミー、、、

 

マイさんからイモーと新しいニックネームをつけられて(笑)

 

 

 

ふぁ~い、かんぱぁ~い!

 

 

ほんと毎晩、、おなかいっぱい過ぎて、、

 

早寝(笑)

 

マイさんから一言、、アツコさん、、歯を磨いてから寝なさい、、、(笑)

 

 

ラスナイ、、もうだめだ、、お腹いっぱい過ぎる、、

 

 

 

 

最終日も時間を余すことなく駆け回りましょう(笑)

 

 

おみやげ屋さんをハシゴして、、

 

 

景色の良い所をドライブして、、、

 

 

車を停めて散歩、、、と思いきや

 

 

外が暑すぎてみんなすぐ涼しい車に帰っていく(笑)

 

 

定番の八丈産ジャージーソフト♪

 

 

アンザイさんは笑顔で牛乳3本飲んでました(笑)

 

 

運よく見つけたパッションジャムに女子達はご満悦♪

 

 

今回初、オシャレな八丈バーガーでランチ♪

 

溶岩の台地
ジャージーソフト♪
ここにあった~パッションフルーツジャム♪
最終日ランチはハンバーガー
良い笑顔ですね(笑)
特製ギョサン完成したよ♪
色々あった八丈バーガー(笑)

 

八丈焼酎
牛乳3本は飲み過ぎですって!
ジャージーソフト♪
ハイビスカスの赤が青い空に映える

 

毎度のことですが、、(笑)

 

 

なんかホッとする暇もないぐらい

 

 

潜って、遊んで、、食べて、飲んで、、寝て、、、

 

 

フルフルで充実の八丈島♪

 

 

細かい事言ったら

 

 

民宿がツッコミどころ満載とか(笑)

 

 

最終日のバーガー屋さんの話題とか、、、

 

 

まぁ、、すべてが完璧!!とはいきませんが

 

 

みんなの話のネタ的には面白かったので、、まぁよしとしますが、、今後の参考になりました(笑)。

 

 

今回のメンバーもほんとツッコミどころ満載と笑い話が、、いくつあったでしょうか、、

 

 

長くなるので書きませんがね、、(笑)

 

 

みなさんのおかげで凄く笑わせて頂きました(笑)。

 

 

一緒だったみなさんも、きっと、あの人と、あの人と、って思い出して笑えるんじゃ、、、(笑)。

 

 

この最高の海と天気、、はきっと

 

 

マイさんの手柄になってるような気がしてならないんですが(笑)

 

 

みなさま

 

これから氷は必須ですね!

 

 

あのマシーン、、ボクもやり方覚えました(笑)!

 

 

今回、見れなかったあのこたち、、

 

 

また来年!

 

 

ありがとうございました!

 

最高の八丈!

 

まさし

おニューならどこでも

 

8/27 熱海 透明度:8~10m 水温:19~25℃

 

フェリーに手を振る

ここは熱海

 

清々しい天気の中、ボートはいつものねじ込み出船(笑)(ありがとうございます)

 

初島行きのフェリーに手を振ると

 

 

デッキに海風を楽しむ乗客さんたちも手を振り返してしてくれる

 

 

いい朝だぁ~(笑)

 

 

ここ最近、西伊豆が絶賛激濁り中でして、、今日も雲見を断念して今を迎えてるけど

 

 

残念がる顔より、むしろ嬉しい顔が

 

 

 

ハルキのおにゅーウエットお披露目

お~~~!

 

ハルキぃ~~いいじゃん!いいじゃん!

 

かっこいいじゃん!!

 

 

先日の海帰りに

 

どーする?どーする?どれにする?

 

 

どーする?どーする?何色にする??

