何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

知らされずあがった花火

 

 

 

2020/8/13-14・ 田子 安良里  透明度5-10m  水温18-26℃

 

 

 

 

コジカイソハゼ byまさ

 

 

 

 

この日の4日前、

店番をしていた僕は正午過ぎに一本の電話を受けた。

 

 

 

 

 

久しぶりにダイビングを再開したいと言う。

 

 

 

 

 

受話器の向こうの女性に名を尋ねると、

まだタケシやシンゴさんが沖縄に行く前の頃、

理解ある両親の庇護のもとOCEAN TRIBEに出入りしていた、

中学生だった少女の顔が浮かび上がる。

 

皆で可愛がっていた子と同じ名前だ。

 

もう13年も前の記憶・・・。

 

 

 

 

 

おそるおそる、

「しん子か?」と当時の呼び方で呼んでみる。

 

すると彼女は、

「まささん?」・・・「しんこですっ」と

応えてくれた。

 

 

 

 

 

 

その日のうちに店に駆け参じてくれた彼女は

当時の面影を残しながらも、

気配りや受け答えしっかりできる立派な社会人に変身していた。

 

 

 

 

 

 

 

偶然にも、

欠員の出ていたこの一泊ツアーと、彼女の盆休みが重なり

急遽同行することになった。

 

 

 

 

 

 

当然、昔話に花が咲く。

再会の喜びの中で、

感慨にひたりながら、西伊豆は田子と安良里の海につかる。

 

 

 

 

アカイソハゼ byまさ

 

 

 

 

伊豆全域に暮らすアカイソハゼ。

 

 

 

 

冒頭の写真はコジカイソハゼ。

 

 

 

互いに3cm程の個体で生息域も似ていることから、

遠目では別種と認識するのが難しい。

 

 

 

 

 

でもこうして写真で撮り比べてみると、

コジカイソハゼの美しさに驚いた。

 

 

 

 

そいで、この日僕が初めて認識したキンホシイソハゼ↓と、

 

 

キンホシイソハゼ byはは

 

 

 

 

アカスジウミタケハゼ↓も併せて、この三種は

温暖化の恩恵・・・と思われる、

伊豆では今まで見ることがほとんど出来なかった種。

 

 

 

アカスジウミタケハゼ byはは

 

 

 

 

 

久しぶりに、敬愛する「母」(通称)と共に、

おそろいのカメラを構えて並んで写真に没頭した。

 

 

 

 

別名ハゼツアーと名付けてもいいのだろう。

 

「ハゼ」と「母」と「僕」は、海底を這いまわった。

 

 

 

 

 

Wダテハゼ byまさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タマテの海洋実習チームと宿で合流し、

目の前の海岸に、広がって寝転んで、

夜空にペルセウス流星群が煌々と走るのを眺めていた。

 

 

 

 

 

 

 

抜き打ちで100発ほどの花火が上がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

密を避けるため、「知らされざる花火」・・・。

 

ぼくらそれぞれの面々が、

今年の夏の季語に照らしだされた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再会に、

 

ハゼツアーに、

 

ライセンス取得に、

 

 

 

 

 

 

乾杯ー。

 

 

 

 

知らされていなかった花火

 

 

 

まさ

コメントを残す

TOP
> ブログ
> 知らされずあがった花火