~3/20更新~
神奈川・千葉・西伊豆・東伊豆・南伊豆
各地の海況をお届けします。
神奈川:城ヶ島 3/20
数年ぶりに天使のダンゴ登場っ
水温:15℃
透明度:15m
point:井田ビーチ
BIGオオモンカエルアンコウ、スミレナガハナダイyg、ホムラスベヨコエビ、シリウスベニハゼ、イレズミハゼ第一種ー1、フトスジイレズミハゼ、イバラタツなど
西伊豆:安良里 3/20
水温:17~18℃
透明度:10~15m
point:黄金崎ビーチ
ヒレナガカサゴ幼魚、カスザメ、ウミテング、スミレナガハナダイ、ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ、メガネウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、サザナミフグ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなど
東伊豆:IOP 3/20
水温:15~16℃
透明度:15~m
point:IOPビーチ
ベニカエルアンコウ・サクラダイ・スジハナダイ
カエルアンコウ・ムチカラマツエビ・ジャパピグ・ハナタツなど
東伊豆:富戸 3/20
水温:16℃
透明度:10m
point:ヨコバマ
ツノザヤウミウシ、コソデウミウシ、ゲッコウスズメダイ
ベニハナダイなど
千葉:西川名 3/20オープン予定
3/18
水温:15℃
透明度:15~20m
point:
モロコ岩には大きなオオモンカエル。
サメ穴にはマルツノガニやニシキウミウシ。
トビエイの根にはハナイロウミウシがいました。
サガミミノウミウシ、サクラミノウミウシ、シロイバラウミウシ
ハタンポ岩の下には大きなネコザメ☆
三角岩に行くと、コケギンポ数匹。岩の上にはゴマフビロードウミウシが居ました。
メバル谷にはキンメモドキの群れ。
壁沿いにはモクズショイ、ニシキウミウシ、ナマコマルガザミ等
モロコ谷にはヒゲダイやモロコ。ドチザメも泳いでいました。
南伊豆:海遊社 3/14 現在
水温:16~17℃
透明度:5~10M
point:
ハンマー〇
イサキ、タカベ、タカサゴ、ムロアジ、メジナ
オオセ、ヒレナガカンパチなど
【スタッフのスーツ状況】
マイ:絶対にドライ
マサ:ドライ
マサシ:ドライ
ミカ:ドライ
スズカ:ドライ
【今週のツアースケジュール】
・3/19(水)~ 小笠原ツアー
・3/20(祝日木)ベストポイント
TRIBEツアー
・3/21(金)~パラオツアー
・3/22(土)ダンゴウオリクエスト
・3/23(日)田子リクエスト