 

 

一緒に選んだウエットスーツが出来上がってきた♪

 

 

ハルキは勿論、ボクも楽しみにしていた♪

 

 

青と白のカラーリングがハルキらしくて爽やかで良いかんじ♪

 

 

わーーめっちゃ着やすいです♪

 

 

わーーめっちゃ動きやすいです♪

 

 

わーーーめっちゃカッコいいです♪

 

 

喜ぶハルキが何より嬉しい。

 

 

「ハルキぃ戦隊ものみたいでいいじゃん(笑)」

 

 

「それって褒めてんの?ばかにしてんの?」

 

 

ハルキと仲よしマコのいつものじゃれ合いが始まる(笑)

 

 

 

 

沈船もいいけどサクラダイもいいす

 

もう何回も来てる熱海だから

 

 

沈船も沈船内の群れも相変わらず良いけど。

 

 

実は意識するとどこのポイントにも負けないサクラダイとアカオビハナダイの群れ

 

 

そして雄と雌の違いについてもちょっと目を凝らし見たり。

 

 

私事ですが、最近結構サクラダイやアカオビハナダイが好きでして、、

 

泳ぎ回るアカオビハナダイですが、、良く撮れています!

 

 

カワキタさんのお写真いただきました!

 

アカオビハナダイby kawakita
おしい!サクラダイ by kawakita

 

ナツコさんの動画も頂きました!

 

のんびり流してお隣のポイントまで

 

 

大きなマダイの群れとクエもゲット♪(写真はないんだけど。)

 

 

 

海から上がるとね

 

うわ~~新しいフィンめっちゃ蹴りやすいです♪

 

めっちゃ進みます~♪

 

 

スーツと一緒にフィンも新調したハルキのはじける笑顔が。

 

 

 

2本目は熱海の2大ポイントのうちの一つソーダイ根へ

 

 

前まではマクロポイントって位置づけで目を凝らしていたけど

 

 

ここ最近なかなか見つけられない、、(笑)

 

 

でもね、実はよーく見ると

 

 

地形はダイナミックだし

 

 

実はよーく見ると

 

 

どこにも負けないぐらいソフトコーラルが豊かで美しい♪

 

ナツコさんの素晴らしい動画頂きました♪

 

 

そして

 

本日ご一緒のカワキタさんの七福神パワーのご利益でしょうか

 

えぇ、きっとそうでしょう♪

 

 

イナダの大群です♪

 

圧巻の見ごたえでした♪

 

 

こういう日に限ってボクのカメラにはワイドレンズがついていないし、、、

 

 

設定もなんかちょっとおかしいのか、いい写真がありませんのです。

 

す、、すんごいイナダだ~~1
す、、すんごいイナダだ~~2
す、、すんごいイナダだ~~3

 

 

ランチの候補は沢山あったけどね

 

やっぱり魚だね♪

 

ナツコさん、アジフライに目がない事も知ってますよ(笑)

 

 

塩サバもフライもアジもほんと美味いんですよここ♪

 

そら、カワキタさんもナツコさんも焼酎でも乾杯しますわ(笑)

 

 

しかも個室ってほんと最高ですわ♪

 

個室は良いよね♪
う、うらやま、、しす
う、う、うまそす

 

おニューも♪

 

フライも♪

 

お酒も♪

 

ご利益も♪

 

「濁りの洞窟より、熱海で正解だったんじゃない」

 

 

そう言っていただけて、恐縮です、、(笑)

 

 

ハルキにとっちゃ、どこで潜ってもおニューのこの日はウキウキだったかもしれないけど(笑)

 

 

ありがとうございました!

 

 

あーーマコの写真&動画チェックだけし忘れました、、

 

福の神さま、みなさまありがとうございました♪

 

まさし

青春の1ページに追加

8/23-24  透明度:激しかった(笑) 水温:冷たかった(笑)

 

海辺の2日間の始まり

 

大瀬崎での海洋実習が始まった

 

 

お盆は過ぎたけど、まだまだ海水浴のお客さんで賑わっているね

 

 

海沿いには出店が並んでいて、香ばしい匂いが漂っている、、

 

 

この風景、、これぞ大瀬崎の夏だね

 

 

子供達が楽しそうにビーチ遊んでいるけど

 

 

その横でぼくたちは少し大人なダイビング(笑)

 

 

 

みんな歳が近かったのもあって、朝の車中からなんか昔ながらのお友達のようだね

 

 

 

みんな今日はどんな気持ちで来たんだろうか?

