2025/09/6-7 本栖湖 透明度:10M 水温:24℃
9月に入るも連日の酷暑っ
日本全域で記録を更新し続けていますね~
私たちは、そんな暑さから逃れるように、
今年もあの避暑地へ向かうのですっ
御殿場で前を走行していた
マサさんたちとお別れ~
私たちは山梨へ向け快調に進んでいくぅ
朝ごはん休憩、車を降りると「涼しぃ~」
何ヶ月ぶりでしょう、この快適な気候
そして、
到着して間もなくの立ち寄ったコンビニで
イクタさんとモナカのカゴは
すでに魅力があふれています(笑)
山梨誇る「山崎」ウイスキーがチラリっ
名物「吉田うどん」のカップラーメンがどっさりっ

富士山が
一番大きく見える場所
一番近くに見える場所
標高900m・水面気圧0.9・淡水・高所潜水
いつもとは環境の違う
この場所「本栖湖」で遊びつくしましょ~

ダイバーズデーにつき、100人以上⁈
ポイント右往左往
私の情緒に
カホさん今日がドライなこと、、、
初っ端から色々大変失礼いたしましたー!!
気を取り直して、
山をかき分けた先には

惜しくも足のケガによりダイビングはお休み
陸でのオアシスで癒されてくださーい
シノさんに手を振りながら
ちゃぽんと浸かった湖
軽やか~さっぱり~すっきり~
新感覚っ
カホさん、タロウさんこれぞ本栖湖なのです
《軽やか代表イクタさん》
《崖を越えた先に~カローラに会いに~》
《ギギ、動きがとってもかわいいよ》
《エキジット後のさっぱり顔》
《本栖湖に広がる溶岩の景色》
《水草グリーンは見ごろを迎えております》

そして、この日のanniversary diveっ
僭越ながら、リクエストいただき
私、記念フラッグ書かせていただきました
「IKUATA 400DIVE」
どこまでもポンコツで、、、
こんな自分ですがいつも笑い飛ばしていただき本当に感謝の気持ちでいっぱいでございます。
これからも何卒、よろしくお願いします!!

タロウさんあっという間の200本記念
本栖湖の気圧に翻弄されながら
フルパワーとパワーダウンでなごませていただきました
4年に1度と言わずまた記念すべき本栖湖へ行きましょうっ
イクタさん400本、タロウさん200本おめでとうございます!!

「ただいま~」
「ただいま戻りました~」
そんな言葉が似合うような気がする場所っ
みんなで好きなものを好きなだけ
地元の野菜にお肉をかご一杯に詰め込んで
ちょっと多すぎませんかぁ?
なんて声掛けは、届かなかったけど(笑)
いんですいんです
好きなものを好きなだけ
お残しは許しませんでぇ~
ですけど
みんなで食べればおいしくって
お腹いっぱいだって
口に運ぶ手が止まらないから
まずは手始めに



決められたことなんて何一つないのです
なんとな~く、夕飯の準備してみますぅ
お野菜切ったり、蒸したり、焼いたり
やりたいことをのほほ~んと


シェフイワムラさんの手にかかればもう、あら素敵です。



燃えすぎちゃってますけども
(ファイヤー!!)
安心してくださいおいしくいただいておりますっ
夜の思い出語りだすと。。。
大自然の山々に囲まれて
周りにはほとんど誰もいない山の中
星空を私たち占めして、解放されたそんな夜

ちょっとだけ早起きして、訪れた西湖
引き立て、淹れたてコーヒーと
シノさんが作ってくださった焼きそば
昨日の炭火で焼いた食材たちでモーニング
清々しい朝を迎える
1DIVEして、向かった場所は
勝沼にあるおなじみあすなろ園さんへ







おいしいことは言わずもがなです
顔見知りになったおじさんに
おすすめの品種を聞きながらぶどうバイキング
車内はお土産でぎゅうぎゅう
また、楽しみつめ込めすぎちゃいました~

余韻に浸りながら

来年のこの時期が今から待ち遠しいです
すずか