4/30 波左間 透明度10~12m 水温17℃
晴れてる~海岸線が気持ちいいなぁ。
ここ、ホームの伊豆、、、ではなく
千葉の波左間
前にイルカが見れることでちょっと話題になって、うちもそのイルカ狙いで何度か行ったことがあったけど。
今日もそのイルカ狙い!、、、ではあったんだけどね、、
どうやらここ最近はイルカがどこかへ行ってしまったようで、その情報はなし。
今まで海況不良でこの波左間で潜る事が叶わなかったナツコさん
イルカの可能性は薄くとも、、今日は海況、天気、万全の波左間を楽しみましょう♪
いつもの伊豆の海とはやっぱり違う。
いつもと違う千葉の海を見ながら
「やっと来られましたよね、波左間♪」
「お出かけしていたイルカ、今日いきなり戻ってきたリしないかなぁ」
「海の中は綺麗かなぁ、どんな生物がいるかなぁ」
海への期待が膨らみます。
当初、透明度はあまり良くない、、、と聞いていたんですが
青い、、綺麗♪
知ってました「波左間海中公園」っていうんですよ(笑)
もと潜水士のここのサービスの先代が作ったポイントですが
水中に配置される
鳥居をくぐって(笑)
お社に一例、拝んでみる、、(笑)
エアドームの中に顔を入れてレギュとマスクを取ってみる(換気してからやってね)(笑)
あれっタニちゃんがいない、、
と思ってあたりを見回すと、、遠くの方で群れを追いかけまわしてる(笑)
ナツコさんも、ミタッチもみんなもれなく群れにつっこんで遊んでましたよ(笑)
そう、住処になりそうな人工物が多いからか、結構群れが多くて驚きました。
ホウライヒメジも結構多い、しかも密集。
あとぼく、ミギマキが群れてるの初めて見ました!
イサキにコロダイにカンパチね♪
おまけに名物のコブダイはずっとぼくらの周りをぐるぐる
すかさずタニちゃんはコブダイと追いかけっこ(笑)。
遊具で遊んで、全力で泳いで、追いかけっこして、
みんなの遊びっぷりを見てると(特にタニちゃんね)まるで子供が公園で遊んでるかのよう(笑)
「海中公園」の意味が分かる気がする(笑)
そしてここの遊び方がなんとなくわかったきがする(笑)
ええ、イルカは見れなかったんですけどね(笑)。


あの有名な大型旅客船、日本丸が停泊する港はまるで海の上の散歩道
雲一つない空と青い海を眺めながら
そして海風を感じながら
ほんとに気持ちが良かった♪
お昼に寄った海の見えるお寿司屋さん
その味も良かったんだけどね
お寿司と別にアジフライを注文
アジフライなら当然、ご飯で食べたい。
ご飯を注文、、しようと思ったら
店員さんから「すいません、、普通の白米の提供ができませんので、、酢飯でよろしいでしょうか」
いいですよ
「すいません、、お茶碗での提供ができませんのでこちらでよろしいでしょうか」
できたのがこれ↓(笑)
散々食べてもう喉が渇くもんだから、、
大きな入れ物でお水一つください。と注文したら
「すいません、ピッチャーでの提供がないものでこちらでよろしいでしょうか」って
ボクの前にお冷四杯おかれました(笑)(写真はなし)
その節は無理言ってすいませんでした(笑)。
帰りに道の駅でお野菜買って、ソフトクリーム食べて、、
とんでもない事故渋滞してました、、、(笑)(笑)
普段行き慣れない千葉だから?
なんだか新鮮で旅行気分だったのはボクの方かも(笑)
ありがとうございました!
まさし