 

 

緊張?どきどき?不安?

 

 

そーじゃないよね、、きっと(笑)

 

 

うきうきワクワク♪(笑)

 

 

きっと楽しい沖縄旅行か何かのようなそんな風に思ってるよね(笑)

 

 

バディチェック!

 

そんな笑顔で始まった海洋実習も

 

 

海に入るまでが一苦労だった(笑)

 

 

この時期ビーチは海水浴客が優先だから

 

 

ぼくたちはダイバーエリアである一番端っこへ、、

 

 

重たいタンク2本分と器材を台車に乗せてテクテク押していくのさ

 

 

勿論男子がね(笑)。

 

 

 

 

ウエットスーツを着るのにもみんな一苦労

 

 

みんなで海の中にザブザブ浸かって着よう

 

 

ウエットスーツに足をとられて、ひっくり返って(笑)

 

 

わーーー、冷たいっ、、キャッきゃっきゃっ、、笑いがとまらない、、(笑)

 

 

青春の1ページかと思いましたよ。

 

 

 

浮力練習!思い切りいいねぇ(笑)

 

 

海に入ってちょっとビビったね、、、

 

 

透明度3mぐらいかな、、、

 

 

深度8mぐらいから水温19℃ぐらいかな、、、(笑)

 

 

みんな密着隊形。

 

 

しょーじき、アシストで来てくれたダイブマスターのヤヒがいてくれたおかげでホント助かったな。

 

 

みんなが少し慣れるまではあまり移動せず、、その場でじっくりスキル練習しよう、、

 

 

あんまり深いとこ行くと冷たいから、、

 

 

行ってもそのギリギリまで(笑)。

 

 

みんなくっついて

 

 

成功も失敗もお互いを見合って。

 

 

ほとんど魚がいない砂地だけど

 

 

たまに近づいてくるキタマクラやクロダイに手を差し伸べてまた笑顔を取り戻す。

 

 

いやぁ、プールの時も苦戦したのは知ってるけど、、

 

 

みんなマスク脱着が、、、もの凄く苦手でね、、、、、できればやりたくないんですって(笑)

 

 

講習課題ですから、、やらないわけにはいかないっす(笑)。

 

 

水中で、スレートを使って聞いてみます(笑)

 

 

「さーて誰からやりますか?」(笑)

 

 

勢いよく手を挙げて先陣きってクリアしたオータニくん

男らしくてカッコよかったよ。

 

 

それに続いた女子達も、鼻をつまんだりしてなんとかできたよね。

 

 

「よくできたね!!」って、水中で硬ーい握手(笑)

 

ナイスフィンピボット!

 

浮力練習はみんなアグレッシブに

 

 

少しずつ、、段階的に練習を、、って言ってる矢先に

 

 

いきなり横でホバリングするキョウコさん(笑)

 

ナイスピース♪

 

上がってくるといつもみんなは素敵な笑顔♪

 

 

楽しみとはいえ、不慣れな水中、、不安も緊張もきっとあったと思うけど

 

 

でもそれ以上に、頑張ったスキル練習、できたスキル練習、

 

 

たまに通る魚も

 

 

充実と非日常の楽しさの方がはるかに大きかったんでしょう。

 

女性陣、素敵な笑顔ね
手前にも大きな笑顔が(笑)

 

 

お昼を食べてしょーじき、ちょっと眠くなってたけど(笑)。

 

 

「まさしさん、例のパワースポット連れて行ってください♪」マナミちゃんの一言(笑)

 

「ほいじゃみんな行く~~」ってなって

 

 

探検行きましたよ(笑)。

 

 

なんだかんだ言ってこういうの楽しいんだよね、知ってる(笑)。

 

休憩時間のお散歩
パワースポット巡り
外海も潜、、らず お散歩

 

高台から夕陽を眺めて

 

 

ぼくたちが頑張った海を一望する

 

 

こういう時間がまた何とも言えない良い時間。

 

黄昏時♪

 

夕飯の時も、、

 

 

戻ってからの部屋でも、、

 

 

