何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

鮮明な黄色が霞んだかも

2025/07/03 田子 透明度:15~20m 水温:26℃

 

 

イサキ群れ@田子ダイビングツアー

 

夏ですね。

 

沖の浮島根で顔付けて、思いました。
どこからともなくわらわら湧き出るイサキ、
パッと散ってはギュッと集まるキンギョハナダイ。

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

こーんな素敵な日に、
平日の田子は貸し切り。

 

ということで、一緒に潜ってくれた
(もしくは暑さに耐えかねて飛び込んだ)
現地ガイドのケンローさん。

 

 

今日の田子に来た一番の目的は、
『サフランイロウミウシ』

 

 

見つけてくれますか?

 

いやぁ~俺がいくとなんかいないんだよねー

 

・・・頑張りますっ

 

場所を教えてくれたけど、いない。
探し物大好きなショーちゃんも一緒に探すけど、いない。

 

小さいのキョーミない井手さんも探すけど・・・おお!
それは、イガグリウミウシですね。笑

 

うーん、いない!いないです。
すごすごと撤収、移動していると、
目の端に鮮明な黄色がかすった気が・・・?

 

あれ?この黄色は?!

 

サフランイロウミウシ@田子ボートダイビングツアー
黄色いの食べるから黄色いのか? Photo by Mie

 

やりましたーっ
サフランイロウミウシGET!!

 

ウミウシ好きなカタクラさんに
素敵なお写真撮って頂きました~

 

ほくほくしていると、ケンローさんが呼んでいる。
なんですか~??
遠目になにか大きくて鮮明な黄色が・・・

 

オオウミウマ@田子島ダイビングツアー
オモチャ・・・じゃないよね? Photo by Mie

 

まるでオモチャ。
プラスチック製かと見まがう真っ黄色のオオウミウマ。
ありがとうございますっ

 

なんだか喜びのサフランが少し霞みましたけど(笑)
何が出るかお楽しみの田子島。
今年も楽しいですーっ

 

 

あ、田子潜ったあとのランチも、ですね。

 

アジのまご茶漬け@西伊豆海産亭ランチ

 

最近噂のアジまご茶を初めて実食。
に、嬉しそうなイデさん(笑)
前日飛び込みで来たかいがありましたね。

 

でも、このお店、
看板メニューは実は・・・

 

金目の煮つけ定食@西伊豆海産亭ランチ
はいはい、少々おまちくださいっ

 

キンメダイ丸一匹。
煮汁でご飯お代わり出来ちゃいます~
って、シェアしたけど・・・もう、満腹ですっ

 

みか

 

~おまけ~

 

 

ちびカンパチかわいい~って、ちょっとぉ!

 

 

コメントを残す

TOP
> ブログ
> 鮮明な黄色が霞んだかも