2025/04/17 田子 透明度:8~12m 水温:16℃

大好きな季節の一つが、新緑の時期。
海の中も、海草がすくすく成長する、
この時季が大好きです。

そして、田子の湾内が、
とーっても楽しい季節です。

マクロツアーリクエストのヨシエ。
なかなか人が集まらず開催が危うい・・・
そんなところに救世主のカタクラさんが、
先週のダイビング終わりにエントリー!
ありがたや・・・
しかもリクエストは、『ウミウシ』
もう気合入れてマクロにウミウシ探しますっ



顔水面に出た瞬間楽しかった~って叫んじゃう。
素晴らしい白崎のウミウシラインナップでした。
全ては多すぎて載せきれないけど、
ヨシエ渾身のラベンダーとボンボリイロウミウシ、
使わせていただきましたっ。
カタクラさんのヒラミルミドリガイも、
新緑感満点!目がばっちり合っちゃってますっ
来月から、ヨシエはついにおNEWのカメラ。
それはそれは楽しみにっ。
またマクロ写真練習ツアーしましょうね~
しかも。
かなりの高確率で、何かが起こるカタクラさん(笑)
今日もしっかり目を光らせていたのですが。
なんと、本日は何事もなく無事!!でしたね。笑
さてと。
撤収しますかね。
どっぷりたっぷりマクロダイブのあとは、
新緑の気持ちいい山の上、
山菜天ぷらが名物のお蕎麦屋さんに行きましょ~

生ビール小(を、おかわり)
旬な山菜天ぷらもり(3~4人でシェア推奨)
山芋いり野菜のかき揚げ(2~3人でシェア推奨)
各自、野菜蕎麦、ざるそばなど(1人前)
『そんなに食えるー?』
馴染みの店員さんが、とめにかかる。
ボリューム満点なの、知ってます。
でも、うちには、すごい胃袋がいるんで、ご安心ください。

いやぁ~よく食べました、食べきりました!
新緑の季節は、海草の季節。
そして、山菜の季節、でした♪

その日の夜。
田子から届いたLINE。
『ダイコンが地面に落ちてたけど、違いますか?』
カタクラさん・・・裏切りませんね・・・。
にしたって、一応撤収前に確認はしたのです。
落ちてたって・・・面白すぎです(笑)
みか
いゃああー、カタクラさん!やるなぁー、さすが!です!セラビィ!
オイラもまけずに、ガンバラなければなぁ〜。