お酒を飲みながら話は止まらなくてね

 

 

京都育ちのアイちゃんとオータニくんは、、なんだろう、、関東人にはないそのアツイかんじはさ(笑)

 

 

マナミちゃんの海好き話は聞いててビックリしたし

 

 

キョウコちゃんの酒豪伝説もびっくりしたし(笑)。

 

 

同業話で話が盛り上がったのはいいけど

 

 

「一番嫌なタイプの上司ですね」って笑顔で言われていたヤヒ(笑)。

 

今日はもれなく飲んじゃいます♪

 

 

 

 

目の前がすぐ海ってすんばらしい。

 

 

そりゃやるでしょ、

 

 

海辺で乾杯♪

 

 

ゆっくり腰をおろして缶ビールをゴクリ。

 

 

この時間、、大好きだ。。

 

夜の大瀬崎は良い雰囲気
夜の湾内アクティビティ

 

 

夜の海辺で飲んでいると

 

 

騒がしい、、ダイビングサークルの大学生たちだろう

 

 

大声をあげて夜の海に飛び込んでいく

 

 

「若いね、あの子達」

 

 

「いいね、青春してるね、、あの子達♪」

 

 

ちょっと上から目線で言ってる(笑)。

 

 

「青春してるね、って言ってるけど、、

そういう私達もかなり青春してるよね、、(笑)。」

 

 

誰かが言った(笑)。

 

 

海を見ながらカンパイしたね
コンパスチェック!

 

水中の移動もそこそこに、暖かいエリアでまずは基礎を固めたダイビング

 

魚が多いエリアにもまだ行けていない

 

 

最終ダイビングは寒さも覚悟のうえで今までで一番遠いエリアに行ってみよう

 

 

各自役割を決めて

 

 

そして、チームリーダーはやっぱり男らしいオータニくんでしょ(笑)

 

オオモンハタ

 

濁りの中練習した成果が出ましたね

 

 

ちょっとつまづいた耳抜きもスムーズ!

 

 

浮いたり沈んだりを繰り返していた浮力調整も安定!

 

 

タツノオトシゴのように立ち姿勢だった泳ぎも水平になれてる(笑)。

 

コンパス見て進行方向を確かめて

 

 

ダイブコンピューターで深度と時間をチェックして

 

 

みんな大丈夫かな?ちゃんとコンタクトとってOKサイン!

 

 

すんごい良い感じだよ

 

 

無事に水深15mの漁礁に到着

 

 

ちょっと冷たいけど透明度も少し良い♪

 

 

見てよ!今までで一番の魚の数!

 

 

これには喜びを隠しきれないね(笑)

 

 

ボクも久しぶりにこんなに魚見れたもんだから嬉しくなっちゃって

 

 

みんなに紹介しまくっていたけど

 

 

残圧と時間をみんなに言われ、

 

 

帰るタイミングを告げられました(笑)

 

やっと魚を見れた気がするね(笑)

 

こんなにバッチリ決まるラストダイブも珍しいよ(笑)。

 

 

一緒に練習してると、みんなそれぞれ得意も苦手もわかってる訳でして

 

 

ラストダイブでみんなを見てるとですね、

 

 

なんだかこう親心ってんですか嬉しい気持ちにんるんですよねぇ(笑)。

 

 

これにてOWライセンス取得!

冷たかった水中も青春の1ページ

 

本当に濁っていた海、本当に冷たかった海・・(笑)

 

 

でもみんなにとってはそんな事、関係ないんでしょう(笑)

 

 

ほんと楽しそうだったみんな

 

 

今回のメンバー、一人一人のキャラが面白かったからでしょうか(笑)

 

 

水中以外もみんなで過ごしたからでしょうか

 

 

最高のチームワークでしたね。

 

 

初めての海って、どこの海とか、綺麗かどうか、、よりも

 

 

やはり、誰と潜ったか  なんでしょう。

 

 

2日間ほんとうにお疲れさま、そしてありがとうございました!

