何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

こんな近くに⁈

 

 

2025/08/23 江之浦 透明度:5M 水温:20~25℃

 

 

「ダイビングやってみたい!!」

そう思い立って沖縄でライセンスを取得したオノウチさん。

 

その後はどうすればいんだろう。。。

毎回沖縄?どこか近くで潜れる?

 

 

あります~!!

 

自由ヶ丘から車にのって

ウトウトしていると、あっという間に到着。

 

そう都内から1時間ちょっと

日帰りで行けちゃう海。

 

「小田原って、伊豆って、泊りじゃないの?」

そんな驚きが、ダイビングを始めたばかりのころはありました。

いまや、それが日常になっていますが。

これもまた驚きです(笑)

 

 

ということで、今日は江之浦~

 

 

ライセンス講習ぶりの海

緊張気味ですかオノウチさん

大丈夫です、1から思い出しつつやりましょ

 

 

ぐっすり寝ているなっちゃん

ごめんね~もう着いちゃった~

耳抜きとあおり足の練習してみましょっ

 

 

今日はのんびりご希望

イトウさんご夫婦

ヨシアキさんとユカリさん

きたことあるよ~ないよ~談義中

 

 

時間はたっぷり使えるので焦らず

 

最初のころはどうしても鼻で呼吸をしがち

精神統一、口呼吸に全集中です

 

苦しー呼吸浅くなりがち

→吐き気味の呼吸意識してみましょっ

「うぅー」なんて声を出しながらやるのも効果的ですねっ

 

 

まずは慌てず何もせず

 

 

落ち着いたら次のステップ挑戦してみましょ

 

 

エアを入れる

自分の呼吸をすって~はいて~

浮くかな沈むかな

 

 

ちょっとずつちょっとずつ調節を

 

 

真剣に向き合い中のオノウチさん

 

 

すでにマスターしているヨシアキさんとなっっちゃんは

後ろでのんびりあおり足練習中

 

 

ユカリさん手足を動かさずいい感じっです

 

 

 

ドラえもんが日に日に傾げてる?
タツノイトコは悪くない。わかっているわるいのは撮り手だってことを(笑)

 

 

それぞれの課題に向き合いながら過ごす海

 

私は、、、写真という課題に向き合い続けたいと思います、、、

 

 

向き合った先の笑顔

 

 

 

もっとダイビングが楽になるように。
もっとダイビングが楽しくなるように。

 

 

 

潜った海を眺めながら~

 

 

お手伝いさせてください!!

 

 

すずか

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

TOP
> ブログ
> こんな近くに⁈