7/23 IOP 透明度:15m 水温:26℃

AOW講習が一緒だった3人が久しぶりに再会
わーナッチャン久しぶりーー!イセダさんーー元気にしてたー?
そんな話と
「昨日カメムシと格闘していて全然寝れてないんです・・・」
って、ちょっと朝から笑わせないでくださいよ、モッチー(笑)
前回モッチーと一緒だったイセダさんも「なんでいつもそんなにネタが尽きないのアナタは(笑)」って笑ってました

そんな話のせいなのか、、おかげなのか、
お互いの職業話やなんやら話は広がって弾んで、、
あれ、ムツミさんも寝不足なんですって?
楽しそうに話してますけど、、早く寝ないと海ついちゃいますよ、、(笑)。
とは、、いいつつも、海の前の日、、お仕事の事もあるし、、緊張も興奮も、、ありますからね、、眠れないのはしょうがないのかも、、
えぇ、カメムシは知らんす(笑)。


快晴のIOP
緑の芝生に、南国感溢れるヤシの木
太陽の光が海に反射してキラキラと輝く
最高だねぇ♪
とは言ったものの、、ダイビングが半年ぶりのムツミさん
あ、あいおう、、ぴい、、ですか、、、
前回、波が強くて、、、大変でした、、、
1本目終わって気持ち悪くなりました、、、
ちょっとiopに対していいイメージがないようでして、、、(笑)
み、見てくださいよほら!海も穏かでしょ♪(笑)
IOPの辛いイメージから
楽しいイメージに変えなくては!

それにしても海の中も綺麗、暖か、平和そのものです
心配のムツミさんは
呼吸も落ち着いてるし
浮力もバランスもとってもいい感じじゃないですか~
半年空いても、思い出すのは早いですね♪
おまけに楽しそうってのが1番(笑)
イセダさんの何故か右にかしがる、バランス問題
ウエイトじゃない、、、な、なんだ?
右と左の筋肉の違い?
きっと身体の重心の癖があるんでしょう、、
そんな問題も大分改善されてきました。
ちょっと苦戦したなっちゃんの耳抜きも
リカバリーの仕方をしっかり覚えて降りてこられた、
下まで来ちゃえば中性浮力はお手の物だしね
寝不足モッチーは今日はのんびりと海をふわふわ
水中に苦手な虫はいない(笑)
みんな各々順調でした♪
先日のAOW講習からさらに腕をあげましたね!



中性浮力も良い感じなら
あえて深度差のある地形ダイナミックコースを楽しんでみる
ショートドロップの上を飛び立つとき、、ねっm、最高に気持ちいいでしょ♪

体勢を起こしてBCDの空気もちゃんと抜けるようになりましたね!
そういえば、浅場帰ってきても浮かなくなりましたよね(笑)

ランチはやっぱり海鮮ですってね♪
そんな話で満場一致の、全員もれなく海鮮丼
ムツミさん今日は元気♪
ご飯が旨い♪

IOPはロケーションが良くて楽しいところ♪
イメージチェンジ♪

そういえば気が付いたんだけど、、、
この日ナツミ(723)の日だったねナッチャン!
みなさまおつかれさまでした!
まさし