 

 

アシストのヤヒ、色々本当に助かりました、ありがとう、みんなから好かれる上司も目指しましょう(笑)。

 

 

みんなも青春って年齢じゃないけど、、

 

 

みんな青春を感じてたよね(笑)。

 

 

ライセンス取得おめでとう♪

 

 

まさし

どうしてそんなに平然とできるのか

8/18 江の浦 透明度:5~8m 水温:21~25℃

 

 

さわやかな夏の1枚

 

夏っていいよね

 

 

やっぱり毎日こう暑いと、みんな海が恋しくなるのかな

 

 

海とは言っても、海水浴じゃ物足りない

 

 

やっぱりダイバーなら身体全体で水圧を感じたくなるんでしょう(笑)

 

 

夏になると頻繁に潜りに来てくれたり、久しぶりに潜りに来てくれたりね

 

 

なんにせよ、そんな夏ってのは楽しいし嬉しいし(笑)。

 

さーっていっくで~

 

久しぶりのセイちゃんはゆっくりで、無理せずロープでいーよ(笑)

 

 

もう頻繁に潜ってるサチノちゃんとモトハシくんはねハードルあげちゃうぜぇ(笑)

 

 

潜降するのにもうロープは使わない

 

 

体勢もMI1の体勢でね!

 

 

いろんな技術をちょっとづつカッコ良くグレードアップして行こう!!

 

 

水中は常に中性浮力を、、、

 

 

なんて、、話はここ最近ずっと一緒に練習しているモトハシ君とサチノちゃんにはもう耳にタコができちゃうぐらい聞いてるか(笑)

 

 

もちろん久しぶりのセイちゃんはで、き、た、ら、ね(笑)

 

 

お~っと漏れなく全員潜降がきまった!(笑)

 

 

ちょっとぉ、久しぶりのセイちゃん、

 

 

もっとアップアップな感じになるかと思っていたけど

 

 

すんごい落ち着いて調子いいじゃんすか!

 

 

もう遊びましょう♪

 

みんなの調子はGOO、透明度が、、ちょっちね、、、

 

遊ぼう!!はそうなんだけど、、

 

 

あのさ、、、、ちょっとぉ、、現地すたっふぅ~話が違うじゃん、、、

 

 

濁り~の、、、

 

 

深場に行けば綺麗になるってぇ?い~え、そんなことはございません、、、(笑)

 

 

しかも冷ぇ~の、、、

 

 

セ、セイちゃん、、、

 

 

どーしてそんなに平然としていられるんだい?(笑)

 

 

寒がりのナホぉ、、大丈夫かぁ?

 

おぉ、新調した強靭セミドライが早速、大活躍だねぇ(笑)

 

立派ウミウチワだね
スズメダイ♪

 

ちょっと透明度がアレだからね、、

 

みんな自由に!って訳に行かないでしょう、、

 

 

だからね今日は生物をじっくり探して紹介させてもらうよ♪

 

 

普通種もちろん、、

 

希少種は、、、情報ないから、、ボクのうでの見せどころ(笑)

 

本日のベスショっ bynaho

 

タイガースカラー!これ貝です  by naho

 

濁っていて、寒くて、

 

みんなある程度ダイビングも上手だから練習でもないし(笑)

 

 

紹介する生物、生物、、みんなリアクション良く嬉しそうに見に来てくれてね

あれ、ボクに気、、使ってる訳じゃないよ、、、ね、、(笑)

 

ま、どっちにせよ、ボクの気持ち的に救われました(笑)

 

 

しかもその生物をちゃーんと綺麗に写真におさめてくれるナホでしょ

 

ほんとありがとぉ♪

 

イソギンチャクモエビ by naho
ボク、オオモンカエルアンコウ見つけたさ♪by naho

 

 

この話、、笑っていいのかな、、だめかな、、(笑)

 

 

セイちゃんが水中を泳いでいました

 

フムフムとぼくが見ていると

 

セイちゃんの後をひらひらとウツボが追っかけて行く、、(笑)

 

や、ヤバいぞ、、セイちゃん、、

 

何故かはわからないけど、ウツボのやつ怒りあそばれてる!

