何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

寝袋で眠る青魚

 

 

 

2020.7.8(水) 伊東 透視度12m~15m 水温18.8℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イサキの群れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日続く大雨の影響で、伊豆全域で水中が視界不良に。

 

 

 

ただ、伊東、熱海だけは、茶色なのは水面付近のみで、

 

10m以深から劇的に水が綺麗になる。

 

 

 

 

 

 

 

透視度15m程見える視界に、

 

色々な方向から突っ込んでくる魚の群れ。

 

 

 

 

 

 

 

キンギョハナダイに始まり、

 

タカベ、イサキ、メジナ、そしてイワシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終始、首を上下左右に振り続ける中で、

 

 

ひと際大きいサイズの魚が水底でじっとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオブダイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオブダイだ。

 

 

決して珍しい魚ではないけど、

 

小さい魚がうようよしている中だと、目立つ。

 

 

 

 

 

 

砂地にじっと止まり、

 

ホンソメワケベラに身体を掃除してもらっている。

 

さぞ、気持ちいんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

是非とも僕の足を、掃除してほしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯が特徴的なアオブダイ。

 

雑食のアオブダイは、藻類、甲殻類や貝類など、

 

なんでも自らの歯で砕いて食べてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

水中で耳をすませば、

 

『ぼりぼり』と音を立てて食事しているのが

 

聞こえてくるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

どうやら、人間の指を

 

簡単に食い千切ってしまうほどの力があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑食のアオブダイはてっきり美味しいのだと、

 

僕は思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べると、アオブダイは食べることは出来るのだが、

 

食中毒になる可能性があるようです。

 

実際に1953年から現在まで5件食中毒による死亡例が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオブダイが保有している毒はパリトキシンという毒成分で、

 

フグ毒で有名なテトロドトキシンより毒素が強いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこのアオブダイ、

 

昼行性の魚なので夜は岩影で寝ています。

 

その寝方が特徴的で、口から粘液出して、

 

自らを覆う薄く透明な寝袋の中で睡眠をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由は解明されておらず、

 

通説では寄生虫から身を守る為ではないかと言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その姿は、まだ僕も見たことはないです。

 

きっとナイトダイビングで見れるんでしょうけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出逢ったら、寝袋がどんな感触なのか触れてみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

TOP
> ブログ
> 寝袋で眠る青魚