何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

効果のほどは?

2026/9/20 勝山 透明度:8~12m 水温:22℃

 

片道1時間半。
内房、東京湾に面した勝山。

 

かっちゃまDS@勝山ダイビングツアー
初開催!勝山ツアーはちょっと賑やかです~

 

勝山ってどんな海ですか?

 

初開催の本日、みんな聞いてくる。

 

勝山は・・・

 

ソフトコーラルがすごい!ところがある。
ドロップオフで地形が面白い!ところがある。
砂地でじっくり、回遊魚が回ってくる、ハナダイ群れ群れ・・・のところがある。

 

勝山ってどんな海なのか、一言で言うと。
レパートリー豊かなのです。

 

港から3分の無人島『浮島』の東西南北で、
全然違う顔を見せるポイントがずらり。

 

浮島@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
いざ!浮島へ。

 

そんな勝山の海の顔をチラリ。
1本目はメインポイントの『ノースエンド』

 

嵐の後、生憎の透明度と腹をくくっていたけど、
意外と見えている~
(この油断が、のちにMさん失踪に・・・汗)

 

群れがすごい、キビナゴ玉にブリのアタック

 

そして写真映えしちゃう素敵な背景に可愛いモデル

 

イソギンチャクモエビ@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
メルヘンな背景がいっぱい。 Photo by Asami

 

ビシャモンエビペア@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
2匹ちゃんと見えますか~? Photo by Asami

 

ハクセンアカホシカクレエビ@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
この透明感がスキ。 Photo by Sayaka

 

ガラスハゼ幼魚@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
ナシジイソギンチャクVer.!! Photo by Asami

 

クダゴンベ@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
背景じゃなくて僕がお洒落なのさ。 Photo by Sewa

 

目の肥えたアサミさんが、セーワさんが、みなさんが、
どんどん生き物見つけては、撮って、また次・・・!

 

お、面白い・・・忙しい・・・
同じポイント何回も潜れちゃうくらい楽しい。
行っちゃいます?2本目もここ。

 

一昨日までの小笠原ツアー帰りで声が枯れ、
ブリーフィングをスズカに任せていたのに、
私の推しブリーフィング発動。笑
(情報操作はございません、あくまで事実。笑)

ブリーフィング@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
推しブリーフィング中の皆さんの表情は・・・笑

 

さっきとは違うコースで周れます、
浅場の季節来遊漁も見に行けちゃう、
どうです、潜りたくなってきたでしょ?

 

『せっかくなら違うポイント潜りたい~』

 

はい、あえなく推しは敗れました(笑)
しかし2本目に潜った『ボッケ』もこれまた面白くて・・・
千葉の海、リクエストお待ちしてます。

 

アフターダイブに、胃袋のお供も見つけました。

 

なぶらランチ@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
盛りすぎ(?)ミックスフライ定食 Photo by Suzuka

 

ボリューム満点のフライ、なかでもイカメンチ。
メンチにイカじゃないです。イカがメンチ。
大きめにカットされたイカがゴロゴロぎゅうぎゅう、絶品。。。

 

唯一残念なのは、それが伝わらない写真・・・
私の方がもうちょっと上手く撮れたはず(笑)

 

本日お誕生日のイワムラさんは、
『お誕生日の人が奢る』
在住歴長いイギリスの習慣にのっとり、テーブルは溢れんばかり(笑)

 

なぶらランチ@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
テーブルの上すごいでしょ〜 Photo by Mika

 

えっと・・・一番ボリューム満点テーブルが一番奥。
いや、これは、
全員を入れるうえで仕方ない構図なのです・・・汗

 

帰り道、満腹を抱えて道の駅に寄り道すれば、
新鮮な千葉野菜、可愛いヤギまで見れるかも。
満腹・・・抱えて?笑

 

道の駅保谷小学校@かっちゃま(勝山)ダイビングツアー
可愛い女子が揚げパンに・・・

 

ということで、勝山行きたくなってきましたか?
ブリーフィングとブログの写真効果は、
今後の勝山リクエストで測りたいと思います。笑

 

みか

 

 

コメントを残す

TOP
> ブログ
> 効果のほどは?