 

セイちゃんの下に入り込むと、、数秒して股の下から出て来てそのままどこかへ泳いでいきました、、、

 

 

まるで慌てる様子はないし普通にウツボをノールックではたいてどかしてるし(笑)

 

 

その後も何事もなかったかのように平然としてるし、、

 

 

どーしてだ(笑)

 

 

ほんと焦ったし、、心配したよ、、ボクもみんなも、、。

 

 

 

 

ウツボとセイちゃんのお戯れ(笑)

 

あがってきてから、、「セイちゃん、、ウツボ、、大丈夫だった?」

 

 

「あぁ、ウツボですね、、そういえば太ももチクチクやってましたね、問題ないですよ」

 

暑いウエットのおかげで何ともなかったから良かったけどさ(笑)

 

 

水中での寒さもそうだけど、、

 

 

どうしたらそんなに平然としていられのさ(笑)

 

 

昔のOW講習のあの時、結構海に動じてたよね??(笑)

 

 

どこでその「平然」手に入れた?

 

 

俺も欲しい(笑)。

 

 

 

ランチ投票は魚が圧倒的多数というか全員(笑)

 

 

う、、うらやま、、、し

 

隣の芝は青い、、、

 

周りのメニューが一番美味しそう、、に見えてしまう。

 

まぐろ丼♪

 

海鮮丼♪
地魚丼♪
金目のにつけぇ♪

 

モトハシ君海の日だけがっつり系に変身する(笑)

 

すんげぇボリュームだけど大丈夫?(笑)

 

濁りも寒さも

 

あのウツボの光景を見たら、、(笑)

 

笑っちゃいけないけど、笑っちゃうね(笑)

 

ほんと、平然としてるんだもんなぁ(笑)。

 

江の浦にはボクらだけ♪

 

まさし

楽しみにしていた夏休み

8/9-10   安良里  透明度:10~12m 水温:20~25℃ 

 

さーて夏休みダイビング始まるよ~

 

 

みんなの夏休み♪

 

 

みんなに若いっ!て言われる

 

 

ライセンス保持者のお父さんと一緒に来てくれた中学2年のタクマ君

 

 

夏休みの一大イベント、楽しみにしていたダイビングライセンス講習が始まったね

 

エントリーの一コマ
タクマくん!キンチョーよりワクワクの方が多め

 

ライセンスを持っている仲良し3人組のお姉さんたちや

 

 

お父さんよりも年上のナカネさん

 

 

頼りになるダイブマスターのチアキさん

 

 

そして同じ講習生のサヨコさん

 

 

家族や学校の知り合い以外と一緒に潜ってお泊りしてお話することなんて中々ないよね(笑)。

 

 

学科講習からプール、、ずっと担当していたけど

 

 

海のコト、、生物の事、、学校の事、

 

 

いつも目をキラキラさせて色んな事を聞いてくれて、そして話してくれて、今日の日を楽しみにしていてくれた事ボクも知っていました。

 

 

でもこの日一緒に海に潜れる事、タクマ君以上に楽しみにしていたのはタクマ君のお父さんとボクの方かもしれないな(笑)

 

 

エア切れ練習
コンパス見てあっち!
浮力練習 2人ともお上手

 

おっすごい!!

 

 

若いって凄いな、、みるみるウチに海に慣れて

 

 

浮力もバランスも、泳ぎも、、どんどん上達してっちゃうんだもん(笑)。

 

 

実はダイビングの心配は久し振りに潜るお父さんの方がしていたようだよ(笑)

 

 

タクマ君と、もう1人の講習生サヨコさん

 

 

ダイブマスターのチアキさんと意気投合(笑)

 

 

初対面なのになんだかまるで仲のいいお友達のよう(笑)

 

 

ぼくよりもチアキさんの方が大分話しやすそうですね(笑)

 

 

ママ友ダイバー的な

 

 

そんなサヨコさん、若さではタクマくんに叶いませんが(笑)

 

 

ダイビングは負けてないんですよこれが

 

 

体験ダイビングをたくさんやっていたから?

