何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

ホットも常備

 

8月11日 熱海 透明度10~15m 水温17~20度

 

昨日に続いて、天気は曇り時々豪雨、風は南西がびゅーびゅー。

そして海は、上から下までキンキンになった伊豆。

サービスが用意してくれるお茶は、今日は『冷』と『温』になってました笑

 

そんな情報だけ聞くとバッドコンディションのように思えますが、この日もワイド運は健在!

 

 

沈船では、でっかいトビエイ!

実は前日も見れたもののすぐ飛んで行っちゃって全員は見れずだったのですが、

この日はサイズもでかく、しかも過去一寄れるトビエイ。

 

どれくらい寄れるかというと、

 

 

こんな感じで並走できたり、

(ただ一緒に写ってるのが180㎝オーバーのタローゆえ、トビエイが小さく見えちゃうのが残念笑)

 

そんな並走しているタローが上から撮った写真は・・・

 

見切れてる笑

 

近っ!!!笑

しかもこのトビエイ泳ぎ去ったと思ったら、またUターンしてきて近寄ってくる人懐っこさ。

 

君、毎回いてくれるとありがたいなぁ笑

 

シチュエーション最高!ガラスハゼの仲間
生ちゃん100本!おめでとー!!
群れ@沈船

 

ワイド運はあったものの、マクロはかなーり厳しめ。

情報を聞いて探しに行ったカエルアンコウは撃沈。

クダゴンベはいっぱい見れるけど、ウミウシも美佐子さんが見つけたミアミラくらい。

 

 

2本目なんて、

沈船で生ちゃんの100本記念をお祝いした後、

ビタガ根方面に向かってマクロを探すも薄いのでもう一回沈船にもどって群れと戯れて、

でもボートが待っているのはビタガ根だからまたビタガ根に戻る

 

結果、1回で沈船→ビタガ根→沈船→ビタガ根とぐーるぐる笑

迷走丸になっちゃってすみません。。

 

2チームでGO!

 

まさしさん率いる18m制限チームは、ビタガ根へ!

 

これまた前日に引き続き、

エントリーして潜っていったら違うポイント!?

なんていうおちゃめな船長さんのいたずらがあったりしましたが、

みんなそんなに寒くなかった!きれいだった!と口々に♪

 

それと『ダイブマスター候補生のゆいちゃんが水中で大活躍だった』という話もたくさん聞きましたが、

この写真をみたら確かに納得笑

 

ゆいちゃん、ナイスアシスト!

みなさん自由に楽しんでいたようでなによりです笑

 

ランチはみどり丸食堂で!

 

 

りゅー

コメントを残す

TOP
> ブログ
> ホットも常備