 

 

いや、違いますね、、体幹がしっかりしてるからだと思うのです(笑)

 

 

講習内容のスキル練習はあっという間に終わっちゃって

 

 

そんなら海の中の面白生物を紹介して

 

 

どうだい?魚の群れと一緒に泳ぐのは楽しいでしょ♪

 

 

色んな生物に興味深々

 

 

午後の海はまた雰囲気が違うね

 

 

潜ったすぐそばからキビナゴの群れは凄いし

 

 

それを追いかける、カンパチとイナダの群れは圧巻で

 

 

 

運よくそんな景色も見せる事ができてよかった(笑)

 

 

でも、講習生のみんなよりその景色を楽しんでいたのは

 

 

今回一番ベテランのナカネさん(笑)だったという事、ぼくにはわかっています(笑)。

 

講習と一緒といえど、水中では自由に泳いで、写真撮って、群れに突っ込んで(笑)

 

 

海から上がるとニコニコ楽しそうで

 

 

講習生には優しく、色々教えてくれるナカネさん、ほんと良い見本になってくれていました。

 

 

キビナゴも凄い
イナダと

 

カンパチもすごいの

 

 

久し振りに揃った仲良し3人組のマユ、ミユ、ハル

 

 

またまたド緊張から始まった水中だったね

 

 

その緊張がほぐれるまでに少し時間はかかったけど

 

 

今回初めての講習生と一緒だったり、

 

 

ダイブマスターのチアキさんもすぐそばにいてくれたし

 

 

 

のんびりとまた少しずつ水中での感覚を思い出せてほんと良かったな。

 

久し振りの仲良し3人組♪

 

 

潜り終わった後の寄り道

 

 

高台からの夕陽も

 

 

のんびり浸かった温泉も

 

 

各々頑張った後は格別にちがいないでしょ(笑)

 

 

どこいっても混んではいるけど、、夏休みってこういうのが楽しいっすよ(笑)

 

高台からの眺めが最高
日はまだ高いけど夕陽っ

 

 

 

夕飯の時のみんなの感動はまたボクの楽しみでもあります(笑)

 

 

他愛もない話、本日の頑張りと、、

 

 

ダイビングを続けていくとどんな楽しい世界が待っているのかの話はナカネさんがしてくれます(笑)

 

刺し盛♪

 

写真も忘れずに

 

夕飯の後は、

 

 

最近筋トレを頑張っているタクマ君に

 

 

ボクから各筋肉の鍛え方のレクチャーを(笑)

 

 

「頑張ればボクもマサシさんのようになれますか?」

 

 

って、またまたキラキラした目で聞いてくるタクマ君(笑)

 

 

みんな緊張したし、頑張って、楽しんで、お腹いっぱいで、、

 

 

言うまでもなくお疲れだったでしょう、、

 

 

朝が来たのも早かったですね(笑)

 

 

 

 

 

昨日の最高の天気とは打って変わって風強め

 

 

 

海が荒れる前に潜り切った2日目

 

 

無事講習も終了

 

 

それが、泳ぐのもほんと上手くなったタクマ君とサヨコさん

 

 

コミュニケーションもばっちりでライセンス取得です♪

 

 

 

 

 

 

最初は、講習と、久し振りと、ベテランと、、

 

 

 

年も性別も、職種も違うし、初対面、、

 

 

 

怖いと楽しみと、ドキドキとワクワクと、、

 

 

そんなみんなが一緒になるとどうなるんだろう??

 

 

と思っていたんです(笑)

 

 

一緒の海の時間を共有するって凄いですね

 

 

みんないつもより頼りになって、優しくなって(笑)

 

 

いつもより甘えて、頼って、励まし合って(笑)

 

 

そしてみんなしていつもより食べて飲んで(笑)

 

 

 

みんながいてくれたおかげでできた楽しかった夏休みの海♪

 

 

楽しかったですね、頑張りましたね、色々なサポート、お手本、、

 

 

おめでとうございます!

 

 

ありがとうございます!

 

 

色んな気持ちが込み上げてきた2日間

 

 

 

夏休みの思い出2日間。

 

楽しい夏休み